マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 11:36:18
10,304,190
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、個人投資家の買い意欲みられず

2021/5/17 16:57 FISCO
*16:57JST JASDAQ平均は反落、個人投資家の買い意欲みられず [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3779.52 -51.68/出来高 1億1424万株/売買代金 627億円J-Stock Index 3788.21 -87.87  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって反落した。値上がり銘柄数は181(スタンダード176、グロース5)、値下り銘柄数は430(スタンダード400、グロース30)、変わらずは、41(スタンダード39、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、軟調な展開となった。前週末の米株式市場では、インフレ懸念一服・長期金利低下の動きが続いたことに加えて、ワクチン接種後の新指針としてマスク不要が決定されたことで経済回復期待が高まり、ハイテク株を中心に景気循環株まで広く買われた。この米国株高を受けて日経JASDAQ平均も上昇して寄り付いたが、寄り付き直後を高値に間もなくマイナスに転じると、その後は下げ幅を拡げる展開となった。後場には一時下げ渋る場面が見られたが、引けにかけて再び下げ幅を拡大して取引を終えた。前週の相場の急落により個人投資家の損益は相当に悪化しているようで、直近の決算内容に関わらず、全般売りが優勢だった。時価総額上位のハーモニック<6324>が市場予想を大幅に下回る今期見通しを示したことで株価が急落したほか、マクドナルド<2702>やワークマン<7564>、出前館<2484>など、その他の時価総額上位銘柄が軟調だったことも相場の重しとなった。  個別では、22年3月期の営業利益見通しが大幅に落ち込む見通しとなったパピレス<3641>が18%安で値下がり率トップとなった。22年3月期の業績悪化及び期末配当の減配が嫌気されたシダー<2435>は18%安となった。時価総額上位では、ハーモニックが10%安、そのほか、山大<7426>、グラフィコ<4930>、アイスコ<7698>が値下がり率上位に顔を出した。  一方、今期好業績見通し及び株式分割が好感されたファブリカ<4193>が18%高のストップ高比例配分で値上がり率上位に。第1四半期大幅増益決算を評価されたグッドライフカンパニー<2970>が11%高、22年3月期の営業利益予想が大幅増益見込みとなったULSグループ<3798>が10%高となった。また、前期に続き今期も大幅増益見通しを示したフェローテク<6890>、22年3月期も2ケタ増益予想となった内外テック<3374>も上昇した。そのほか、平山ホールディングス<7781>、ワットマン<9927>、不二ラテックス<5199>などが値上がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ブロッコリー<2706>、ユニバーサルエンターテインメント<6425>、ワークマン、などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 8| 2| 33.33| 2| 4193|J−ファブリカ | 6340| 1000| 18.73| 3| 5699|イボキン | 2750| 345| 14.35| 4| 2970|グッドライフC | 1140| 119| 11.66| 5| 3798|ULS−G | 3210| 304| 10.46| 6| 7781|平山HD | 1273| 102| 8.71| 7| 9927|ワットマン | 2628| 208| 8.60| 8| 5199|不二ラテ | 2830| 215| 8.22| 9| 3316|東日システム | 566| 37| 6.99| 10| 3020|アプライド | 2811| 179| 6.80| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3641|パピレス | 1648| -384| -18.90| 2| 2435|シダー | 231| -52| -18.37| 3| 7426|山大 | 1018| -212| -17.24| 4| 2162|nmsHD | 344| -67| -16.30| 5| 6907|ジオマテック | 775| -150| -16.22| 6| 6549|ディーエムS | 1300| -250| -16.13| 7| 6840|AKIBA | 5220| -1000| -16.08| 8| 4930|グラフィコ | 3845| -690| -15.21| 9| 7698|J−アイスコ | 1896| -334| -14.98| 10| 4304|Eストアー | 1777| -300| -14.44| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 8| 2| 33.33| 2| 3798|ULS−G | 3210| 304| 10.46| 3| 3150|グリムス | 1881| 129| 7.36| 4| 6145|NITTOKU | 3650| 225| 6.57| 5| 4235|UFHD | 1376| 42| 3.15| 6| 6281|前田製 | 560| 15| 2.75| 7| 9908|日電計 | 1609| 43| 2.75| 8| 3140|イデアインター | 1045| 23| 2.25| 9| 6677|エスケーエレク | 1225| 19| 1.58| 10| 6787|メイコー | 2654| 37| 1.41| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3641|パピレス | 1648| -384| -18.90| 2| 2162|nmsHD | 344| -67| -16.30| 3| 6324|ハーモニック | 6020| -720| -10.68| 4| 4764|NexusBank | 166| -18| -9.78| 5| 6626|SEMITEC | 3950| -415| -9.51| 6| 6918|アバール | 3235| -290| -8.23| 7| 4972|綜研化学 | 1896| -153| -7.47| 8| 7826|フルヤ金属 | 7530| -580| -7.15| 9| 4667|アイサンテクノ | 1676| -125| -6.94| 10| 2138|クルーズ | 2001| -139| -6.50| 《TY》
