マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 3:41:55
9,950,506
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株式市場はまちまち、月末の調整(31日)

2024/6/3 6:08 FISCO
*06:08JST 米国株式市場はまちまち、月末の調整(31日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(31日) JUN24 O 38065(ドル建て) H 38740 L 37975 C 38640 大証比+150(イブニング比-90) Vol 7532 JUN24 O 38080(円建て) H 38745 L 37970 C 38635 大証比+145(イブニング比-95) Vol 27339 「米国預託証券概況(ADR)」(31日) ADR市場では、対東証比較(1ドル157.31円換算)で、ブリヂストン<5108>、三菱UFJ FG<8306>、東京海上HD<8766>、オリックス<8591>などが上昇した一方で、ゆうちょ 銀行<7182>、日本郵政<6178>、ルネサス<6723>、アドバンテスト<6857>などは下落 し、全体はまちまち。 コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比 7203 (TM.N)  トヨタ自動車 217.51 3.34 3422 21 8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 10.64 0.22 1674 16 8035 (TOELY)  東京エレク 106.16 -3.13 33400 -230 6758 (SONY.N)  ソニー 82.34 1.55 12953 58 9432 (NTTYY)  NTT 24.45 0.22 154 -0.3 8058 (MTSUY)  三菱商事 21.14 0.04 3326 23 6501 (HTHIY)  日立製作所 205.53 4.71 16166 21 9983 (FRCOY)  ファーストリテ 25.59 0.34 40256 46 9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 28.92 0.88 9099 57 4063 (SHECY)  信越化学工業 18.59 0.26 5849 -6 8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 94.61 2.84 7442 32 8316 (SMFG.N)  三井住友FG 13.11 0.29 10312 22 8031 (MITSY)  三井物産 1017.56 6.55 8004 34 6098 (RCRUY)  リクルートHD 10.00 0.00 7866 -82 4568 (DSNKY)  第一三共 35.38 0.90 5566 -12 9433 (KDDIY)  KDDI 13.75 0.07 4326 -11 7974 (NTDOY)  任天堂 13.58 0.29 8545 -10 8766 (TKOMY)  東京海上HD 34.83 0.58 5479 50 7267 (HMC.N)  本田技研工業 33.92 0.61 1779 9.5 2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 14.11 0.10 4439 -13 6902 (DNZOY)  デンソー 16.18 0.12 2544 1 4519 (CHGCY)  中外製薬 15.16 0.26 4770 -11 4661 (OLCLY)  オリエンランド 28.02 0.29 4408 21 8411 (MFG.N)  みずほFG 4.10 0.07 3225 11 6367 (DKILY)  ダイキン工業 14.59 0.17 22952 7 4502 (TAK.N)  武田薬品工業 13.35 0.32 4200 27 7741 (HOCPY)  HOYA 120.82 1.53 19006 -54 6503 (MIELY)  三菱電機 34.74 1.34 2732 2 6981 (MRAAY)  村田製作所 9.38 0.10 2951 -15.5 7751 (CAJPY)  キヤノン 28.94 0.28 4553 1 6273 (SMCAY)  SMC 25.16 0.21 79158 348 7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 8.90 0.05 1400 -153 6146 (DSCSY)  ディスコ 38.60 -0.40 60722 -768 3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 12.87 -0.08 2025 -3 8053 (SSUMY)  住友商事 26.12 0.47 4109 28 6702 (FJTSY)  富士通 14.37 0.04 2261 -7.5 6201 (TYIDY)  豊田自動織機 94.12 0.92 14806 6 5108 (BRDCY)  ブリヂストン 21.98 0.17 6915 75 6178 (JPPHY)  日本郵政 9.00 0.00 1416 -99 8002 (MARUY)  丸紅 195.67 0.82 3078 18 6723 (RNECY)  ルネサス 9.12 -0.08 2869 -67 6954 (FANUY)  ファナック 13.97 -0.18 4395 -4 8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 20.76 -0.18 3266 -15 8801 (MTSFY)  三井不動産 27.50 0.90 1442 1.5 6301 (KMTUY)  小松製作所 29.39 0.53 4623 26 4901 (FUJIY)  富士フイルム 11.36 0.07 3574 -5 6594 (NJDCY)  日本電産 12.31 -0.27 7746 -97 6857 (ATEYY)  アドバンテスト 33.20 -0.30 5223 -90 4543 (TRUMY)  テルモ 16.98 0.13 2671 1 8591 (IX.N)  オリックス 109.43 1.82 3443 24 (時価総額上位50位、1ドル157.31円換算) 「ADR上昇率上位5銘柄」(31日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 7259 (ASEKY)  アイシン精機 39.18 6163 324 5.55 7532 (DQJCY)  パンパシHD 26.01 4092 55 1.36 