マーケット
6/26 11:35
39,726.39
+553.24
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 12:31:07
9,922,409
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~東京衡機、GMOペパなどがランクイン

2021/6/1 10:55 FISCO
*10:55JST 出来高変化率ランキング(10時台)~東京衡機、GMOペパなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月1日 10:42 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7719>* 東京衡機      539300  22260  2322.73% 1.41% <1656> IS米国債7-10ETF  101755  7555.6  1246.75% -0.39% <4493> サイバセキュリ   1159200  145960  694.19% 5% <7713> シグマ光機     150000  25020  499.52% 5.34% <4597> ソレイジア     3175000  650840  387.83% 8.51% <4348> インフォコム    724700  149000  386.38% 13.62% <6614> J−シキノハイテック 1125700  254040  343.12% 10.29% <3633>* GMOペパ     51000  16000  218.75% -5.29% <8068> 菱洋エレク     340600  109020  212.42% -5.77% <3918> PCIHD     218800  70960  208.34% -3.78% <1369>* DIAM225   2116  905.8  133.61% -0.52% <8746> 第一商品      1911200  850780  124.64% -11.87% <3681> ブイキューブ    2595600  1202600  115.83% 1.41% <4282> EPS       1050600  520080  102.01% 0.22% <6470> 大豊工業      221700  110500  100.63% 7.4% <3680> ホットリンク    682000  385700  76.82% 5.6% <6597> HPCシス     223700  127120  75.98% 2.5% <3788> GMO-GS    138800  80580  72.25% -2.95% <6613> M−QDレーザ    5447800  3271540  66.52% -1.52% <7212> エフテック     356900  218020  63.7% 1.64% <6230> SANEI     33000  20600  60.19% 1.54% <7625>* ダイニング     1624500  1022120  58.93% 11.53% <3636> 三菱総研      211600  136920  54.54% 1.67% <2196> エスクリ      158100  102660  54% 3.58% <4564>* OTS       1047000  706500  48.2% -1.79% <6232> ACSL      115700  81380  42.17% -2.01% <3021> PCNET     22200  16080  38.06% -2.82% <2929> ファーマフーズ   2754700  2023020  36.17% -4.75% <1789>* ETSHD     233300  178200  30.92% 3.52% <5310>* 東洋炭素      113900  88980  28.01% 2.33% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 28件
1789 東証スタンダード
742
6/26 11:02
±0(0%)
時価総額 4,730百万円
電力工事会社。地中送電線や電線工事等の送電線工事、情報通信工事や防災・防犯工事等の内線工事が主力。電気工事業は黒字転換。電力工事部門、設備工事部門ともに工事が順調に進捗。24.9期1Qは営業黒字転換。 記:2024/02/24
2196 東証スタンダード
287
6/26 11:20
-2(-0.69%)
時価総額 3,957百万円
都市部で多様なスタイルの婚礼施設を運営。内外装工事も。衣装、装花など周辺領域の内製化を推進中。24.3期3Q累計は婚礼単価が上昇。宴会好調。大型の不動産販売も貢献し、販管費増をこなす。通期増収増益を計画。 記:2024/03/12
2929 東証プライム
1,018
6/26 11:30
+4(0.39%)
時価総額 29,598百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
3021 東証スタンダード
1,435
6/26 11:30
+29(2.06%)
時価総額 7,506百万円
法人向けPC等のレンタルを行うITサブスクリプション事業が主力。使用済みPCの回収・データ消去・再販等も手掛ける。サブスク資産は増加傾向続く。資産稼働率は高水準維持。排出管理BPOサービスの拡大図る。 記:2024/05/06
3633 東証スタンダード
1,486
6/26 11:28
-24(-1.59%)
時価総額 8,127百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
3636 東証プライム
4,930
6/26 11:30
+10(0.2%)
時価総額 80,970百万円
三菱グループのシンクタンク。コンサルは官公庁向けに強み。ITサービスは金融・カード向けが柱。24.9期1Qは将来に向けた先行投資が利益の重石に。営業外の持分利益増。通期最終増益を計画。配当性向は4割目安。 記:2024/04/16
3680 東証グロース
364
6/26 11:30
-3(-0.82%)
時価総額 5,771百万円
SNSマーケティング会社。SNSの分析やマーケティング支援、データアクセス権販売、Web3関連への投資等を行う。23.12期通期はSNSマーケティング支援事業が増収。SNS広告・SNS運用コンサルが堅調。 記:2024/02/14
3681 東証プライム
253
6/26 11:30
+1(0.4%)
時価総額 6,258百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3,035
6/26 11:30
-25(-0.82%)
時価総額 35,488百万円
電子認証・印鑑サービスやホスティングサービスを展開。企業向けセキュリティ対策や企業のIoTビジネス化支援に定評。電子印鑑GMOサインは販売堅調。23.12期通期は2桁営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/24
