マーケット
6/27 13:37
39,225.62
-441.45
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 13:57:57
9,817,549
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10/13 強弱材料

2022/10/13 8:28 FISCO
*08:28JST 10/13 [強弱材料] 強気材料 ・1ドル=146.70-80円 ・VIX指数は低下(33.57、-0.06) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・コロナ後の人流再開 弱気材料 ・日経平均は下落(26396.83、-4.42) ・NYダウは下落(29210.85、-28.34) ・ナスダック総合指数は下落(10417.10、-9.09) ・シカゴ日経先物は下落(26360、大阪比-30) ・SOX指数は下落(2198.60、-19.89) ・米原油先物は下落(87.27、-2.08) ・世界的なインフレ ・米国の金融引き締め継続 ・ウクライナでの戦闘長期化 留意事項 ・国内企業物価指数(9月) ・銀行貸出動向(含信金前年比)(9月) ・中古車販売台数(9月) ・ソニーG<6758>とホンダ<7267>の電気自動車新会社の設立発表会 ・日銀「生活意識に関するアンケート調査」の結果公表 ・石油製品価格(11日) ・半沢全銀協会長の記者会見 ・ファーストリテ<9983>など決算発表 ・独消費者物価指数(9月) ・米消費者物価コア指数(9月) ・米新規失業保険申請件数(先週) ・米30年物国債の入札 ・イタリア選挙後初議会招集 ・国際エネルギー機関(IEA)石油市場リポート(10月) ・スロベニア国際捕鯨委員会(IWC)総会(21日まで) ・ロシアとトルコの首脳会談 ・ブラックロック、TSMCなど決算発表 ・タイは休場 《ST》
関連銘柄 3件
6758 東証プライム
13,475
6/27 13:34
+165(%)
時価総額 16,993,080百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
7267 東証プライム
1,712.5
6/27 13:34
-5.5(%)
時価総額 9,306,213百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
9983 東証プライム
40,430
6/27 13:34
-870(%)
時価総額 12,865,675百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
関連記事
10/12 8:56 FISCO
10/11 8:30 FISCO
10/7 8:26 FISCO
10/6 8:20 FISCO
10/5 8:24 FISCO