マーケット
1/31 15:15
39,572.49
+58.52
44,544.66
-337.47
暗号資産
FISCO BTC Index
2/2 18:53:01
15,498,867
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ボードルア、Sansan、ベイカレント・コンサルティングなど

2024/7/16 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ボードルア、Sansan、ベイカレント・コンサルティングなど 銘柄名<コード>12日終値⇒前日比 ネオマーケ<4196> 1100 +84 株主優待制度を導入。QUOカード贈呈。 プリントネット<7805> 669 +36 第3四半期累計の営業利益33.9%減だが24年8月期増配発表。 エリア<8912> 151 +8 発行済株式数の3.6%上限の自社株買い発表。 ボードルア<4413> 4125 +625 第1四半期営業利益64.2%増。 HPCシステムズ<6597> 1270 +34 機械学習による高速な分子構造探索を可能にするデータベース作成システムを開 発。 リックソフト<4429> 1800 -322 通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が18.0%にとどまる。 Sansan<4443> 2130 +400 大幅増益ガイダンスがインパクトに。 ベイカレント・コンサルティング<6532> 4323 +700 第1四半期はコンセンサス上回る好決算に。 タマホーム<1419> 4460 +595 今期の増益・増配計画で見直し買い。 SHIFT<3697> 13220 +1965 11日は決算受け急落も中小型グロース株高で押し目買い。 イオンモール<8905> 2066.5 +189.0 第1四半期2ケタ増益でコンセンサスも上振れ。 三光合成<7888> 777 +88 前期上振れ着地や今期2ケタ増益見通しで。 Appier Group<4180> 1300 +112 中小型グロース株高の流れが波及。 ビーウィズ<9216> 2080 +180 今期の大幅増益増配計画を評価。 プラスアルファコンサルティング<4071> 2001 +189 中小型グロース株の中でも出遅れ感強く。 ラクーンHD<3031> 612 +36 東海東京証券では投資判断を格上げ。 JMDC<4483> 3661 +291 25日線支持線に中小型グロース株高に乗る。 ラクス<3923> 2112 +209.5 米長期金利低下で中小型グロースに資金シフト。 いちご<2337> 453 +39 第1四半期は想定以上の大幅増益決算に。 コジマ<7513> 1060 +87 通期業益予想を上方修正している。 メドレー<4480> 4170 +280 中小型グロース株が軒並み高の展開で。 ラクスル<4384> 1033 +60 中小型グロースの代表格の一角で。 ギフティ<4449> 1085 +62 1000円レベルでの底堅さも意識でグロース株高に乗る。 マネーフォワード<3994> 5622 +346 12日決算発表控えるが中小型グロース株高で。 住友林業<1911> 5680 +257 米利下げ観測の高まりをプラス材料視。 オーエスジー<6136> 2043.5 +113.5 上半期営業増益決算で買い安心感に。 インソース<6200> 883 +41 中小型グロースの一角として買われる。 サイボウズ<4776> 1945 +101 6月の窓埋めほぼ完了し調整一巡感。 ケアネット<2150> 580 +28 中小型グロース株高でもみ合い上放れ。 地主<3252> 2310 -427 公募増資による株式価値の希薄化を嫌気。 ローツェ<6323> 30400 -4100 決算サプライズ限定的で半導体株売りに押される。 《CS》
関連銘柄 31件
1419 東証プライム
3,290
1/31 15:30
±0(0%)
時価総額 96,910百万円
注文住宅の建築請負が主力。木造ローコスト住宅に強み。リフォームや戸建分譲、マンション販売、オフィス区分所有権販売、エネルギー事業等も。注文住宅のシェア拡大が成長戦略の軸。既存営業エリアの深耕を図る。 記:2024/08/09
1911 東証プライム
5,360
1/31 15:30
+4(0.07%)
時価総額 1,104,519百万円
米国の戸建分譲住宅事業などの建築・不動産事業、戸建注文住宅やリフォーム等の住宅事業が柱。1691年創業。木材建材事業、資源環境事業等も展開。戸建注文住宅事業ではZEH仕様住宅の受注拡大、施工効率化を図る。 記:2024/10/07
2150 東証プライム
585
1/31 15:30
+2(0.34%)
時価総額 27,420百万円
製薬企業の医薬情報を医師会員にネット配信するサービス「MRPlus」などを手掛ける医薬DX事業が主力。医師・医療従事者向け会員制サイトの運営等も。医薬DX事業では既存サービスの販売体制強化を進める。 記:2024/10/06
2337 東証プライム
356
1/31 15:30
+1(0.28%)
