マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 4:06:02
14,884,074
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~全般こう着の中でマザーズ銘柄の出遅れ修正に関心

2019/11/25 8:51 FISCO
*08:51JST 前場に注目すべき3つのポイント~全般こう着の中でマザーズ銘柄の出遅れ修正に関心 25日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し: 全般こう着の中でマザーズ銘柄の出遅れ修正に関心 ■前場の注目材料:豊田合、20/3期業績予想を下方修正、子会社譲渡で事業整理損失を計上 ■テクノスマート、滋賀工場に25億円投資、リチウム電池用フィルム増産 ■全般こう着の中でマザーズ銘柄の出遅れ修正に関心 25日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開が続きそうである。22日の米国市場ではNYダウが100ドルを超える上昇となった。米中協議を巡り、習近平国家主席やトランプ大統領が協議進展に前向きな発言を行ったことが材料視されている。しかし、米連邦通信委員会(FCC)が米企業に対してファーウェイやZTEの製品に連邦補助金を使用することを禁じたことから上値は限られた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円高の23165円。円相場は1ドル108円60銭台で推移している。 先週の日経平均は米中協議を巡る報道等に翻弄される格好となったが、結局はチャート上に長い下ヒゲを残して23000円を回復している。今週も米中協議に関連する報道等に振らされやすいだろうが、この下ヒゲを残している局面ではセンチメントは悪化しないだろう。23000円処での底堅さが意識される局面においては、買い戻しの流れが意識されやすいだろう。 先週の急落後の戻りの速さについては、短期筋のショートカバーのみではなく、大幅調整局面において依然として買い戻したい需給が存在していることが挙げられよう。ポジションは依然として大きくロングに傾いている訳ではないとみられ、また、個人の需給状況についても売り越し基調となるなど、10月以降の上昇局面によって、利益確定を進めている格好である。キャッシュポジションの高さから、押し目買い意欲は強そうである。 さらに、足元でマザーズ指数が出直りをみせてきており、中小型株物色が徐々に活気づいてきていることも、センチメントを明るくさせてきているとみられる。昨年の中小型株の急落によるトラウマから慎重姿勢は崩せないところだったこともあり、それ故にセンチメントが改善することによって、次第に年末高への意識も高まってきそうである。 また。今週は米国では感謝祭の祝日明けから、クリスマス商戦に入る。ブラックフライデー、翌週のサイバーマンデーなどにおいて好調な売上が示されるようだと、良好な米個人消費を手掛かりにセンチメントを明るくさせるだろう。物色の流れとしては、米国の感謝祭を控えて海外勢のフローは次第に減っていく中、個人を主体に引き続き出遅れが顕著であるマザーズ銘柄への物色も続くだろう。 ■豊田合、20/3期業績予想を下方修正、子会社譲渡で事業整理損失を計上 豊田合は22日、2020年3月期の業績予想を下方修正した。連結子会社の株式譲渡および事業整理損失計上によるもので、営業利益は従来の410億円から210億円、当期純利益を250億円から120億円に修正している。合理化の一環で、ドイツ子会社を株式譲渡し追加費用が生じる。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(23112.88、+74.30) ・NYダウは上昇(27875.62、+109.33) ・ナスダック総合指数は上昇(8519.89、+13.67) ・シカゴ日経225先物は上昇(23165、大阪比+35) ・1ドル108円70-80銭 ・VIX指数は低下(12.34、-0.79) ・米長期金利は低下 ・日銀のETF購入 ・株安局面での自社株買い ・トヨタ<7203>「レクサス」EV投入、まず中国・欧州から ・豊田合<7282>欧事業を再編、生産子会社の全株式譲渡 ・テクノスマート<6246>滋賀工場に25億円投資、リチウム電池用フィルム増産 ・フェローテク<6890>中国に8インチウエハー工場、月産10万枚 ・パナソニック<6752>21年度までに「赤字撲滅」、トップダウンで改革 ・テルモ<4543>米アオルティカ買収、個別化医療を推進 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・日中外相会談 ・ローマ教皇訪日(26日まで) <海外> ・特になし 《SF》
関連銘柄 6件
4543 東証プライム
3,073
11/22 15:30
+35(%)
時価総額 4,580,912百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
6246 東証スタンダード
1,657
11/22 15:30
-6(%)
時価総額 20,550百万円
1912年創業の産業装置メーカー。光学系機能性フィルム塗工装置、2次電池電極用塗工乾燥装置、フレキシブルプリント基板用塗工乾燥機等を手掛ける。燃料電池用、タッチパネル用塗工乾燥装置などの受注を強化。 記:2024/10/04
1,551
11/22 15:30
+31(%)
時価総額 3,806,846百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
2,475
11/22 15:30
-41(%)
時価総額 116,617百万円
真空シール、石英製品、セラミックス製品等の製造・販売を行う半導体等装置関連事業が主力。サーモモジュール、パワー半導体用基板等の電子デバイス事業も。デジタル化・自動化の推進などで生産効率の向上を図る。 記:2024/10/06
7203 東証プライム
2,664.5
11/22 15:30
-10(%)
時価総額 42,085,743百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7282 東証プライム
2,549.5
11/22 15:30
-3.5(%)
時価総額 325,352百万円
トヨタ系自動車部品メーカー。エアバッグ等のセーフティシステム製品、ラジエータグリル等の内外装部品が主力。樹脂ターボダクト等も。トヨタグループ向け売上比率は6割超。米国で自動車用内外装部品の生産能力を増強。 記:2024/09/03