関連銘柄 19件
2435 東証スタンダード
215
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 2,467百万円
介護サービス会社。デイサービスや老人ホームでの施設サービス、訪問介護や訪問看護の在宅サービスを全国で展開する。今期3Q累計はデイサービスの稼働率向上の施策や施設サービスの入居率向上の施策が寄与した。 記:2024/04/07
2484 東証スタンダード
225
6/21 15:00
-3(%)
時価総額 29,645百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,180
6/21 15:00
-20(%)
時価総額 821,693百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2970 東証スタンダード
3,045
6/21 15:00
+117(%)
時価総額 12,938百万円
マンションディベロッパー。不動産投資家に投資用新築一棟賃貸マンションの用地仕入、設計、建築、入居者募集、賃貸管理、売買仲介までワンストップで提供する。23年12月期はアセットマネジメントが大幅に成長した。 記:2024/03/07
3374 東証スタンダード
3,150
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 11,173百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3641 東証スタンダード
940
6/21 15:00
-3(%)
時価総額 9,707百万円
電子書籍レンタルサイト「Renta!」を運営。漫画や小説のオリジナルコンテンツ、海外取次サービスなども展開。「Renta!」会員数は900万人超。英語圏や中国語圏など海外強化。24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/03/27
3798 東証スタンダード
4,390
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 27,126百万円
戦略的ITコンサルティングやITソリューション、クラウドソリューション等を手掛ける。コンサルタント数は509名。既存顧客からの需要は旺盛。24.3期3Q累計は2桁増収。収益面は販管費の増加などが重し。 記:2024/03/31
4193 東証スタンダード
1,964
6/21 15:00
-14(%)
時価総額 9,916百万円
法人向けSMS配信サービス「メディアSMS」が柱。中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony」、自動車WEBマガジンの運営、自動車整備事業等も行う。symphonyの導入社数は4000社突破。 記:2024/05/02
4930 東証スタンダード
3,780
6/21 0:00
±0(%)
時価総額 3,527百万円
健康食品や化粧品、日用品のファブレスメーカー。女性視点の商品開発に強み。オキシクリーンが主力製品。あらた等が主要取引先。Church&Dwight JapanがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/02
5199 東証スタンダード
1,868
6/21 12:30
+6(%)
時価総額 2,402百万円
医療機器・精密機器メーカー。コンドーム大手。プローブカバーや避妊菊等の医療機器と、ダンパーやストッパー等の精密機器の製造、販売が柱。今期3Q累計は海外経済の減速や生産設備需要の低迷が精密機器事業に響いた。 記:2024/02/26
4,430
6/21 15:00
+110(%)
時価総額 426,675百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
1,571
6/21 15:00
-57(%)
時価総額 125,986百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,832
6/21 15:00
-67(%)
時価総額 132,937百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7426 東証スタンダード
1,656
6/21 15:00
-26(%)
時価総額 1,966百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7564 東証スタンダード
3,630
6/21 15:00
-50(%)
時価総額 297,105百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7698 東証スタンダード
2,689
6/21 15:00
+99(%)
時価総額 5,168百万円
アイスクリームや冷凍食品の専門商社売り場づくりまで行う。「フルメンテナンスサービス」を提供。地盤の神奈川県で「スーパー生鮮館TAIGA」も展開。フローズン事業は好調。コスト高を吸収。スーパーは効率化図る。 記:2024/06/18
7781 東証スタンダード
1,049
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 8,120百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
9927 東証スタンダード
829
6/21 14:52
+23(%)
時価総額 7,540百万円
神奈川県でリサイクルショップを展開。模型・フィギュアなどの新品ECも。海外はタイで4店舗を展開。24.3期3Q累計はアパレルやホビーを牽引役にリサイクルショップ既存店が堅調。新品ECも伸長して増収増益に。 記:2024/04/11