時価総額 158,642百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。アセットマネジメント事業、クリーンエネルギー事業も手掛ける。いちご目黒ビルは資産価値が向上。ワンファイブホテルズは成長。 記:2024/10/22
907
1/31 15:30
+19(2.14%)
時価総額 20,170百万円
アパレル・雑貨等の事業者専用卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の運営等を行うEC事業が主力。企業間の後払い決済サービス、売掛保証サービス等も。引き続き顧客獲得ペース向上による事業規模の拡大図る。 記:2024/08/09
3252 東証プライム
2,229
1/31 15:30
-34(-1.5%)
時価総額 48,080百万円
底地案件に特化した不動産投資事業が主力。東京圏、大阪圏中心。底地特化型の私募REIT「地主リート」の運用等も行う。JINUSHIビジネスの拡大図る。中期経営計画では26.12期当期純利益70億円目標。 記:2024/11/28
3697 東証プライム
1,292
1/31 15:30
-56(-4.15%)
時価総額 345,611百万円
ソフトウェアテスト関連サービス、ソフトウェア開発関連サービスが柱。Web企画制作、マーケティング等も。連結エンジニア数は1.1万人超。エンジニア採用、事業開発投資進める。27.8期売上2000億円目指す。 記:2024/10/25
3923 東証プライム
1,945
1/31 15:30
+9.5(0.49%)
時価総額 352,465百万円
経費精算システム「楽楽精算」が主力。電子請求書発行システム「楽楽明細」やクラウド型販売管理システム「楽楽販売」などのほか、IT人材事業も展開。楽楽精算は累計導入社数が1.7万社超。成長投資を継続。 記:2024/08/23
3994 東証プライム
4,323
1/31 15:30
+18(0.42%)
時価総額 236,853百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。課金顧客数は35万超。企業間請求・決済代行サービスは好調。 記:2024/10/28
1,801
1/31 15:30
-2(-0.11%)
時価総額 76,524百万円
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」の提供等を行うHRソリューション部門が主力。「見える化エンジン」等のマーケティングソリューションも。タレントパレットは顧客単価が上昇傾向、低解約率を維持。 記:2024/08/29
1,621
1/31 15:30
-24(-1.46%)
時価総額 165,674百万円
予測型広告プラットフォーム「CrossX」、AI広告キャンペーン自動化クラウド「AIXPERT」などを手掛ける。AIによる顧客行動予測が強み。顧客企業数は1800社超。北東アジアは新規顧客が拡大。 記:2025/01/13
4196 東証スタンダード
1,065
1/31 13:32
-3(-0.28%)
時価総額 2,694百万円
独自の生活者パネル調査を活用したマーケティング支援に強み。企業のECサイトの構築、Web広告やSNS活用の支援、PR支援などのサポートサービスを提供。マーケ支援は単価も上がり伸長。人件費増などは重し。 記:2024/08/11
4384 東証プライム
1,358
1/31 15:30
-78(-5.43%)
時価総額 80,142百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は274万人超。27.7期EBITDA100億円目指す。 記:2024/10/25
4413 東証グロース
4,915
1/31 15:30
+85(1.76%)
時価総額 78,753百万円
ITインフラの設計・構築から運用・保守までを一貫で請け負う。専門性の高い領域に強み。ソフトバンク、NTTコミュニケーションズ等が主要取引先。エンタープライズ顧客の拡大に注力。27.2期売上167億円目標。 記:2025/01/11
4429 東証グロース
831
1/31 15:30
-1(-0.12%)
時価総額 3,781百万円
豪州アトラシアン社製法人向けソフトの販売・導入支援等を行う。自社ソフト開発等も手掛ける。ANA、富士フイルムなどが主要顧客。RickCloudのサービス内容を拡充。26.2期売上高100億円超目標。 記:2024/10/29
4443 東証プライム
2,440
1/31 15:30
-49(-1.97%)
時価総額 308,094百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が1万件超。解約率は低水準維持。Bill Oneの有料契約件数は3000件超と順調に増加。 記:2024/11/09
4449 東証プライム
1,383
1/31 15:30
-26(-1.85%)
時価総額 40,760百万円
eギフトプラットフォーム事業が主力。カジュアルギフトサービス「giftee」、eGift Systemなどを手掛ける。地域通貨サービス等も。配当性向30%目安。gifteeサービスの会員数は着実増。 記:2024/12/21
4480 東証プライム
4,080
