マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 12:27:21
9,783,289
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~アイモバイル、ワンプラなどがランクイン

2024/6/25 14:08 FISCO
*14:08JST 出来高変化率ランキング(13時台)~アイモバイル、ワンプラなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <7859> アルメディオ     3168600  123136.82  256.01% -0.0229% <6535> アイモバイル     1656700  111076.52  220.13% -0.0862% <1730> 麻生フオーム     40000  7804.32  164.70% -0.0182% <3962> チェンジHD     2415900  692281.46  160.33% 0.104% <8129> 東邦HD       1144300  1181678.86  136.00% 0.0914% <3989> シェアリングT    613000  114849.66  134.84% 0.0449% <177A> コージンバイ     184400  94602.86  128.96% 0.1004% <4896> ケイファーマ     120600  27925.86  126.63% 0.0338% <8841> テーオーシー     394000  95168.96  117.81% 0.0832% <5036> 日ビジシス      112100  43298.52  110.85% 0.0538% <7860> エイベックス     533600  209826.2  108.37% 0.0517% <4417> グローセキュ     61800  109948.6  108.15% 0.06% <1430> ファーストコポ    177500  55005.7  108.12% 0.0266% <7638> NEW        ART  51700  3497240.00% 1.0673% <7997> くろ工        2253000  944923.06  105.87% -0.127% <6156> エーワン精密     83700  60319.84  99.21% 0.0009% <2776> 新都HD       4503800  357565.8  97.90% 0.0842% <3501> 住江織        23300  20950.2  95.52% 0.0117% <8985> JHR        22087  633612.52  94.45% -0.023% <4199> ワンプラ       749500  353942.76  91.28% 0.2435% <7886> ヤマト・インダ    6700  4459.28  90.84% 0.0118% <8227> しまむら       590000  1766057.4  89.88% 0.0092% <5621> ヒューマンT     33900  20611.08  87.85% 0.0426% <5595> QPS研究      2201400  2138493.88  86.90% 0.0304% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 23件
1430 東証スタンダード
758
6/28 15:00
-7(-0.92%)
時価総額 10,130百万円
分譲マンション特化型の建設会社。首都圏が主要事業エリア。用地を仕入れて事業主に提案する造注方式に強み。BrilliaTower千葉などが施工中。受注残高は高水準。中計では26.5期売上高372億円目標。 記:2024/05/06
1730 東証スタンダード
643
6/28 15:00
-8(-1.23%)
時価総額 2,199百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
177A 東証グロース
1,938
6/28 15:00
-101(-4.95%)
時価総額 9,719百万円
国内培地製造でのリーディングカンパニー。組織培養事業では、免疫細胞を培養する培地の開発を最も得意とするほか、再生医療に関連する製品を多数ラインナップ。微生物事業では、年間300品目を超える細菌検査用培地等を製造販売している。 記:2024/05/15
2776 東証スタンダード
212
6/28 15:00
+18(9.28%)
時価総額 8,091百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3501 東証プライム
2,519
6/28 15:00
-3(-0.12%)
時価総額 19,351百万円
自動車・車両内装事業が主力。カーペットやカーテン等のインテリア事業、繊維系暖房商材等の機能資材事業も展開。鉄道車両シート地で国内トップシェア。JR東日本の山形新幹線新型車両E8系が同社内装材を採用。 記:2024/05/08
1,201
6/28 15:00
-25(-2.04%)
時価総額 87,625百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネス等を手掛ける。IT人材の育成、ふるさとチョイスの運営等も。イー・ガーディアンなどを傘下に収める。公共DX、セキュリティ再編に集中。LoGoチャットは有償自治体数が増加傾向。 記:2024/05/08
634
6/28 15:00
-10(-1.55%)
時価総額 13,840百万円
日常生活の困りごとを解決するサイト「生活110番」を運営する。電機や水道、インターネットなど、専門業者を中心とする約6400の加盟店と提携、専門業者と顧客をマッチング。今期1Qは主力ジャンルが好調だった。 記:2024/04/12
