マーケット
11/5 15:15
38,474.90
+421.23
42,221.88
+427.28
暗号資産
FISCO BTC Index
11/6 10:42:36
10,809,350
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2:富士ソフトSB、MSOL、Jストリームなど

2019/1/23 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2:富士ソフトSB、MSOL、Jストリームなど 銘柄名<コード>⇒22日終値⇒前日比 千代田化工建設<6366> 338 -21 金融支援による希薄化懸念なども強く。 北の達人コーポレーション<2930> 418 -19 好決算見直しの動きにも一巡感で戻り売り。 TATERU<1435> 322 -17 不祥事銘柄が売りに押される展開にも。 日立金属<5486> 1189 -55 特に材料観測されずリバウンド一巡感による戻り売り。 スルガ銀行<8358> 445 -19 21日にかけての上昇で目先の買い戻しにも一巡感か。 ソフトバンク<9434> 1435 0 新規買い推奨の動きが複数で観測されるが戻り売り圧力も。 ZOZO<3092> 2121 -144 会員制サービスの見直しが伝わる。 富士ソフトSB<6188> 804 -300 誤請求発生の可能性を発表。 リボミック<4591> 430 +10 米ワシントン大の眼科学教授と契約、加齢黄斑変性症治療薬で助言。 DELTA−P<4598> 3000 +55 抗がん剤候補化合物DFP-14927が米国で臨床第I相試験の実施許諾。 パートナーA<6181> 433 +33 挙式披露宴「スマ婚」のメイションの株式取得、グループ化、取得価額15億円。 ザイン<6769> 968 +54 18年12月期営業利益予想を0.30億円に上方修正、販管費削減で利益拡大。 MSOL<7033> 5230 +595 対話AIシステムの「こころみ」と資本業務提携、第三者割当増資で最大0.2億円。 Jストリーム<4308> 476 +80 RPA利用のYouTube動画登録代行サービスを開始。 メディシノバ<4875> 1028 +9 MN-166とリルゾール併用療法で米国特許承認、ALSなど適応。 ベルトラ<7048> 822 +48 直近IPOとして短期資金向かう。 ロゼッタ<6182> 2361 +146 2200円割れ水準では押し目買い意欲強い。 UUUM<3990> 5720 +320 5日線をサポートにリバウンド。 《FA》
関連銘柄 18件
1435 東証スタンダード
132
11/5 15:30
+1(0.76%)
時価総額 12,029百万円
不動産賃貸経営プラットフォーム運営会社。賃貸経営アプリの提供や投資用不動産のマッチング、スマートホテルの運営を展開。】IoT活用賃貸住宅の開発棟数が増加基調。管理収入伸びる。人件費増やIT投資費用を吸収。 記:2024/09/03
155
11/5 15:30
+1(0.65%)
時価総額 21,866百万円
健康食品・化粧品ブランド「北の快適工房」が主力のヘルス&ビューティーケア関連事業が柱。オリジナルヘアケアブランド「SALONMOON」等も。独自の広告運用システムに強み。北の快適工房は新規顧客獲得に注力。 記:2024/05/06
3092 東証プライム
4,825
11/5 15:30
+33(0.69%)
時価総額 1,449,787百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3990 東証グロース
351
11/5 15:30
-5(-1.4%)
時価総額 6,993百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。アドセンス、ゲーム、イベントは構造改革推進で収益力の強化を図る。クリエイター関連商品の販売は順調。 記:2024/06/09
4308 東証グロース
359
11/5 15:30
+1(0.28%)
時価総額 10,072百万円
動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」、ライブ中継サービスが主力。大規模コンテンツの安定配信技術に強み。トランスコスモス傘下。M&Aを通じて事業領域の強化、拡大を追求。 記:2024/06/03
4591 東証グロース
80
11/5 15:30
±0(0%)
時価総額 2,856百万円
東大発のバイオベンチャー。核酸医薬の一種であるアプタマーに特化した医薬品の研究・開発を行う。対象疾患「滲出型加齢黄斑変性」のRBM-007が先行パイプライン。東京大学と眼科疾患に関する共同研究契約を締結。 記:2024/08/13
682
11/5 15:30
+24(3.65%)
時価総額 5,613百万円
抗がん剤開発に特化した研究開発型ベンチャー。徳島県徳島市に本社。パイプラインに抗がん剤候補化合物「DFP-10917」など。提携パートナーに日本ケミファなど。DFP-10917では生存患者の追跡調査継続。 記:2024/09/01
4875 スタンダード外国株
246
11/5 15:30
-6(-2.38%)
時価総額 6,025百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から医薬品候補をライセンス導入し、欧米をメインターゲットに医薬品の開発を行う。研究及び製造機能は持たず、開発に特化。MN-166(イブジラスト)などが主力開発品。 記:2024/10/12
5486 東証プライム
2,177
12/28 15:00
-3(-0.14%)
時価総額 933,724百万円
高機能材料メーカー。高級特殊鋼、希土類磁石、素形材製品が柱。23.3期1Qは需要回復。通期でも収益好転を見込む。米国ファンドが遅延していたTOBを開始。TOB価格は2181円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2022/10/15
6181 東証グロース
109
11/5 15:30
+3(2.83%)
時価総額 2,723百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
6182 東証グロース
736
11/5 15:30
-19(-2.52%)
時価総額 8,014百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06
6188 東証スタンダード
615
2/15 14:57
+1(0.16%)
時価総額 8,302百万円
コールセンター運営とBPOサービスが柱。23.12期3Q累計は利益足踏み。通期では最高業績を計画。親会社の富士ソフトがTOBによる完全子会社化を表明。TOB価格は1株615円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/11/11
6366 東証スタンダード
309
11/5 15:30
+17(5.82%)
時価総額 80,440百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG受入基地建設で国内トップシェア。三菱商事が筆頭株主。世界中でプラント建設実績。水素サプライチェーンの構築等も。主要案件のインドネシア銅製錬は2024年に完工予定。 記:2024/06/29
6769 東証スタンダード
1,047
11/5 15:30
-153(-12.75%)
時価総額 12,920百万円
ファブレス半導体メーカー。LSIの開発・販売を行うLSI事業、無線通信モジュール製品の販売等を行うAIOT事業を展開。製造は国内外のファウンドリーに委託。海外マーケティング、営業拠点の強化等に取り組む。 記:2024/10/14
1,827
11/5 15:30
+7(0.38%)
時価総額 30,663百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
7048 東証グロース
356
11/5 15:30
-1(-0.28%)
時価総額 12,576百万円
国内外の現地体験型オプショナルツアー専門のオンライン予約サイト「VELTRA」の運営を行う。約8000社の催行会社と直接契約。1.9万点超の幅広いラインナップが強み。テレビCMでブランド認知度の向上図る。 記:2024/09/03
8358 東証プライム
1,054
11/5 15:30
-19(-1.77%)
時価総額 207,785百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
9434 東証プライム
191.6
11/5 15:30
+0.3(0.16%)
時価総額 9,131,477百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05