マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 19:30:14
9,821,974
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は6日ぶり大幅反発、フリーなど急伸、IPOブロードマインドは初値93%高

2021/3/26 16:33 FISCO
*16:33JST マザーズ指数は6日ぶり大幅反発、フリーなど急伸、IPOブロードマインドは初値93%高  本日のマザーズ市場では、グロース(成長)株買い戻しの流れに乗って堅調な展開となった。フリー<4478>が海外公募・売出価格決定を受けて急反発したほか、初値後の値動きが軟調だった直近IPO(新規株式公開)銘柄などにも買いが入り、相場をけん引した。なお、マザーズ指数は6日ぶり大幅反発、終値ではおよそ3%の上昇となった。売買代金は概算で1638.51億円。騰落数は、値上がり282銘柄、値下がり58銘柄、変わらず9銘柄となった。  個別では、前述のフリーが売買代金トップで14%を超える上昇。直近IPO銘柄ではココナラ<4176>が4日ぶりに反発し、上場2日目のベビーカレンダー<7363>はストップ高を付けた。その他、時価総額上位ではメルカリ<4385>やJMDC<4483>が上昇し、売買代金上位ではBASE<4477>が大幅高。GMOメディア<6180>はベビーカレンダー同様にストップ高水準で取引を終えた。一方、前日ストップ高のアンジェス<4563>や大泉製<6618>は利益確定売り優勢。上場2日目のジーネクスト<4179>も売りに押され、下落率上位に顔を出した。  なお、本日マザーズに新規上場したブロードマインド<7343>は公開価格を約93%上回る初値を付けた。 《HK》
関連銘柄 11件
4176 東証グロース
386
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 9,089百万円
個人のスキルを売買するサイト「ココナラ」を運営。ココナラ法律相談の運営やハイクラスの業務委託コンサルの紹介等も。メディア部門は売上拡大傾向。法律相談は有料登録弁護士数が順調増。ココナラ経済圏の拡大に注力。 記:2024/06/07
4179 東証グロース
296
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 1,241百万円
ステークホルダーDXプラットフォーム「Discoveriez」を展開。課題解決プログラム「SRM Design Lab」を開始。食品・日用品業界が主顧客。月次解約率は低水準維持。24.3期3Qは損益改善。 記:2024/03/31
4385 東証プライム
1,958
6/26 15:00
-9(%)
時価総額 314,985百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4477 東証グロース
284
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 31,805百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4478 東証グロース
2,422
6/26 15:00
+25(%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4483 東証プライム
3,404
6/26 15:00
+47(%)
時価総額 207,310百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4563 東証グロース
44
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 9,578百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
6180 東証グロース
3,125
6/26 9:00
±0(%)
時価総額 5,841百万円
インターネットメディア運営会社。プログラミング教育や美容医療のヴァーティカルメディア、ECメディアなどを運営。院内業務一括管理SaaSなど美容医療領域を育成。業容好調で23.12期営業利益は過去最高更新。 記:2024/02/23
6618 東証グロース
1,298
2/7 15:00
±0(%)
時価総額 12,018百万円
温度センサを製造・販売。24.3期上期は柱の自動車向けが堅調もそれ以外が総じて振るわず。親会社のフェローテックHDが完全子会社化に向けて1株1300円でTOBを実施中。TOB成立ならば同社株は上場廃止に。 記:2023/12/10
7343 東証グロース
1,751
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 9,513百万円
ファミリー向け金融コンサル。保険、住宅ローン、不動産仲介、資産運用などの金融商品を手掛け、開業医や企業オーナー向けも展開。24.3期は増収確保。中計売上目標は、27.3期80億円、34.3期200億円。 記:2024/03/23
7363 東証グロース
1,383
6/26 15:00
-19(%)
時価総額 1,303百万円
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」を運営。かんたん診察予約システム、おぎゃー写真館、動画館なども展開。融資、自己株式を活用しM&Aを推進。過去最高の3.1億PVを達成し、23.12期は増収。 記:2024/03/24