4199 東証グロース
1,516
6/28 15:00
-98(-6.07%)
時価総額 3,866百万円
スマートデバイス向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営などを行うエンターテインメントサービス事業を展開。ハイブリッドカジュアルゲーム市場に注力。有力IPタイトルなど3本の新規タイトルの開発が進行中。 記:2024/06/07
5,940
6/28 15:00
+30(0.51%)
時価総額 39,525百万円
情報セキュリティ教育サービスを提供。中堅・中小企業向けに強み。ビジネスブレイン太田昭和の連結子会社。インシデントの多発で緊急対応サービス、セキュリティ機器の導入需要が拡大。24.3期3Q業績は過去最高。 記:2024/04/07
4896 東証グロース
761
6/28 15:00
-14(-1.81%)
時価総額 8,796百万円
慶應義塾大学発のバイオベンチャー。神経系疾患の創薬研究、脊髄損傷や脳梗塞の再生医療を行う。iPS細胞技術に強み。アルフレッサファーマからの契約一時金等を計上。増収効果により、23.12期通期は黒字転換。 記:2024/02/26
5036 東証スタンダード
1,047
6/28 15:00
-3(-0.29%)
時価総額 50,639百万円
独立系システムインテグレーター。米マイクロソフトのライセンス販売を行うライセンス&プロダクツ事業が柱。DXからクラウドまで一貫してサービスを提供。クラウドサービス事業は好調。案件単価の上昇なども寄与。 記:2024/06/12
5595 東証グロース
2,572
6/28 15:00
-5(-0.19%)
時価総額 90,020百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。小型SAR衛星QPS-SAR7号機は24年4月に打上げ完了。 記:2024/05/12
1,247
6/28 15:00
-12(-0.95%)
時価総額 11,348百万円
クラウド勤怠管理「KING OF TIME」等を手掛ける。豊富な機能が強み。利用社数は5.2万社。月次換算解約率は0.27%。課金ID数は2桁増。新規契約は順調。24.3期3Q売上高、営業利益は堅調。 記:2024/02/24
6156 東証スタンダード
1,857
6/28 15:00
+3(0.16%)
時価総額 11,142百万円
旋盤用コレットチャックの製造、販売を主力に、切削工具や旋盤用カムを供給する。15000社以上の顧客基盤。市販切削工具の再研磨は売上伸び悩む。量産部品等の機械稼働率の低下が重し。24.6期2Qは業績足踏み。 記:2024/03/31
6535 東証プライム
491
6/28 15:00
+6(1.24%)
時価総額 30,023百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
7638 東証スタンダード
1,729
6/28 15:00
+1(0.06%)
時価総額 28,746百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
7859 東証スタンダード
388
6/28 15:00
+1(0.26%)
時価総額 7,168百万円
中国子会社で生産の断熱材が柱。繊維状炭素を用いたナノ製品を育成へ。光学ドライブの生産からは撤退。24.3期3Q累計は中国で太陽光発電製造用ヒータモジュールの受注が急拡大。生産効率も改善して大幅増収増益に。 記:2024/04/16
7860 東証プライム
1,364
6/28 15:00
-3(-0.22%)
時価総額 62,142百万円
音楽・映像コンテンツを展開。テクノハウス、ユーロビートなどの洋楽・ダンス音楽で成長。アニメ・映像コンテンツの制作も手掛け、オンライン講演や自社配信プラットフォーム開発に注力。音楽事業回復で3Q累計は増収。 記:2024/03/31
7886 東証スタンダード
1,415
6/28 15:00
+16(1.14%)
時価総額 1,885百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
7997 東証スタンダード
1,178
6/28 15:00
+29(2.52%)
時価総額 2,188百万円
事務用家具、家庭用家具の家具関連事業が主力。クリーン機器他設備機器等の建築付帯設備機器事業も手掛ける。病院設備ユニットで高シェア。オフィス家具の年間生産能力は5万台。物流施設向け等の特注品は受注順調。 記:2024/05/12
8129 東証プライム
4,204
6/28 15:00
+59(1.42%)
時価総額 329,047百万円
医薬品の流通グループ会社。東邦薬品を中核に、医薬品や医療関連製品を医療機関や調剤薬局に卸売する。調剤薬局の運営等も。インフルエンザ製品等は伸長。24.3期3Qは大幅最終増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/02/23
8227 東証プライム
7,314
6/28 15:00
-41(-0.56%)
時価総額 539,971百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」やベビー業態「バースデイ」等も。27.2期売上高7190億円目標。高価格帯商品の拡充などブランド力向上図る。 記:2024/05/06
8841 東証スタンダード
736
6/28 15:00
-5(-0.67%)
時価総額 70,125百万円
不動産賃貸会社。五反田、有明、大崎に賃貸ビル、浅草に商業施設を有す。五反田TOCビルはホールセール施設で国内最大級。不動産事業は足踏み。ビル管理関連事業は増収。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/13