3918 東証スタンダード
979
6/26 11:23
+7(0.72%)
時価総額 10,105百万円
自動車や家電、医療機器などの組込みソフト受託開発が主力。金融や製造業、官公庁向けITシステム構築や半導体の開発も手掛け、コンサルから保守・運用までの一環体制を構築。スポット案件剥落し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
1,798
9/16 15:00
-2(-0.11%)
時価総額 83,267百万円
製薬会社の新薬開発を支援。がん領域に強み。アジアにネットワークを構築。治験・PMS業務は堅調。モニタリング業務、データサイエンス業務等は高稼働率続く。21.9期3Qは2桁増収増益。MBO成立で上場廃止へ。 記:2021/09/10
4348 東証プライム
6,050
6/26 11:30
±0(0%)
時価総額 348,480百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営。介護領域向けITソリューション等も。電子コミック配信サービスは従量課金コースの利用が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/26
2,213
6/26 11:29
+4(0.18%)
時価総額 20,809百万円
Webセキュリティサービス会社。サイバー攻撃を可視化、遮断する「攻撃遮断くん」が主力。富士ソフトと包括的業務提携。利用企業数の増加などで、23.12期通期は業績堅調。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/25
35
6/26 11:30
+1(2.94%)
時価総額 8,377百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4597 東証グロース
28
6/26 11:30
-1(-3.45%)
時価総額 5,418百万円
創薬ベンチャー。がん領域に特化した医薬品の開発、販売を行うスペシャリティファーマ。がん領域医薬品パイプラインの拡充図る。業務委託費の減少等で、23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収計画。 記:2024/02/25
5310 東証プライム
6,780
6/26 11:30
+100(1.5%)
時価総額 142,333百万円
カーボンメーカー国内最大手。業界に先掛けて等方黒鉛を開発。原子力や放電加工、半導体分野等に黒鉛製品を提供。日本は機械用カーボン分野等が堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
6230 東証スタンダード
4,450
6/26 10:55
+25(0.56%)
時価総額 10,186百万円
大手水栓金具メーカー。水栓金具や単水栓、シャワーヘッド、各種継手、配管部品、排水器具など水回り製品の製造・販売を行う。住宅やホテル、飲食店向けが主力。岐阜工場の生産エリア拡張などで生産能力の向上図る。 記:2024/06/04
6232 東証グロース
895
6/26 11:30
-25(-2.72%)
時価総額 14,154百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
6470 東証スタンダード
819
6/26 11:30
-1(-0.12%)
時価総額 23,892百万円
トヨタ系列の自動車部品メーカー。エンジン用軸受に強み。ダイカスト製品なども。売上高の過半がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は中国が想定以下。だが得意先の増産が追い風。円安も寄与して増収・大幅増益に。 記:2024/04/09
6597 東証グロース
1,371
6/26 11:25
+31(2.31%)
時価総額 5,898百万円
研究分野で使用される高性能スーパーコンピュータを開発。研究者や開発者の多角的支援に定評。HPC事業は売上伸長。大学官公庁向け各種中規模システム等が寄与。CTO事業も売上増。24.6期2Qは売上堅調。 記:2024/02/26
6613 東証グロース
452
6/26 11:30
+5(1.12%)
時価総額 18,756百万円
レーザデバイスメーカー。レーザ技術を用いた製品をシリコンフォトニクスやセンシング領域に提供。レーザデバイス事業は堅調。DFBレーザは半導体検査、医療機器用途向けで販売増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/26
6614 東証スタンダード
2,020
6/26 11:10
-20(-0.98%)
時価総額 8,918百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7212 東証スタンダード
630
6/26 11:30
+1(0.16%)
時価総額 11,789百万円
サスペンションやペダルなど自動車足廻りの総合シャーシシステムメーカー。ホンダ向け中心に国内自動車各社や米GMと取引。スズキや米国大手向け拡販にも注力。得意先の生産台数増加効果で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
7625 東証スタンダード
409
6/26 11:30
+2(0.49%)
時価総額 4,241百万円
レストラン運営会社。東京都心を中心に、イタリアンやメキシカン、東南アジア、和食等のレストランを運営する。23年12月期はインバウンド需要の増加や価格改定等により、売上高が9期ぶりに100億円を上回った。 記:2024/02/29
7713 東証スタンダード
1,543
6/26 11:30
+3(0.19%)
時価総額 11,654百万円
レーザ用光学関連部品メーカー。レーザ用要素部品、レーザ用ユニット製品等を手掛ける。ブランド力やワンストップサービス等が強み。配当性向30%目標。独自製品の開発、生産を強化。能登工場の増築工場棟が竣工。 記:2024/05/06
7719 東証スタンダード
212
6/26 11:30
-9(-4.07%)
時価総額 1,512百万円
材料試験機・動力試験機の専門メーカー。インフラ市場向け緩み止めナットやゆるみ止めスプリングなどに強み。先端力学シミュレーション研究所と提携。エネルギー関係の工事案件需要拡大で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/27
8068 東証プライム
3,965
3/27 15:00
-20(-0.5%)
時価総額 106,262百万円
三菱電機系列の半導体商社。米インテル製半導体なども扱う。リョーサンと経営統合に伴い3月28日付で当社株は上場廃止に。代わって4月1日付で持株会社のリョーサン菱洋HDが上場へ。24.3期は14カ月変則決算。 記:2024/03/10
8746 東証スタンダード
158
6/26 11:30
+2(1.28%)
時価総額 4,570百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09