マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:43:04
9,817,846
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

すかいらーくなど

2024/5/2 17:47 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <1493> ;OneETFJP;570%;57;0.59;19415;30 <3063> ;jGroup;566%;36200;1.84;631;3 <9475> ;昭文社HD;463%;19000;1.29;382;2 <1826> ;佐田建;209%;13600;56.49;718;6 <7640> ;トップカルチャ;203%;32400;11.84;155;-2 <2198> ;アイケイケイ;161%;238100;0.40;750;-3 <1789> ;ETSHD;155%;20000;6.31;691;-13 <8742> ;小林洋行;145%;14500;11.01;330;0 <2325> ;NJS;138%;10200;0.52;3100;-15 <2395> ;新日科学;129%;253300;3.00;1535;-7 <7925> ;前沢化成;117%;58100;0.07;1720;10 <4750> ;ダイサン;105%;8900;3.22;560;0 <8202> ;ラオックスHD;101%;244600;7.51;233;1 <4489> ;ペイロール;100%;200;3.00;1375;1 <6045> ;レントラックス;100%;1700;39.80;470;0 <2667> ;イメージワン;96%;20800;7.06;327;3 <3197> ;すかいらーく;96%;645800;0.39;2252.5;6.5 <8165> ;千趣会;96%;51600;1.50;315;0 <7370> ;Enjin;96%;4600;67.04;1016;-5 <6445> ;ジャノメ;94%;7200;31.79;665;-2 [コメント]すかいらーく<3197>は、信用倍率1倍を下回って売り長となっている。 《TY》
関連銘柄 19件
1789 東証スタンダード
744
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 4,743百万円
電力工事会社。地中送電線や電線工事等の送電線工事、情報通信工事や防災・防犯工事等の内線工事が主力。電気工事業は黒字転換。電力工事部門、設備工事部門ともに工事が順調に進捗。24.9期1Qは営業黒字転換。 記:2024/02/24
1826 東証スタンダード
752
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 11,672百万円
群馬県地盤の中堅ゼネコン。アスファルト合材の販売も事業領域。免震・制震技術や橋梁基礎工事に定評。24.3期3Q累計は建築関連の受注高が伸長。官庁、民間向けともに受注工事高が伸びる。繰越工事高は大幅増。 記:2024/03/30
786
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 23,546百万円
九州地盤にゲストハウスウェディング型の結婚式場を全国展開するアイ・ケイ・ケイが中核の持株会社。有料老人ホームの運営等のアイケア等も傘下に持つ。施行組数は高水準続く。東京都江東区に婚礼事業の新規出店を計画。 記:2024/05/16
2325 東証プライム
3,775
6/26 15:00
-100(%)
時価総額 37,931百万円
上下水道のコンサルタント。上下水道などのインフラに関するコンサルティングや調査、設計、施工管理を手掛け、ソフトウエアや水上走行ドローンの開発も展開。不動産売却益もあり、23.12期実績は増収・最終増益。 記:2024/03/26
2395 東証プライム
1,463
6/26 15:00
+19(%)
時価総額 60,908百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
2667 東証スタンダード
332
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 3,421百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
656
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 8,032百万円
芋蔵、ほっこりなどの居酒屋を中心に、レストランやカフェ等の運営を行う。不動産事業や卸売業、人材派遣業等も。店舗数は100店舗超。すしつまなど寿司居酒屋の出店を加速。既存店舗のリニューアル等に取り組む。 記:2024/05/06
2,230.5
6/26 15:00
-9(%)
時価総額 507,443百万円
レストランチェーン最大手。ファミリーレストラン「ガスト」と中華の「バーミヤン」が主力。2976店舗展開。27店舗の新規出店実施。値上げ効果などで23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅最終増益計画。 記:2024/04/15
4489 東証グロース
1,375
6/7 15:00
±0(%)
時価総額 24,701百万円
給与計算業務のアウトソーシングサービスを提供。主な顧客は製造業やサービス業、小売、飲食など。月平均解約率は低水準。クラウド新システムは順調に稼働。MBO成立で同社株は24年6月10日付けで上場廃止予定。 記:2024/04/29
4750 東証スタンダード
585
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 4,457百万円
クサビ式足場「ビケ足場」などを使用した設計、施工サービスが主力。足場用仮設機材や建築金物の製造販売なども手掛ける。大手ハウスメーカーが主要取引先。施工サービス事業では中層大型建築物向け工事が順調。 記:2024/05/12
6045 東証グロース
472
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 3,765百万円
成果報酬型広告サービス事業が主力。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業も展開。成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業は売上伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が堅調。 記:2024/02/26
6445 東証プライム
696
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 13,587百万円
家庭用ミシンメーカー。1921年創業。家庭用ミシン、卓上ロボットで国内トップシェア。ソフトウェア開発等のIT関連事業も。海外売上高比率は7割超。家庭用機器事業では学校教育向けサービスの拡充などに注力。 記:2024/06/18
7370 東証グロース
982
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 7,255百万円
ダイレクトブランディングサービスが主力。PRプラットフォームサービス、ストラテジックPRサービスも手掛ける。総還元性向30%目標。ダイレクトブランディングサービスではストック型ビジネスの強化を継続。 記:2024/05/12
7640 東証スタンダード
168
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 2,724百万円
書籍やCD・DVD、文具等の販売を行う「蔦屋書店」を展開。新潟県が地盤。タリーズコーヒーのFC運営等も。イオンタウン仙台泉大沢店が24年3月にグランドオープン。26.10期営業利益4.5億円目指す。 記:2024/04/30
7925 東証プライム
1,836
6/26 15:00
+22(%)
時価総額 28,884百万円
上下水道製品会社。環境機器や非常用浄水装置、ゲリラ豪雨対策製品、災害時マンホールトイレなども展開。管工機材部門は売上増。ビル設備分野製品「ビニコア」の拡販や価格改定効果等が寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
8165 東証スタンダード
328
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 17,075百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
8202 東証スタンダード
221
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 20,627百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17
8742 東証スタンダード
285
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 3,578百万円
商品先物取引大手のフジトミ証券が中核の持株会社。保険販売、ゴルフ場経営、不動産賃貸なども。投資・金融サービス業は堅調。金融商品取引、商品先物取引の受取手数料は2桁増。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/08
9475 東証スタンダード
374
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 6,799百万円
「まっぷる」など旅行ガイドの出版等を行う昭文社、法人向けカーナビ関連製品等を手掛けるマップルなどを傘下に収める持株会社。1960年に地図出版会社として創業。国内の主要観光地向け旅行雑誌は売上順調。 記:2024/06/11
関連記事