マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 4:18:35
9,794,336
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急伸のSUBARUに逆張りのプット買いが目立つ(27日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/8/27 10:41 FISCO
*10:41JST 株価急伸のSUBARUに逆張りのプット買いが目立つ(27日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つSUBARU<7270>プット64回 12月 2,300円を逆張り、コロプラ<3668>コール34回 10月 750円を順張り、ファーストリテイリング<9983>コール257回 1月 66,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つリソー教育<4714>コール6回 9月 530円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはLIFULL<2120>コール28回 9月 800円、KLab<3656>コール13回 10月 1,100円、米ドルリンク債プット918回 10月 103円、LIFULLプット24回 11月 550円、楽天<4755>コール252回 1月 1,400円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1215回 9月 111円(前日比2倍)、セリア<2782>コール17回 10月 4,000円(+50.0%)、SUBARUコール81回 10月 2,800円(+40.2%)、SUBARUコール82回 11月 2,950円(+35.7%)、ニアピン米ドルr2 1214回 9月 110円(+35.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
2120 東証プライム
159
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 21,344百万円
不動産情報サービス会社。不動産・住宅の情報サイト「ホームズ」を運営。地方創生や引っ越し、介護サイト等の運営も。HOME'S関連事業は収益堅調。M&A効果等により、海外事業は売上好調。24.9期1Qは増収。 記:2024/03/04
2782 東証スタンダード
2,893
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 219,405百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3656 東証プライム
234
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 9,454百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27
3668 東証プライム
650
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 84,490百万円
スマホゲーム制作会社。「魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」が代表作。位置情報集約分析サービスも展開。起業家やXR企業への投資も事業領域。前年の反動減やクローズタイトルの影響で1Qは足踏み。 記:2024/03/28
4714 東証プライム
250
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 39,053百万円
首都圏中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。家庭教師派遣教育の「名門会」、幼児教育の「伸芽会」等も。TOB成立でヒューリック傘下に。リソー教育オンラインストアを開設。27.2期売上高382億円目標。 記:2024/06/09
4755 東証プライム
846.9
6/26 15:00
-1.1(%)
時価総額 1,745,469百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
7270 東証プライム
3,400
6/26 15:00
-48(%)
時価総額 2,615,198百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9983 東証プライム
41,300
6/26 15:00
+410(%)
時価総額 13,142,527百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10