マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 16:15:57
9,766,135
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は6日ぶり反落、直近IPO銘柄の売買が活発、JMCがストップ高

2020/8/20 16:29 FISCO
*16:29JST マザーズ指数は6日ぶり反落、直近IPO銘柄の売買が活発、JMCがストップ高  本日のマザーズ指数は6日ぶり反落した。4-6月期の決算発表が一巡した後、東京株式市場は手掛かり材料に乏しく、東証1部は夏枯れ相場となっており、個人投資家中心に資金がマザーズなど新興市場の個別株に向かいやすくなっている。今日のマザーズ指数は朝方高くなる場面もあったが、前場中頃からはマイナス圏で下げ幅を拡大した。市場では、マザーズ指数が昨日までの5営業日で10%を超す上昇となった後ということや、また、25日移動平均線からの乖離が昨日段階で10%を超えており、当然のスピード調整とみる向きがあった。むしろ、後場にマザーズ指数が下げ渋ったことや、直近IPO銘柄が売買活況されたことなどから、物色意欲は旺盛だとの指摘もあった。なお、売買代金は概算で2589.57億円。騰落数は、値上がり108銘柄、値下がり210銘柄、変わらず7銘柄となった。  個別では、6月24日上場で上場後の調整一巡感からフィーチャ<4052>が値上がり率1位となり、6月26日上場で昨日ストップ高となり値動きの軽さから今日もストップ高となったコマースワン<4496>が値上がり率2位となったほか、8月7日上場のティアンドエス<4055>が値上がり率3位となった。また、参加するHEARTROID PROJECTと米マサチューセッツ工科大学がパートナーシップを開始すると発表したJMC<5704>が14%を超す上げとなり、JR東日本高輪ゲートウェイ駅の多言語AI案内サイネージにAITalk採用されたと発表したエーアイ<4388>が10%を超す上げとなった。一方、8月14日に第1四半期連結営業利益が前年同期比8.8倍となり同時に自社株買いを発表したトレンダーズ<6069>が急騰後人気離散で値下がり率1位となり、8月6日にスマホゲーム2作品の中国本土向け配信でゲーム版号を取得したと発表したバンクオブイノベ<4393>が昨日まで5日続伸で昨日ストップ高の後利益確定売りに押され値下がり率2位となったほか、8月14日に21年3月期第1四半期(20年4-6月)の連結営業損益が0.33億円の黒字と前年同期の0.32憶円の赤字から黒字転換したと発表したデータセクション<3905>が株価上昇後利益確定売りに押され値下がり率3位となり、この他、昨日急騰後今日は利益確定売り先行でOTS<4564>が6%を超す下げとなった。  なお、今日上場のニューラルポケット<4056>は2070円買い気配のまま、取引が成立しなかった。公募価格は900円。 《FA》
関連銘柄 10件
3905 東証グロース
1,808
6/27 15:00
+47(%)
時価総額 31,076百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
4052 東証グロース
706
6/27 13:01
-14(%)
時価総額 3,915百万円
画像認識ソフトウエア開発会社。ディープラーニングや機械学習の技術により、画像認識アルゴリズムソフトを開発。車載やIoT分野で多数の量産実績。ボッシュとの資本業務提携効果もあり、24.6期中間期は大幅増収。 記:2024/02/23
4055 東証グロース
1,621
6/27 15:00
+90(%)
時価総額 12,373百万円
システム開発会社。製造業の生産管理システムシステム等の開発、運用、保守を主力に、半導体関連のシステムやインフラ構築、AI関連ソフトの開発を行う。今期1Qの売上高は過去最高を更新も、人材採用投資等が重し。 記:2024/04/13
4056 東証グロース
940
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 13,568百万円
独自の深層学習モデルや開発・運用支援ツールによるAI解析サービスやエッジAI機器、LEDサイネージ、AIライセンスを提供する。23年12月期はAIサービスが堅調も、研究開発費や人件費が重しとなった。 記:2024/04/13
4388 東証グロース
823
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 4,253百万円
音声合成エンジン、関連ソリューションの提供を行う。独自の音声合成技術に強み。導入実績は2300社。フュートレックと経営統合で基本合意。法人向け製品はオーディオブック向け音声コンテンツの受託案件が順調。 記:2024/06/09
5,130
6/27 15:00
+110(%)
時価総額 20,269百万円
スマホ向けゲームアプリを開発。グーグルやアップルのプラットフォームを通じてRPGゲームを提供。「ミトラスフィア」が代表作。新作大型RPG2本を世界的ヒット目指して開発中。先行投資傾注し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
795
6/27 15:00
+21(%)
時価総額 5,981百万円
クラウド型のECサイト構築・運用サービスを中堅・中小企業に提供。販売・在庫管理システム等も。フューチャーショップは堅調。サービス拡充などが奏功。24.3期3Q累計は増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
32
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 7,659百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
5704 東証グロース
618
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 3,288百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6069 東証グロース
976
6/27 15:00
+4(%)
時価総額 7,434百万円
美容業界向けSNSマーケティング支援に強み。美容医院向けDX支援や専売品開発も。今年2月の資本業務提携でアイスタイルが筆頭株主に。24.3期3Q累計は将来を睨んだSNS美容メディアへの投資が利益の重石に。 記:2024/04/12