6762 (TTDKY)  TDK 50.50 7944 93 1.18 7201 (NSANY)  日産自動車 7.18 565 6.6 1.18 5108 (BRDCY)  ブリヂストン 21.98 6915 75 1.10 「ADR下落率上位5銘柄」(31日) コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%) 8750 (DLICY)  第一生命HD 24.00 3775 -432 -10.27 7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 8.90 1400 -153 -9.85 5020 (JXHLY)  ENEOS 9.38 738 -72.4 -8.93 6178 (JPPHY)  日本郵政 9.00 1416 -99 -6.53 2801 (KIKOY)  キッコーマン 21.90 1723 -96 -5.28 「米国株式市場概況」(31日) NYDOW 終値:38686.32 前日比:+574.84 始値:38140.26 高値:38719.43 安値:38092.27 年初来高値:40003.59 年初来安値:37266.67 前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14 Nasdaq 終値:16735.02 前日比:-2.064 始値:16771.90 高値:16789.27 安値:16445.54 年初来高値:17019.88 年初来安値:14510.30 前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24 S&P500 終値:5277.51 前日比:+42.03 始値:5243.21 高値:5280.33 安値:5191.68 年初来高値:5321.41 年初来安値:4688.68 前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10 米30年国債 4.65% 米10年国債 4.5% 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は574.84ドル高の38,686.32ドル、ナスダックは 2.06ポイント安の16,735.02で取引を終了した。 4月コアPCE価格指数が予想通りとなったため年内の利下げ期待に買われ、寄り付き 後、上昇。ダウは終日堅調に推移し、月末での調整、指数の入れ替えなどが影響し 終盤にかけ上げ幅を拡大した。一方、ナスダックは半導体セクターでの利益確定売 りに押され大きく下落に転じたあと、下げ幅を縮小し、まちまちで終了。セクター 別では、エネルギーや電気通信サービスが上昇した一方、半導体・同製造装置が下 落した。 カジュアル衣料小売りのギャップ(GPS)は第1四半期決算の1株利益が予想を上回っ たほか、通年の業績見通し引き上げが好感され、上昇した。カジノ運営のシーザー ズ・エンターテインメント(CZR)は、著名投資家のアイカーン氏が同社株を大量に 取得したことが明らかになり、上昇。ヴァンズ(VANS)やノースフェイス、ティン バーランドといったアパレルブランドを運営するVFコープ(VFC)は不振が続いてい たヴァンズ(Vans)ブランドの世界ブランド社長にヨガアパレル、ルルレモンの前 チーフプロダクトオフィサー(CPO)を採用したことが好感され、上昇。ビールメー カーのボストン・ビア(SAM)は、ジンビームを運営するサントリーが同社を買収す る方向で協議を進めているとの報道を受け、上昇。 会員制倉庫卸売・小売会社のコストコホールセール(COST)は四半期決算の内容が 予想を上回ったが、会員費の据え置きが嫌気され、売られた。ソフトウエア・ソリ ューション会社のスノーフレーク(SNOW)は大規模なデータ侵害を報告し顧客への 影響も警戒され、売られた。コンピュ―ターメーカーのデル・テクノロジーズ(DEL L)は四半期決算で、人工知能(AI)サーバーの売り上げが冴えず、売られた。 ソフトウエアメーカーのオートデスク(ADSK)は取引終了後に決算を発表、内容が 予想を上回り、時間外取引で買われている。 (Horiko Capital Management LLC) 《ST》
関連銘柄 8件
5108 東証プライム
6,322
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 4,511,999百万円
世界最大のタイヤメーカー。スポーツ用品なども。24.12期は高付加価値タイヤの増販を想定。調整営業益は前期比10%増の5300億円を見込む。増配予定。中計では26.12期に調整営業益6400億円を目指す。 記:2024/03/09
6178 東証プライム
1,595
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 6,009,753百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
3,009
6/28 15:00
+13.5(%)
時価総額 5,886,892百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6857 東証プライム
6,425
6/28 15:00
+187(%)
時価総額 4,922,636百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7182 東証プライム
1,519.5
6/28 15:00
+16.5(%)
時価総額 5,697,434百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局などを通じてサービス提供を行う。貯金等は日本国債、外国社債等で運用。総資産は229兆1481億円。有価証券利息配当金、その他経常収益は増加。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/08
1,729
6/28 15:00
+64.5(%)
時価総額 22,964,569百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8591 東証プライム
3,552
6/28 15:00
+54(%)
時価総額 4,469,400百万円
大手金融サービス。リースやローン、投資、生保、銀行、不動産開発・賃貸、再生可能エネルギーなど事業領域多岐。不動産は運営施設のサービス収入が増加。事業投資・コンセッションは伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/24
6,005
6/28 15:00
+156(%)
時価総額 12,250,200百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09