マーケット
7/3 11:17
40,389.81
+315.12
39,331.85
+162.33
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 11:37:10
9,957,245
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~手掛かり乏しく方向感もつかみづらい

2019/8/28 12:45 FISCO
*12:45JST 後場に注目すべき3つのポイント~手掛かり乏しく方向感もつかみづらい 28日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は続伸、手掛かり乏しく方向感もつかみづらい ・ドル・円はもみ合い、月末のフローが交錯 ・値上がり寄与トップはKDDI<9433>、同2位は京セラ<6971> ■日経平均は続伸、手掛かり乏しく方向感もつかみづらい 日経平均は続伸。30.91円高の20486.99円(出来高概算4億5000万株)で前場の取引を終えている。 27日の米株式市場でNYダウは反落し、120ドル安となった。トランプ大統領が中国との貿易協議を再開する方針を示し、朝方は買いが先行した。しかし協議の行方に対して警戒感は根強く、ドイツの4-6月期国内総生産(GDP)がマイナス成長となったことなどから世界経済の減速懸念も強まり、長短金利の逆転が一段と悪化。NYダウは午後にかけて下落に転じた。一方、為替相場は前日とほぼ同じ水準の1ドル=105円台後半で推移しており、NYダウの下落もある程度織り込み済みだったことから、本日の日経平均は18円高と小高くスタート。その後は一時マイナスに転じるなど方向感に乏しい展開で、前場の上下の値幅は78円ほどにとどまった。東証1部の値上がり銘柄は全体の4割弱、対して値下がり銘柄は5割強となっている。 個別では、資生堂<4911>が堅調で、任天堂<7974>、キーエンス<6861>、ソニー<6758>は小高い。KDDI<9433>は携帯電話の2年契約を途中解約する際の違約金を1000円に引き下げると報じられたが、あく抜け感もあって2%の上昇。NTT<9432>など他の通信大手も買われた。三井不<8801>などの不動産株も堅調で、金利低下メリットが意識されているようだ。中小型株では前日値を崩したKLab<3656>が急反発。決算発表したDyDo<2590>も上げが目立つ。また、自社株買い実施を発表した有沢製<5208>が東証1部上昇率トップとなった。一方、ZOZO<3092>や東宝<9602>は2%超、楽天<4755>は4%超の下落。ファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、ファナック<6954>は小安い。また、シュッピン<3179>などが東証1部下落率上位に顔を出した。セクターでは、不動産業、電気・ガス業、情報・通信業などが上昇率上位。反面、精密機器、医薬品、鉄鋼などが下落率上位だった。 前日のNYダウは120ドル安となったが、東京時間の先物の値動きから想定内の水準。円相場はNY市場で一時1ドル=106円台を付けたものの、その後下げ渋り、足元では105円台後半でややこう着感を強めている。アジア市場では中国・上海総合指数が小安く推移。総じて手掛かり材料に乏しく、前場の日経平均は小高い水準でもみ合う場面が多かった。先週末からトランプ氏の対中姿勢が二転三転したため、9月中に閣僚級協議が開かれるかなど見極めたいという市場参加者が多いようだ。株式相場全体の方向感はつかみづらく、当面は海外株や為替相場を睨んだポジション調整の動きにとどまるとみられる。 前日はこのところ賑わっていた中小型株で利益確定売りが広がったが、本日の動きを見ると東証1部でKLabが急反発する一方、マザーズではアンジェス<4563>が大幅続落。マザーズ指数は本日も逆行安となっている。個人投資家の警戒ムードの強さが窺えるとともに、値幅取りを狙った中小型株物色も需給面などで銘柄選別色が強まっていると考えられる。 ■ドル・円はもみ合い、月末のフローが交錯 28日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。米中貿易摩擦への過度な懸念が後退するなか月末に伴う実需筋の売り買いが交錯し、方向感の乏しい値動きとなった。 ドル・円は、米中貿易摩擦に対する懸念は残るものの、中国政府が前日発表した消費拡大政策が好感され日経平均株価の上昇を手がかりに円買いは弱まった。ただ、月末要因による実需筋の売り買いが拮抗し、方向感の乏しい値動きに。 ランチタイムの日経平均先物は小幅高を維持し、日本株高継続を見込んだ円売り方向に振れやすい。一方、米株式先物のプラス圏推移が続き今晩の株高を期待したドル買いや米10年債利回りの下げ渋りによるドル売り後退も観測される。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円65銭から105円87銭、ユーロ・円は117円16銭から117円42銭、ユーロ・ドルは1.1086ドルから1.1095ドルで推移した。 ■後場のチェック銘柄 ・麻生フオームクリート<1730>がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップはKDDI<9433>、同2位は京セラ<6971> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・オアNZ準備銀総裁 「NZドルの水準は競争力において重要な役割を果たす」 「金融政策は今まで同様に効果的」 <国内> ・特になし <海外> ・特になし 《HH》
