マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:55:32
9,807,099
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は大幅反発、主力株買われ強い地合いに

2024/6/4 16:44 FISCO
*16:44JST 東証グロ-ス指数は大幅反発、主力株買われ強い地合いに 東証グロース市場指数 812.45 +16.86 /出来高1億2264万株/売買代金1373億円東証グロース市場250指数 631.29 +14.63 /出来高8912万株/売買代金1092億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに大幅反発。値上がり銘柄数は425、値下り銘柄数は124、変わらずは25。  3日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は115.29ドル安(-0.30%)の38571.03ドル、ナスダックは93.65ポイント高(+0.56%)の16828.67、S&P500は5.89ポイント高(+0.11%)の5283.40で取引を終了した。5月ISM製造業景況指数が予想外に悪化したほか、支払い価格も下落し利下げ期待に買われ、寄り付き後、上昇。その後、ダウは景気減速懸念が台頭し、売りに転じ、終日軟調に推移した。一方、ナスダックは半導体のエヌビディアの回復や金利先安観を受けた買いに底堅く推移し相場を支え、まちまちで終了。  米国株が高安まちまちだったこともあり、グロース市場も方向感に乏しいスタートとなったが、日米金利上昇一服を受けて、グロース市場コア20など主力株が総じて上昇する地合いに。グロース市場指数、グロース250指数ともに上げ幅をじりじりと広げる強い展開となった。売買代金は引き続き膨らんではいないが、指数はともに陽線を残すなどしっかりとした相場付きとなった。  個別では、一部証券会社のポジティブなレポートを材料にポート<7047>が買われたほか、多様な決済端末を世界中で展開するNPTと戦略的業務提携を発表したジィ・シィ企画<4073>がストップ高となった。時価総額上位銘柄では、シーユーシー<9158>、弁護士ドットコム<6027>、カバー<5253>が上げ幅を拡大。値上がり率上位銘柄では、データホライゾン<3628>、グリッド<5582>、レジル<176A>がランクイン。  一方、学びエイド<184A>が売られ1000円を下回ったほか、Kudan<4425>もきつい下げとなった。時価総額上位銘柄ではスカイマーク<9204>、JTOWER<4485>が売られた。値下がり率上位銘柄では、地域新聞社<2164>、ナイル<5618>がランクイン。  なお、東証グロース市場Core指数では、シーユーシー、弁護士ドットコム、カバーのほか、MacbeeP<7095>、GMOフィナンシャルゲート<4051>、サンウェルズ<9229>、GENDA<9166>、セーフィー<4375>も買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3628|データHR | 660| 100| 17.86| 2| 5582|グリッド | 3365| 500| 17.45| 3| 4073|ジィ・シィ企画 | 752| 100| 15.34| 4| 7379|サーキュ | 789| 100| 14.51| 5| 4169|エネチェンジ | 536| 65| 13.80| 6| 7047|ポート | 2287| 272| 13.50| 7| 176A|レジル | 1610| 181| 12.67| 8| 4165|プレイド | 866| 78| 9.90| 9| 4389|プロパティDBK | 1500| 131| 9.57| 10| 5590|ネットスターズ | 881| 75| 9.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞社 | 556| -100| -15.24| 2| 5618|ナイル | 828| -117| -12.38| 3| 4425|Kudan | 2600| -319| -10.93| 4| 5026|トリプルアイズ | 1439| -79| -5.20| 5| 184A|学びエイド | 969| -51| -5.00| 6| 4564|OTS | 21| -1| -4.55| 7| 5242|アイズ | 1892| -89| -4.49| 8| 7689|コパ | 800| -36| -4.31| 9| 7083|AHCグループ | 1116| -49| -4.21| 10| 4179|ジーネクスト | 267| -9| -3.26| 《FA》
関連銘柄 19件
176A 東証グロース
1,664
6/26 15:00
-102(%)
時価総額 30,526百万円
1993年にコスト削減コンサルティング事業を主力事業として創業。2004年の高圧電力の小売自由化を受け、電気料金のコスト削減を実現するマンション一括受電サービスを開始。2021年にエネルギーDX事業を開始。 記:2024/05/15
184A 東証グロース
1,080
6/26 15:00
-69(%)
時価総額 2,428百万円
インターネットによる教育サービスの企画開発・提供 記:2024/04/22
2164 東証グロース
565
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 1,220百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