1/31 15:30
-25(-0.61%)
時価総額 133,575百万円
人材採用システム「ジョブメドレー」など医療・介護領域に特化した人材紹介サービスを手掛ける。調剤薬局向けシステム「Pharms」等も。グッピーズを連結子会社化。ジョブメドレーは従事者会員数が順調に増加。 記:2024/10/24
4483 東証プライム
3,970
1/31 15:30
-57(-1.42%)
時価総額 259,439百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。PHRサービスの拡充図る。ヘルスビッグデータは事業拡大が続く。 記:2024/11/08
4776 東証プライム
2,758
1/31 15:30
-46(-1.64%)
時価総額 145,507百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウドサービスの契約社数は6.4万社超。新規顧客獲得、グローバル展開などに注力。 記:2024/10/13
6136 東証プライム
1,721.5
1/31 15:30
+23(1.35%)
時価総額 170,744百万円
世界有数の総合切削工具メーカー。ねじ切り工具(タップ)で世界トップシェア。エンドミル、ドリル等も手掛ける。幅広い製品ラインナップが強み。Aブランド製品のラインナップを拡充。微細精密加工向けシェア向上図る。 記:2024/10/29
6200 東証プライム
1,067
1/31 15:30
-7(-0.65%)
時価総額 90,954百万円
講師派遣型研修事業が主力。公開講座事業やITサービス事業、eラーニング・動画販売等も。LMS「Leaf」のアクティブユーザー数は407万人超、有料利用組織数は740組織超。27.9期売上高200億円目標。 記:2024/12/08
6323 東証プライム
1,712
1/31 15:30
-29.5(-1.69%)
時価総額 301,997百万円
世界シェアトップクラスの半導体ウエハ搬送装置メーカー。広島県福山市に本社。サムスングループなどが主要取引先。細胞培養装置等の製造・販売も。半導体・FPD関連装置事業では生産システムの強化等に取り組む。 記:2024/08/09
6532 東証プライム
6,645
1/31 15:30
+20(0.3%)
時価総額 1,032,706百万円
大手経営コンサルティング会社。全体戦略や事業戦略の立案など経営課題を解決するサービスを提供。24年9月に持株会社に移行、M&A推進。採用活動を積極化。コンサルタントの増加により人件費増も案件拡大で堅調。 記:2024/10/31
6597 東証グロース
1,090
1/31 15:30
-18(-1.62%)
時価総額 4,755百万円
科学技術計算向け高性能計算機、産業機械向け組込型計算機の開発・製造・販売等を行う。クラスタ型コンピュータ、パーソナルクラスタシステム等が主要製品。HPC事業は公的研究機関、民間企業向けともに売上順調。 記:2024/12/22
7513 東証プライム
999
1/31 15:30
-22(-2.15%)
時価総額 77,835百万円
ビックカメラグループの郊外型家電量販店。季節家電等の家庭電化商品、携帯電話等の情報通信機器商品が柱。EC事業、住設事業も。24年8月末時点で139店舗展開。店舗、ECでは高付加価値商品の販売強化図る。 記:2024/10/26
7805 東証スタンダード
616
1/31 15:17
-3(-0.48%)
時価総額 3,363百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。鹿児島県姶良市に九州第二工場を新設予定。広告宣伝活動、販売体制の強化などに注力。 記:2024/12/22
7888 東証プライム
692
1/31 15:30
±0(0%)
時価総額 21,237百万円
精密プラスチック部品メーカー。合成樹脂成形品の製造・販売、金型の設計・製造等を行う。富山県南砺市に本社。ホンダなど自動車メーカー各社が主要取引先。原価低減推進。中期的に売上高営業利益率10%以上目標。 記:2024/10/28
8905 東証プライム
1,960.5
1/31 15:30
-13(-0.66%)
時価総額 446,139百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外のモール開発でも実績。国内の既存モールは収益力回復。26.2期営業利益690億円目標。 記:2024/10/28
8912 東証スタンダード
139
1/31 14:13
-1(-0.71%)
時価総額 2,383百万円
テナント誘致事業、更新及び契約管理事業、ビル管理事業を手掛ける不動産ソリューション事業を展開。エリアクエスト不動産コンサルティング等を傘下に持つ。サブリース事業は売上順調。25.6期は2桁増益計画。 記:2024/12/20
9216 東証プライム
1,409
1/31 15:30
-24(-1.67%)
時価総額 19,860百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化に強み。コンタクトセンター・BPOサービスは金融業界向け売上が拡大。 記:2024/10/25