マーケット
7/1 15:15
39,631.06
+47.98
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 17:42:21
10,126,713
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~引け後のソフトバンクG決算に関心

2019/11/6 12:44 FISCO
*12:44JST 後場に注目すべき3つのポイント~引け後のソフトバンクG決算に関心 6日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は小幅続伸、引け後のソフトバンクG決算に関心 ・ドル・円は下げ渋り、米中協議の進展期待で109円台を維持 ・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■日経平均は小幅続伸、引け後のソフトバンクG決算に関心 日経平均は小幅続伸。11.84円高の23263.83円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。 5日の米株式市場でNYダウは30ドル高と3日続伸し、連日で過去最高値を更新した。トランプ政権が中国に対する制裁関税の一部撤回を検討していると報じられ、10月のサプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数が市場予想を上回る改善を見せたことも好感された。為替相場は1ドル=109円台前半と円安が進み、本日の日経平均はこうした流れを引き継いで91円高からスタート。朝方には一時23352.56円(100.57円高)まで上昇し、連日で取引時間中の年初来高値を付けたが、その後は利益確定の売りも出てマイナスに転じる場面があった。東証1部の値上がり銘柄は全体の4割弱、対して値下がり銘柄は5割強となっている。 個別では、村田製<6981>、SUMCO<3436>、ファーストリテ<9983>などがしっかり。取引終了後に決算発表を予定しているソフトバンクG<9984>は朝高後に失速し、小幅高で前場を折り返した。シャープ<6753>が連日で商いを伴い大幅高となっているが、一部でレーティング引き上げの動きもあり、決算を評価した買いが続いているようだ。決算発表銘柄ではベネッセHD<9783>などが大きく上昇し、シグマクシス<6088>は東証1部上昇率トップとなった。一方、任天堂<7974>、ソニー<6758>、東エレク<8035>などがさえない。武田薬<4502>は小幅安。前日は大幅高だったZHD<4689>が一転急反落した。決算発表銘柄ではNTT<9432>、スズキ<7269>、アサヒ<2502>などの下げが目立ち、日本ライフL<7575>が東証1部下落率トップとなった。セクターでは、パルプ・紙、鉄鋼、非鉄金属などが上昇率上位。反面、情報・通信業、精密機器、食料品などが下落率上位だった。 本日の日経平均は朝方に上げ幅を3ケタに広げ、連日で取引時間中の年初来高値を付けたが、その後失速しもみ合う展開となっている。米国株相場を押し上げた要因の1つである「米政権が対中関税の一部撤回を検討」との報道については、東京市場では前日に織り込み済み。10月ISM非製造業景況感指数についても事前に改善期待が先行していた印象だ。為替の円安進行は追い風だが、新規の手掛かり材料に乏しいことが上値追いの勢いが鈍い理由だろう。もちろん、前日に400円超上昇し目先の利益を確定する売りが出やすい面もある。ただ、400円超高の反動局面としては底堅い展開と捉えられるだろう。前日に当欄で触れたとおり、米中協議の行方など複数の不透明要因を抱えているとはいえ、積極的に売り持ち高を積み上げづらい状況となっている。 また、決算発表シーズン中とあって引き続き個別物色も活発だが、本日の取引終了後にソフトバンクG、明日の取引時間中にはトヨタ自<7203>が決算発表を予定している。ソフトバンクGは日経平均への寄与度のみならず、個人を中心に投資家のセンチメントに与える影響が大きい。米シェアオフィス大手ウィーカンパニーを巡る混乱や米ライドシェア大手ウーバーテクノロジーズなど投資先の株価下落に市場の懸念がくすぶるなか、孫正義会長兼社長の会見での発言にも注目したい。 ■ドル・円は下げ渋り、米中協議の進展期待で109円台を維持 6日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。国内勢の売りが先行したものの、米中協議の進展期待の継続によるドル買いで109円台を維持した。 ドル・円は1週間ぶりに109円台を回復したが、国内勢による利益確定売りが強まり、朝方から下落基調に振れている。日経平均株価の上げ幅縮小を手がかりに一時109円付近に弱含んだ。 米中貿易協議の進展期待によるドル買い・円売りは根強くドルの下げを弱めた。ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで推移しており、日経平均が後場弱含めば円売りは抑制されそうだ。 また、中国株や米株式先物のマイナス圏推移も円売りを後退させ、ドルは109円をいったん割り込む可能性があろう。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円01銭から109円20銭、ユーロ・円は120円69銭から120円92銭、ユーロ・ドルは1.1067ドルから1.1076ドルで推移した。 ■後場のチェック銘柄 ・ネクスグループ<6634>、ユーピーアール<7065>など、4銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・日銀金融政策決定会合議事要旨(9月18−19日開催分) 「(1人の委員)長短金利・量・質のすべての面で日銀の金融政策に手詰まりはなく、あらゆる可能性が常時存在していることを強調する情報発信を行うことが重要」 【経済指標】 ・NZ・7-9月期失業率;4.2%(予想:4.1%、4-6月期:3.9%) <国内> 特になし <海外> ・16:00 独・9月製造業受注(前月比予想:+0.1%、8月:-0.6%) 《HH》
