マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
38,225.66
+322.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 21:37:42
9,184,353
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は9円安でスタート、東エレクや第一三共がマイナスで推移

2019/12/24 13:25 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23811.47;-9.64TOPIX;1727.89;-1.53 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比9.64円安の23811.47円と下げ幅を縮小して取引を開始した。午前の日経平均は続落。ランチタイム中の225先物は23730-23750円のレンジで推移。円相場は1ドル109円40銭付近でやや円安方向に推移。アジア市場は小安い展開。こうした流れから、午後の日経平均は下げ幅を縮めてのスタートとなった。ただ、その後は下げ幅をやや拡げる展開となっている。引き続きクリスマス休暇で海外投資家の取引参加者が少ないなか、狭いレンジでの小動きとなっている。  業種別では、保険業、その他金融業、海運業、銀行業、電気・ガス業、鉄鋼などがマイナスで推移。一方、水産・農林業、ガラス・土石製品、機械、サービス業、精密機器などがプラスで推移。売買代金上位では、東京エレクトロン<8035>、第一三共<4568>、ソフトバンク<9434>などがマイナスで推移。一方、プレサンスコーポレーション<3254>の上昇が目立つほか、レーザーテック<6920>、太陽誘電<6976>、アドバンテスト<6857>、LINE<3938>などがプラスで推移している。 《HH》
関連銘柄 8件
3254 東証スタンダード
1,857
5/2 15:00
+7(%)
時価総額 128,571百万円
投資用ワンルームマンションを開発・販売。ファミリーマンションも。オープンハウス傘下。仕掛販売用不動産は増加。プレサンス名駅南エディフィスなどは販売順調。23.9期通期は2桁増収増益。24.9期は増収計画。 記:2024/02/02
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4568 東証プライム
5,502
5/2 15:00
+167(%)
時価総額 10,712,581百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
6857 東証プライム
5,107
5/2 15:00
-35(%)
時価総額 3,912,825百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
40,670
5/2 15:00
+920(%)
時価総額 3,834,612百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
6976 東証プライム
3,604
5/2 15:00
-103(%)
時価総額 469,306百万円
電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサやフェライト製品、インダクタ、ノイズ対策製品、複合デバイス等を製造、販売する。セラミックコンデンサで世界的。今期3Q累計は情報機器向けと通信機器向けが増加した。 記:2024/02/08
8035 東証プライム
35,010
5/2 15:00
+70(%)
時価総額 16,511,871百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9434 東証プライム
1,898
5/2 15:00
-4(%)
時価総額 9,086,001百万円
大手キャリア。個人向けのモバイル通信やブロードバンド、法人向け通信ソリューション、プロダクト等の販売、ファイナンスを行う。今期3Q累計は増収も、ペイペイの子会社化に伴う差益の剥落等が利益に影響した。 記:2024/03/04