マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 5:54:17
9,702,327
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

大日本印刷を対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(14日10:06時点のeワラント取引動向)

2021/7/14 10:23 FISCO
*10:23JST 大日本印刷を対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(14日10:06時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ住友金属鉱山<5713>コール267回 8月 4,950円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはソフトバンクグループ<9984>コール579回 8月 8,200円、日経平均コール2129回 9月 22,500円、川崎重工業<7012>プット41回 8月 2,700円、日経平均 プラス5倍トラッカー76回 9月 26,000円、トヨタ自動車<7203>コール346回 8月 10,600円などが見られる。 上昇率上位は鹿島建設<1812>コール55回 8月 2,000円(+33.3%)、大日本印刷<7912>コール7回 8月 3,100円(+28.9%)、鹿島建設コール54回 8月 1,750円(+28.1%)、大日本印刷コール6回 8月 2,750円(+27.9%)、富士フイルムホールディングス<4901>プット86回 8月 7,600円(+26.5%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 7件
1812 東証プライム
2,781.5
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 1,470,457百万円
ゼネコン大手。超高層ビルに強み。海外不動産開発にも力注ぐ。24.3期3Q累計は土木・建築ともに堅調。不動産販売案件の売却も順調に進む。昨年末単体受注残は23年末比7%増の2兆803億円。配当性向3割目安。 記:2024/04/15
3,762
6/28 15:00
+22(%)
時価総額 4,679,465百万円
富士フイルムグループの持株会社。デジカメや写真関連、医薬品製造開発受託、高機能材料、オフィス関連等を手掛ける。イメージング部門は堅調。デジタルカメラなどの販売が伸びる。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/25
5713 東証プライム
4,878
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 1,418,591百万円
大手非鉄。銅、ニッケル、金を手掛け、事業連携による材料調達や製品開発に特徴。大電流・大面積仕様にも応用可能なプリンテッドエレクトロニクス用の厚膜導電性インクを開発。車載用電池材料の増販で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
7012 東証プライム
6,110
6/28 15:00
+91(%)
時価総額 1,026,003百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7203 東証プライム
3,290
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 53,676,307百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7912 東証プライム
5,412
6/28 15:00
+113(%)
時価総額 1,716,903百万円
大手総合印刷企業。1876年創業。出版関連ビジネスのほか、情報セキュア関連製品、ディスプレイ関連製品、電子デバイス等も。リチウムイオン電池用バッテリーパウチ等で世界トップシェア。BPO事業の拡大等に注力。 記:2024/06/17
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17