マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 20:26:52
10,346,749
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ネクステージなど

2024/5/17 17:59 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <3547> ;串カツ田中;267%;70400;0.83;1650;9 <2562> ;上場ダウH;206%;1690;1.45;3078;-6 <7603> ;マックハウス;194%;3100;4.85;372;0 <9270> ;バリュエンス;171%;47300;5.41;727;9 <7564> ;ワークマン;167%;182500;0.96;3910;15 <6217> ;津田駒工;166%;7800;6.45;391;-2 <2325> ;NJS;158%;26200;0.18;3240;45 <3914> ;JIG-SAW;136%;48900;2.08;4235;75 <3186> ;ネクステージ;129%;563700;0.36;2888;51 <7925> ;前沢化成;122%;32100;0.04;1800;19 <8179> ;ロイヤルHD;120%;273700;0.23;2600;38 <3160> ;大光;111%;31600;1.91;636;3 <5985> ;サンコール;108%;25600;6.40;441;2 <3091> ;ブロンコB;107%;115900;0.27;4020;100 <7065> ;ユーピーアール;102%;19000;1.93;1399;24 <7820> ;フラッシュ;101%;9600;0.97;910;-6 <1623> ;鉄鋼非鉄;96%;161;2.90;27065;225 <3686> ;DLE;95%;94800;3.94;164;6 <6961> ;エンプラス;93%;40200;1.36;7310;40 <7962> ;キングジム;93%;12500;0.05;885;3 [コメント]ネクステージ<3186>は信用倍率が1倍を下回り、売り長となっている。 《TY》
関連銘柄 18件
2325 東証プライム
3,845
6/18 15:00
-55(%)
時価総額 38,635百万円
上下水道のコンサルタント。上下水道などのインフラに関するコンサルティングや調査、設計、施工管理を手掛け、ソフトウエアや水上走行ドローンの開発も展開。不動産売却益もあり、23.12期実績は増収・最終増益。 記:2024/03/26
3091 東証プライム
3,945
6/18 15:00
+25(%)
時価総額 59,487百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
3160 東証スタンダード
609
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 8,192百万円
業務用食品専門商社。冷凍食品や調味料、乳製品等が主要取扱商品。外食チェーンやホテルなどが主要取引先。業務用食品スーパー「アミカ」の運営、水産品事業も手掛ける。オリジナルブランド商品の販売強化を図る。 記:2024/05/06
3186 東証プライム
2,354
6/18 15:00
-63(%)
時価総額 189,930百万円
中古車販売大手。総合店「ネクステージ」に加え、SUVやミニバン、輸入車に特化した各種専門店を展開。北海道東北地方は販売高が大幅増。拠点数の増加等により、販売台数が増加。23.11期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3547 東証スタンダード
1,688
6/18 15:00
+23(%)
時価総額 15,866百万円
串カツ専門店を直営・FCで全国展開。新業態の「鳥玉」「焼肉くるとん」を育成へ。24.11期は価格改定効果の通期化。新規出店はFCを含め38店舗を予定。営業最高益を計画。5月にサブスク宅配サービスを開始へ。 記:2024/03/12
3686 東証スタンダード
166
6/18 15:00
+2(%)
時価総額 7,055百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
3914 東証グロース
3,945
6/18 15:00
+10(%)
時価総額 26,633百万円
サーバなどを遠自動監視する独自システムが主力。IoTエンジン「NEQTO」をベースにしたサービス等も。SBIグループと合弁会社設立。NTT東日本と業務提携。月額課金売上は増加。23.12期通期は増収増益。 記:2024/03/31
5985 東証スタンダード
452
6/18 15:00
+2(%)
時価総額 15,394百万円
自動車向けエンジン用バルブスプリング大手。供給先はトヨタとホンダ向け中心。ばね鋼線やHDDのサスペンション、プリンター用部品、光ファイバ用精密部品なども手掛け、電流計測センサーに注力。3Q累計は足踏み。 記:2024/02/22
6217 東証スタンダード
408
6/18 15:00
-1(%)
時価総額 2,778百万円
繊維機械・工作機械メーカー。高速ジェットルームに強み。23.11期は後半にインドや中国で繊維機械の受注が回復。値上げも進んで4Qに黒字転換を果たす。24.11期は通期で黒字復帰を計画。継続前提に疑義注記。 記:2024/02/08
6961 東証プライム
8,130
6/18 15:00
+110(%)
時価総額 79,129百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
7065 東証スタンダード
1,296
6/18 15:00
-7(%)
時価総額 9,927百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7564 東証スタンダード
3,510
6/18 15:00
-40(%)
時価総額 287,283百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7603 東証スタンダード
365
6/18 15:00
-1(%)
時価総額 5,693百万円
カジュアル衣料品店「マックハウス」をチェーン展開。チヨダ傘下。店舗数は270店舗超。購買客層、メルマガ会員属性とも6割以上が女性客。PB商品を重点販売商品として位置付け。在庫効率の改善等に取り組む。 記:2024/05/12
7820 東証プライム
900
6/18 15:00
-1(%)
時価総額 22,554百万円
住宅内装システム専門メーカー。マンション向け内装ドアで国内トップシェア。内装システム部材の完全受注生産が特徴。製造プロセスの見直しなどを継続実施。24.3期3Q累計は日本が増収。受注残の消化が順調。 記:2024/04/13
7925 東証プライム
1,800
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 28,318百万円
上下水道製品会社。環境機器や非常用浄水装置、ゲリラ豪雨対策製品、災害時マンホールトイレなども展開。管工機材部門は売上増。ビル設備分野製品「ビニコア」の拡販や価格改定効果等が寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
7962 東証プライム
894
6/18 15:00
-2(%)
時価総額 28,125百万円
大手事務用品メーカー。厚型ファイル、ラベルライターで国内トップシェア。キッチン家電等のインテリアライフスタイル事業も手掛ける。透明スタンプ「氷印」、HITOTOKI NOTEを24年5月に発売予定。 記:2024/05/02
2,585
6/18 15:00
-10(%)
時価総額 127,924百万円
ファミレス「ロイヤルホスト」、天丼「てんや」を展開。機内食やホテル等も。双日と資本業務提携。外食事業は堅調。需要回復でコントラクト事業は伸長。23.12期通期は大幅増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/22
749
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 9,989百万円
ブランド品、骨董・美術品のリユース事業を展開。一般消費者から仕入れ、オークション等で同業他社に販売するCtoBtoB形態に特徴。小売売上は好調。インバウンド需要で店頭販売が堅調。24.8期1Qは2桁増収。 記:2024/02/03
関連記事