関連銘柄 20件
1730 東証スタンダード
641
7/3 10:53
±0(%)
時価総額 2,192百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
2,647
7/3 11:08
-1(%)
時価総額 87,714百万円
ダイドードリンコを中核とする持株会社。自販機台数で国内3位。ダイドーブレンドの缶コーヒーに強み。海外飲料事業や医薬品関連事業、食品事業等も展開。好調な販売により、医薬品関連事業は工場稼働率が向上。 記:2024/06/09
3092 東証プライム
4,093
7/3 11:14
+21(%)
時価総額 1,275,559百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3179 東証プライム
1,397
7/3 11:12
+10(%)
時価総額 32,680百万円
カメラや時計、筆記具、自転車の専門ショップを展開。ECサイトでの販売が主力。シグマクシスと資本業務提携。カメラ事業のEC買取額は過去最高。筆記具事業は限定モデル等が好調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/15
3656 東証プライム
234
7/3 10:58
+2(%)
時価総額 9,454百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27
4563 東証グロース
45
7/3 11:11
+1(%)
時価総額 9,795百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
4755 東証プライム
859.1
7/3 11:14
-8.8(%)
時価総額 1,770,614百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
4911 東証プライム
4,585
7/3 11:14
-3(%)
時価総額 1,834,000百万円
大手化粧品メーカー。世界でも有数。スキンケアやメイクアップ、フレグランス、化粧用具等の高級化粧品を製造、販売する。23年12月期は国内が黒字化。欧米やアジアが堅調も、中国の日本製品買い控えが影響した。 記:2024/02/24
5208 東証プライム
1,599
7/3 11:14
+14(%)
時価総額 53,848百万円
プリント配線板用材料等の電子材料が主力。水処理用FRP製圧力容器、電気絶縁材料、ディスプレイ材料等も。水処理用耐圧パイプで世界トップシェア。今期は産業用構造材料の好調継続見込む。電子材料は徐々に回復へ。 記:2024/06/18
6758 東証プライム
13,820
7/3 11:14
-140(%)
時価総額 17,428,153百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6861 東証プライム
71,500
7/3 11:14
+410(%)
時価総額 17,389,372百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,467
7/3 11:14
+1(%)
時価総額 4,509,646百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
6971 東証プライム
1,927
7/3 11:14
+43(%)
時価総額 2,910,683百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7203 東証プライム
3,300
7/3 11:14
-33(%)
時価総額 53,839,457百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7974 東証プライム
8,855
7/3 11:09
-20(%)
時価総額 11,499,900百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8801 東証プライム
1,466.5
7/3 11:09
-15.5(%)
時価総額 4,121,795百万円
大手不動産会社。オフィスビルや商業施設の賃貸を主力に、マンションや住宅の分譲、不動産仲介、管理、ホテルやリゾート施設の運営も行う。今期3Q累計は売上高、利益ともに過去最高を更新した。賃貸と施設営業が増加。 記:2024/04/01
9432 東証プライム
157.4
7/3 11:09
+1.2(%)
時価総額 14,252,620百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,372
7/3 11:09
-9(%)
時価総額 10,073,875百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9602 東証プライム
4,731
7/3 11:08
-41(%)
時価総額 882,289百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9983 東証プライム
41,840
7/3 11:09
+460(%)
時価総額 13,314,367百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10