マーケット
3/28 15:15
40,168.07
-594.66
39,807.37
+47.29
暗号資産
FISCO BTC Index
3/29 7:09:48
10,694,519
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ブロードリーフ Research Memo(3):自動車整備工場向け専用ソフト等の開発・販売が主力事業

2020/3/9 15:03 FISCO
*15:03JST ブロードリーフ Research Memo(3):自動車整備工場向け専用ソフト等の開発・販売が主力事業 ■事業概要 ブロードリーフ<3673>の事業は、決算短信ではITサービス事業の単一セグメントとされている。したがって決算短信上はセグメント別の数値は開示されていないが、決算説明会資料等では売上区分(大分類)としてプラットフォーム(2019年12月期売上収益比率45.1%)とアプリケーション(同54.9%)に分けられている。さらにそれらは、後述されているような中分類、小分類に区分されている。 1. プラットフォーム この分野はさらにサブセグメントとして「基本」(同33.9%)、「EDI・決済」(同4.1%)、サポート(同6.5%)、「その他」(同0.6%)に分けられている。この分野は月額課金のサービス提供が多いため、顧客数が増加すると売上収益が増加する傾向にある。さらにそれぞれのサブセグメントは、小分類に分けられている。 2. アプリケーション 同社の主力事業である自動車整備工場(会社)向けを中心とした業務アプリケーション(基本機能を除く)の開発販売や作業分析・最適化ソフトウェア(OTRS)の開発販売、さらに各種ハードウェア(PC本体、プリンター等)の仕入販売などがこのセグメントに含まれる。主要顧客は、売上収益の約85%が全国の自動車修理・整備工場、自動車部品商社や販売店など自動車関連業者で、残りの15%がその他の事業会社(携帯電話販売店、旅行代理店、観光バス会社等)となっている。 基本的な事業形態(ビジネスモデル)は、主力システムのライセンス料を6年一括リース契約(売上計上)し、その後は毎年ネットワーク利用料(月額)を徴収するようになっている。そのため、ほぼ5年半から6年ごとに更新需要が見込めるが、売上を一括計上するため、売上高の変動が大きくなる。しかし新しいNSシリーズ(同社の製品名)では、一部のオプション機能を月額計上する方式(上記の「基本」に属する)に変更しつつあり、これにより、売上高の変動が平準化されている。また近い将来は、後述するように業務アプリケーションそのものをクラウド化(月額課金)する方向を目指している。 以上から、同社の製品・サービス別売上区分を要約すると以下のようになる。 3. 特色、競合、強み 同社は基本的にソフトウェア開発会社であるが、手掛ける製品は「カーアフター産業」向けが中心となっている。そのため、同業界に関する多くの知識やノウハウだけでなく、すべての自動車の車種や部品類など膨大なデータ(ベース)を有しており、これは同社の特色であると同時に強みでもある。この領域には同社を含めて専門業者が多く、大手ITベンダー(NEC<6701>や富士通<6702>など)があまり参入していないのも市場としての特性だろう。 事業モデルの特色として、同社が提供するソフトウェアは売り切りではなくライセンス提供であるため、ほぼ6年ごとに更新需要が見込める点がある。さらに付随して保守契約やネットワーク利用料、部品取引の代行料などが毎月徴収される。このため同社の事業は、基本的に利用顧客を積み上げていくことが重要な要素となり、典型的な「ストック型ビジネスモデル」と言える。 同社の顧客(口座)数は代表的な顧客業種である自動車整備事業者で約13,000社あるが、2017年12月期に買収したタジマ(推定業界2位)の顧客数約10,000社と合わせると総顧客数は約23,000社となる。顧客層が様々であり、利用するソフトの種類も顧客によって異なるため明白な市場シェアの計算は難しいが、認証整備工場数(全国で約92,000社)をベースとすると、同社の社数ベースシェアは約20~25%と推定され、業界トップと言える。それ以下としては、ディーアイシージャパン(株)(推定顧客数5,000社)、ベースシステム(株)(同2,000社)などが続いている。また同社は比較的大規模システムを得意としているが、2017年12月期に中小業者向けを得意とするタジマを買収したことで、製品ラインナップ及び顧客カバーエリアが拡充した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《YM》
関連銘柄 3件
3673 東証プライム
524
3/28 15:00
-8(-1.5%)
時価総額 51,298百万円
自動車アフター市場向け業務ソフトを提供。クラウド移行とサービス拡張を推進中。23.12期3Q累計はクラウド移行が順調も先行投資が重石に。24.12期に営業益黒字化、28.12期に営業益130億円を目指す。 記:2024/01/14
6701 東証プライム
11,015
3/28 15:00
-5(-0.05%)
時価総額 3,005,443百万円
大手ITサービス会社。システム構築やコンサル、サポート等のITサービスと、テレコムサービスや航空宇宙防衛の社会インフラが柱。通信インフラで国内トップ。今期3Q累計はITサービスと航空宇宙防衛が堅調に推移。 記:2024/03/09
6702 東証プライム
2,417.5
3/28 15:00
±0(0%)
時価総額 5,006,904百万円
国内最大、世界有数のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。24.3期2Qは小幅増収。サービスソリューションが売上下支え。コンサル等の需要が拡大。 記:2024/01/16