3628 東証グロース
616
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 7,831百万円
データヘルス計画書作成支援サービスやジェネリック医薬品通知サービス、保健事業支援サービス等を手掛ける。広島県広島市に本社。DeNA傘下。市町村国保向けデータヘルス計画作成支援業務は受注、提供が順調。 記:2024/06/18
6,590
6/26 15:00
+30(%)
時価総額 54,433百万円
GMOグループのキャッシュレス決済サービス会社。端末販売から処理、決済代行までを手掛ける。イニシャル売上は好調。次世代決済端末「stera」が売上貢献。売上総利益率は改善。24.9期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/25
4073 東証グロース
1,015
6/26 15:00
+52(%)
時価総額 2,530百万円
カード会社加盟店向けに自社開発のキャッシュレス決済システムを提供。導入から運用までの一貫展開に強み。ペイメントインテグレーション事業は売上伸長。リプレース大型案件を受注。24.6期2Q累計は黒字転換。 記:2024/03/31
4375 東証グロース
727
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 38,747百万円
クラウド録画型映像プラットフォームを開発・運営。クラウドカメラを活用した現場DXに力注ぐ。24.12期も採用費や販促費が先行する見通し。だが課金カメラ台数の積み上げが順調に進む見込み。売上は2割増を計画。 記:2024/03/11
4425 東証グロース
1,997
6/26 15:00
-57(%)
時価総額 19,708百万円
空間認識の人工知覚アルゴリズムを研究開発するディープテック企業。自己位置推定や環境地図作成技術を手掛ける。モバイルロボット開発キットを発売。24.3期3Q累計は業績苦戦。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/02/25
4485 東証グロース
1,672
6/26 15:00
-50(%)
時価総額 42,907百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
5253 東証グロース
2,038
6/26 15:00
+63(%)
時価総額 124,571百万円
Vチューバープロダクション。知名度やファンコミュニティに強み。24.3期上期はグッズ販売やライセンスビジネスが拡大。販管費増を楽々こなす。通期計画を上方修正。昨年4月開設の米国拠点は来年前半に営業開始へ。 記:2024/03/11
5582 東証グロース
2,490
6/26 15:00
-35(%)
時価総額 11,235百万円
AIを活用した計画立案システムを手掛ける。電力需給、配船、渋滞予測の自動化・最適化に強み。電力・エネルギーはフロー型売上が好調。物流・サプライチェーンはストック型売上が伸長。24.6期2Qは売上堅調。 記:2024/02/25
5618 東証グロース
700
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 5,975百万円
DX&マーケティング事業やアプリレビューサイト「Appliv」等の運営、自動車産業DX事業等を展開。デジタル広告ソリューションの広告取扱高は大幅増。23.12期通期は2桁増収。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/24
6027 東証グロース
3,335
6/26 15:00
+95(%)
時価総額 74,297百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
7047 東証グロース
2,299
6/26 15:00
+66(%)
時価総額 32,126百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
3,080
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 45,134百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
9158 東証グロース
1,368
6/26 15:00
+124(%)
時価総額 39,713百万円
医療機関向け経営支援サービス、在宅ホスピス及び訪問看護・介護事業所の運営等を手掛ける。24.3期3Qは医療機関支援部門が増益。新型コロナワクチン接種支援サービスは伸び悩むが、既存サービスが収益牽引。 記:2024/03/30
9166 東証グロース
1,608
6/26 15:00
+53(%)
時価総額 111,045百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9204 東証グロース
725
6/26 15:00
-11(%)
時価総額 43,739百万円
航空会社。羽田空港を基幹空港に、北海道から沖縄までの国内定期運航便や不定期旅客便を運航する。2022年に再上場。今期3Q累計は旅客数が過去最高となった。単一機材運航等の施策によるコスト抑制も寄与した。 記:2024/03/04
9229 東証グロース
2,733
6/26 15:00
+85(%)
時価総額 96,256百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14