関連銘柄 20件
5,581
7/1 15:00
-94(%)
時価総額 2,829,584百万円
ビール大手。清涼飲料や食品も。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は外食需要の回復などでビール類の売上が増加。欧州は価格改定効果等で堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/04/07
3436 東証プライム
2,341.5
7/1 15:00
+26(%)
時価総額 819,935百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4502 東証プライム
4,192
7/1 15:00
+20(%)
時価総額 6,632,897百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4689 東証プライム
377.8
7/1 15:00
-11.1(%)
時価総額 2,883,052百万円
ヤフー、LINEなどの再編により誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。コマース事業は堅調。アスクルグループ、ZOZOグループが売上増。戦略事業は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
1,542
7/1 15:00
-52(%)
時価総額 71,408百万円
経営コンサルティング会社。IT関連を中心に、経営課題解決の事業戦略立案、策定、ビジネスモデルや事業運営基盤の設計、構築、導入までを展開。リバリューとテクノロジーで業界変革を推進。3Q累計は利益急伸。  記:2024/03/30
6634 東証スタンダード
127
7/1 15:00
-1(%)
時価総額 3,467百万円
暗号資産・ブロックチェーン事業、メタバース・デジタルコンテンツ事業、IoTソリューションを展開。ブロックチェーン技術を活用した暗号資産ネクスコインに注力。IoT関連事業の遅れで、23.11期は足踏み。 記:2024/02/23
6753 東証プライム
942
7/1 15:00
+11.9(%)
時価総額 612,683百万円
大手電気機器メーカー。台湾の鴻海精密工業グループ。液晶パネルやテレビ、スマホ、白物家電等を製造、販売する。液晶パネルが主力事業。今期3Q累計はPCやタブレット、スマホ向け液晶ディスプレイが足踏みとなった。 記:2024/02/29
6758 東証プライム
13,750
7/1 15:00
+110(%)
時価総額 17,339,878百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6857 東証プライム
6,420
7/1 15:00
-5(%)
時価総額 4,918,805百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6981 東証プライム
3,270
7/1 15:00
-52(%)
時価総額 6,629,739百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7065 東証スタンダード
1,270
7/1 15:00
-25(%)
時価総額 9,728百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7203 東証プライム
3,284
7/1 15:00
-6(%)
時価総額 53,578,417百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7269 東証プライム
1,833.5
7/1 15:00
-17.5(%)
時価総額 3,602,068百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7575 東証プライム
1,147
7/1 15:00
+14(%)
時価総額 95,109百万円
循環器内科、心臓血管外科領域中心の独立系医療機器商社。メーカー機能も持つ。自社製品売上比率は5割超。人工血管関連は自社製品「オープンステントグラフト」の売上が順調。28.3期売上高630億円目指す。 記:2024/06/13
7974 東証プライム
8,749
7/1 15:00
+193(%)
時価総額 11,362,239百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
34,820
7/1 15:00
-80(%)
時価総額 16,422,261百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9432 東証プライム
156.2
7/1 15:00
+4.4(%)
時価総額 14,143,959百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
2,592
5/16 15:00
+1(%)
時価総額 265,952百万円
通信教育講座で国内首位。老人ホームでも国内首位級。学習塾なども。昨年11月に欧州の投資ファンドと組んでMBOを行うと発表。3月にMBOの一貫として実施したTOBが成立し、同社株は5月17日付で上場廃止に。 記:2024/04/11
9983 東証プライム
40,520
7/1 15:00
-40(%)
時価総額 12,894,315百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,505
7/1 15:00
+115(%)
時価総額 18,099,632百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17