マーケット
4/19 11:14
36,809.88
-1,269.82
37,775.38
+22.07
暗号資産
FISCO BTC Index
4/19 11:34:48
9,276,626
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は386円安でスタート、ファナックや日東電などが下落

2022/4/27 9:31 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;26313.14;-386.97TOPIX;1853.39;-25.12 [寄り付き概況]  27日の日経平均は386.97円安の26313.14円と反落して取引を開始した。前日26日のダウ平均は809.28ドル安の33240.18ドル、ナスダックは514.11ポイント安の12490.74で取引を終了した。高金利や景気後退懸念で、投資家心理が悪化し、寄り付き後、下落。ロシア外相が核戦争のリスクに言及したほか、ロシアがポーランドへの天然ガス供給停止予告をしたとの報道も売り材料となった。さらに、主要企業決算で、全般的に内容は予想を上回っているものの、コストの上昇などを理由に悲観的な見通しが目立ち、投資家のさらなる失望感に繋がり終日軟調に推移。引けにかけて下げ幅を拡大した。  今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が大きく下落したことが東京市場の株価の重しとなり、また、外為市場で1ドル=127円20銭前後と昨日15時頃に比べ80-90銭程度円高・ドル安に振れたことが東京市場の輸出株などの株価を抑えた。さらに、中国で新型コロナ感染が拡大しており、上海市以外に都市封鎖(ロックダウン)が拡大するとの警戒感が強まっていることに加え、ここから発表が本格化する22年3月期決算を見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもあった。一方、昨日の日経平均が朝方に伸び悩んだ後は底堅く推移したことから下値は堅いとの見方もあり、株価下支え要因となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。今日は、モイ<5031>、ストレージ王<2997>が東証グロースに上場した。  セクター別では、証券商品先物、空運業、電気機器、金属製品、機械などが値下がり率上位、電気・ガス業が値上がりしている。東証プライムの売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、日東電<6988>、ルネサス<6723>、レーザーテック<6920>、村田製<6981>、キヤノン<7751>、HOYA<7741>、日本製鉄<5401>、野村<8604>などが下落。他方、アサヒ<2502>、キリンHD<2503>、三菱重<7011>、東電力HD<9501>、INPEX<1605>、東京海上<8766>などが上昇している。 《FA》
関連銘柄 18件
1605 東証プライム
2,447.5
4/19 11:09
+74.5(%)
時価総額 3,393,867百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
5,263
4/19 11:09
-65(%)
時価総額 2,668,357百万円
ビール大手。清涼飲料や食品も。傘下にカルピス。海外開拓にも力注ぐ。23.12期3Q累計は国内外で値上げが進展。国内の業務用も回復して増収増益に。通期最高業績・増配を計画。25年までに配当性向4割を目指す。 記:2023/12/12
2503 東証プライム
2,213.5
4/19 11:09
+4.5(%)
時価総額 2,023,139百万円
国内最大級の大手ビールメーカー。ビールや発泡酒、ワイン等の酒類に加え、紅茶や緑茶等の飲料、医薬品等を国内外で展開する。今期3Q累計は積極的なマーケティング投資や価格改定等の推進により、増収、増益着地。 記:2024/01/12
2997 東証グロース
574
4/19 10:54
-3(%)
時価総額 1,060百万円
セルフストレージ方式のトランクルームを展開。首都圏と岡山が重点エリア。DX化推進。コンテナ型トランクルームの新規自社保有物件は増加。トランクルーム運営管理事業は売上堅調。24.1期3Q累計は2桁増収。 記:2024/01/15
5031 東証グロース
236
4/19 11:08
-4(%)
時価総額 3,253百万円
ライブ配信アプリ会社。スマホでライブ配信と視聴ができる「ツイキャス」を企画、開発、運営する。登録ユーザーは3000万人超。今期3Q累計は課金ユーザーの回復が遅れるも、ユーザー報酬や手数料の減少により増益。 記:2024/02/01
5401 東証プライム
3,386
4/19 11:09
-77(%)
時価総額 3,217,787百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。製鉄部門は増収。システムソリューション部門は堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25
2,375.5
4/19 11:09
-175(%)
時価総額 4,647,495百万円
車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、xEV向け製品の売上が増加。金融費用減少。23.12期通期は2桁最終増益。 記:2024/02/13
6920 東証プライム
33,940
4/19 11:09
-3,570(%)
時価総額 3,200,067百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
6954 東証プライム
4,252
4/19 11:09
-86(%)
時価総額 4,292,594百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。24.3期2Qはロボット部門が増収。欧米はEV関連向け、一般産業向けともに堅調。 記:2023/12/11
6981 東証プライム
2,666
4/19 11:09
-122(%)
時価総額 5,405,163百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやEMI除去フィルタ高周波モジュールを手掛け、積層セラミックコンデンサで高シェア。業界最高水準の車載向けメタルパワーインダクタを商品化。生産減少や値下がりで3Q累計は一服。 記:2024/02/04
6988 東証プライム
13,590
4/19 11:09
-530(%)
時価総額 2,035,211百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム、偏光板で世界首位。オプトロニクスは伸び悩む。24.3期2Qはインダストリアルテープが増益。自動車材料は需要増。 記:2023/12/11
7011 東証プライム
1,335
4/19 11:09
-49(%)
時価総額 4,503,820百万円
国内最大の総合重機械メーカー。火力発電プラントで世界トップクラス。鉄道、エアコン、製鉄機械などを手掛け、造船事業や米ボーイング向け機体製造なども展開。GTCC、防衛・宇宙の受注拡大で、中間期は利益急伸。 記:2023/12/19
7741 東証プライム
17,115
4/19 11:09
-615(%)
時価総額 6,179,816百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
7751 東証プライム
4,333
4/19 11:09
-53(%)
時価総額 5,779,195百万円
カメラ、複合機大手。レーザープリンターやデジカメで世界首位。光学技術に強み。レンズ交換式デジタルカメラはミラーレスカメラの新製品中心に堅調。ネットワークカメラ等も需要増。23.12期3Qは増収増益。 記:2024/01/16
8604 東証プライム
872.1
4/19 11:09
-34.2(%)
時価総額 2,819,990百万円
総合証券で国内最大。傘下に資産運用会社や信託銀行など。配当性向は40%以上目安。ホールセール部門は増収。インベストメント・バンキング等が貢献。営業部門は相場環境が追い風。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/10
4,588
4/19 11:09
-84(%)
時価総額 9,359,520百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。国内損害保険事業が堅調。元受正味保険料は傷害保険、自動車保険が増加。24.3期2Qは収益伸長。 記:2024/02/02
1,000
4/19 11:09
-17(%)
時価総額 1,607,018百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。フュエル&パワー部門は黒字転換。燃料費調整制度の期ずれの影響が好転。営業費用減少。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
9984 東証プライム
7,553
4/19 11:09
-323(%)
時価総額 13,013,472百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10