マーケット
6/26 10:56
39,674.93
+501.78
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 11:16:06
9,985,693
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ−ス指数は大幅反発、終日プラス圏で堅調推移

2022/9/29 16:43 FISCO
*16:43JST 東証グロ−ス指数は大幅反発、終日プラス圏で堅調推移 東証グロース市場指数 895.85 +20.83/出来高 1億1118万株/売買代金 1436億円東証マザーズ指数 704.84 +16.38/出来高 8549万株/売買代金 1035億円 本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数は大幅反発、値上がり銘柄数は325、値下り銘柄数は128、変わらずは24。本日のグロース市場は堅調な展開となった。前日28日の米株式市場のNYダウは大幅反発。英国中銀が長期国債市場に介入し同国政府が提示した大型減税計画による影響を警戒した金融市場の混乱を鎮静化させたため、安心感から買われた。米国内の長期金利も連れる形で低下したため買い戻しが加速し、終日堅調に推移した。ナスダック総合指数は大幅続伸、主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受けて、本日の東証グロ−ス指数は大幅に反発した。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は上昇してスタートすると朝方に上げ幅を大きく拡げた。その後は、軟調な米株先物の動きを受けて前引けにかけて始値付近まで上げ幅をじりじりと縮小、後場からはもみ合い展開となった。前日の米株式市場は久々の値幅を伴った反発となり、国内の個人投資家心理の改善につながった。また、長期金利の上昇が一服、バリュエーション面での割高感が警戒される新興市場のグロース(成長)株にとっては追い風となり、前日まで大きく下げていた分幅広い銘柄に買い戻しの動きが広がった。東証マザーズ指数は2.38%高、東証グロース市場Core指数は2.53%高となった。個別では、新拠点開設に伴って固定資産を取得・賃借すると発表したラバブルマーケティンググループ<9254>が22%高のストップ高で値上がり率トップに、LINEが吸収分割するライブドアを子会社化すると発表したミンカブ<4436>が22%高のストップ高比例配分となった。また、Googleアドマネージャーとサービス連携したと発表したインティメート・マージャー<7072>が21%高となった。時価総額上位銘柄では、ビジョナル<4194>やANYCOLOR<5032>、JTOWER<4485>などが堅調に推移、値上がり率上位には、エフ・コード<9211>、ワンキャリア<4377>などが顔を出した。一方、堅調に推移していたアミタホールディングス<2195>が利食い売り優勢から16%安で値下がり率トップに、急騰の反動で利益確定売りが優勢となったユニポス<6550>が10%安となった。また、直近で売り優勢の展開が続いているCCT<4371>は9%安となった。値下り率上位には、INCLUSIVE<7078>、MTG<7806>、ファインズ<5125>などが顔を出した。東証グロース市場Core指数では、ANYCOLOR、ビジョナル、JTOWERなどが上昇した。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9254|ラバブルマーケ | 1624| 300| 22.66| 2| 4436|ミンカブ | 2183| 400| 22.43| 3| 9211|エフ・コード | 3870| 700| 22.08| 4| 7072|インテM | 1352| 235| 21.04| 5| 5032|ANYCOLOR | 11800| 1600| 15.69| 6| 4377|ワンキャリア | 3575| 350| 10.85| 7| 7375|リファインバスG | 2284| 215| 10.39| 8| 4576|DWTI | 243| 21| 9.46| 9| 9557|エアクロ | 648| 53| 8.91| 10| 4427|EduLab | 638| 51| 8.69| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 875| -175| -16.67| 2| 6550|ユニポス | 161| -18| -10.06| 3| 7078|INC | 1026| -114| -10.00| 4| 4371|CCT | 3045| -315| -9.38| 5| 7806|MTG | 1194| -106| -8.15| 6| 5125|ファインズ | 2044| -159| -7.22| 7| 6181|タメニー | 107| -8| -6.96| 8| 9218|メンタルヘルスT | 1082| -81| -6.96| 9| 4936|アクシージア | 1258| -94| -6.95| 10| 4395|アクリート | 2571| -179| -6.51| 《TY》
関連銘柄 14件
2195 東証グロース
627
6/26 10:41
-1(%)
時価総額 10,998百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
4194 東証プライム
7,190
6/26 10:49
+90(%)
時価総額 276,031百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
2,421
6/26 10:49
-9(%)
時価総額 38,770百万円
DX支援サービス会社。製造業や建設向けを主力に、DX支援やIT人材サービスを提供する。SAPジャパンとパートナー契約締結。DX支援は好調。23.12期通期は業績堅調。24.12期は2桁増収増益見通し。 記:2024/02/23
4377 東証グロース
3,645
6/26 10:49
+165(%)
時価総額 20,999百万円
就活サイトや転職サイトを運営。企業採用データの活用に強み。人事向け採用クラウドも。24.12期は既存取引先へのアップセルを推進。新規取引先の獲得も進む見通し。人件費増や販促費増をこなして最高業績を見込む。 記:2024/03/11
913
6/26 10:48
+15(%)
時価総額 13,630百万円
「みんかぶ」や「株探」など投資家向け情報サイトの運営などを行う。ライブドアなどを傘下に収める。日本経済新聞社と資本業務提携。生成AIの活用を本格化。デジタル金融サービス「ライブドアバンク」を開始。 記:2024/04/29
4485 東証グロース
1,701
6/26 10:49
-21(%)
時価総額 43,651百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
5032 東証プライム
2,776
6/26 10:49
+10(%)
時価総額 173,003百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
5125 東証グロース
587
6/26 10:43
-5(%)
時価総額 2,636百万円
動画制作サービスや動画分析プラットフォーム「Videoクラウド」、DXコンサルサービス等を手掛ける。中小企業、個人事業主がターゲット。No.1と業務提携。動画制作サービスの累計取引社数は1万社を突破。 記:2024/04/29
6550 東証グロース
150
6/26 10:38
±0(%)
時価総額 1,945百万円
人事サービス会社。相互評価や賞賛の感情報酬を提供するサービス「Unipos」が主力。ストック売上高比率は89%。Uniposシステム利用料金の価格改定実施。24.3期3Q累計は2桁増収、損益改善。 記:2024/02/26
1,131
6/26 9:00
-9(%)
時価総額 3,677百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
7078 東証グロース
665
6/26 10:48
+12(%)
時価総額 6,583百万円
国内唯一のメディアDXエージェンシー。コンテンツの企画・制作や広告運用、プロモーション企画、DXコンサルなどを展開。企画&プロデュース事業は黒字転換。特別利益を計上。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/04/08
7806 東証グロース
1,533
6/26 10:42
+5(%)
時価総額 61,446百万円
健康・美容機器やトレーニング機器などを開発・販売するファブレスメーカー。ECや通販に加え、量販店、百貨店、美容室など販路多岐。犬アトピーに対しファインバブル洗浄の有用性を確認。1Qは増収・大幅最終増益。 記:2024/03/25
9211 東証グロース
1,427
6/26 10:45
-7(%)
時価総額 15,136百万円
マーケティングサービス会社。SaaS型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」が主力。顧客数は2616社と順調に拡大。CX SaaSなどは受注順調。23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/04/13
1,580
6/26 10:38
-1(%)
時価総額 2,221百万円
SNSマーケティング事業とDX支援事業を展開。企業やブランドのSNSに関するマーケティング支援に実績。SNSマーケティング事業は増収。SNS運用支援ツール契約件数が2桁増。23.10期通期は売上堅調。 記:2024/02/26