マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 1:55:33
9,861,014
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~メルカリ、多木化などがランクイン

2018/10/25 10:54 FISCO
*10:54JST 出来高変化率ランキング(10時台)~メルカリ、多木化などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月25日 10:36 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2372> アイロムG      945500  86060  998.65% 11.07% <7191> イントラスト     463100  52920  775.09% -16.94% <3724> ベリサーブ      119500  23560  407.22% 12.53% <1473>* DIAMトピ     60400  15088  300.32% -2.39% <1557> SPDR500    7103  2115.4  235.78% -2.92% <4951> エステー       150500  45160  233.26% -8.7% <1979> 大気社        283000  92540  205.81% -12.33% <1475> iSTOPIX    314565  103564.2  203.74% -2.86% <7836> アビックス      515700  181100  184.76% -5.93% <1976> 明星工        196500  69100  184.37% -1.09% <7739> キヤノン電      150600  57000  164.21% -5.98% <9722> 藤田観        68900  26720  157.86% -8.37% <3295> ヒューリックRE   16012  6662.8  140.32% 0.32% <3927>* フーバーブレイン   175400  73480  138.70% -13.29% <3624> アクセルマーク    128500  54000  137.96% -7.73% <5991> ニッパツ       1258400  529480  137.67% -11.35% <2039> 原油ベア       31446  13776.2  128.26% 1.19% <4025>* 多木化        420200  185960  125.96% 18.28% <8165> 千趣会        275500  129200  113.24% -9.63% <6568> 神戸天然       42400  20180  110.11% -7.49% <4390> ips        115200  56360  104.40% -10.97% <3113> Oak        270500  138100  95.87% -4.32% <1320> ETF225     165637  84810  95.30% -3.53% <1959>* 九電工        344800  180920  90.58% -4.03% <4385>* メルカリ       965400  512980  88.19% -4.12% <7995> バルカー       177100  95480  85.48% -10.85% <4249>* 森六HD       33900  18440  83.84% -2.94% <1546>* NYダウ30     2109  1147.2  83.84% -2.78% <3900> クラウドワクス    136400  74360  83.43% -10.48% <6240> ヤマシンフィルタ   414100  233340  77.47% -5.93% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 23件
1959 東証プライム
5,869
6/26 15:00
+17(0.29%)
時価総額 415,907百万円
九州電力グループの総合設備企業。屋内線工事、空調管工事が柱。九州電力への依存度は低い。福岡空港国内線ターミナルなどで施工実績。太陽光発電事業等も。配当性向25%目安。過去最大規模の仕掛工事量を抱える。 記:2024/06/09
1976 東証プライム
1,303
6/26 15:00
+12(0.93%)
時価総額 73,472百万円
断熱工事が主力の建設工事会社。1944年創業。化学プラントや発電所など産業設備の断熱工事を行う。ボイラの製造・据付、クリーンルーム内装工事等も。27.3期売上高610億円目標。産業用ボイラなどに注力。 記:2024/06/03
1979 東証プライム
5,070
6/26 15:00
-70(-1.36%)
時価総額 177,866百万円
ビルや工場などの空調設備工事が柱。自動車塗装設備の設計・施工は国内トップ。海外展開にも強み。環境システム事業は完成工事高が伸長。半導体関連が伸びる。塗装システム事業も大型物件が寄与し堅調に推移。 記:2024/06/03
2372 東証プライム
2,765
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 34,029百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
3113 東証スタンダード
88
6/26 15:00
-2(-2.22%)
時価総額 7,099百万円
投資事業会社。コーポレート・ファイナンスやM&A仲介、美容・健康商品、太陽光発電設備、デジタルマーケティング等の事業を展開する。今期3Q累計は金融やクリーンエネルギーが増加も、売上原価や販管費が重し。 記:2024/04/08
3624 東証グロース
177
6/26 15:00
-1(-0.56%)
時価総額 1,871百万円
広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」、アドネットワーク「ADroute」等の広告事業が主力。トレカ事業やIoT事業等も展開。ヘルスケア事業を推進。トレカ事業の自動販売機台数は拡大。 記:2024/06/18
3724 東証1部
6,690
4/17 14:56
±0(0%)
時価総額 34,902百万円
自動車向けを主力に、製品検証サービスとセキュリティ検証サービスを提供。ゲーム機器やデジタル家電、医療、金融向けにも提供。取引社数は約850社。19.3期3Q累計は製品検証サービスが堅調に推移した。 記:2019/02/28
3900 東証グロース
1,037
6/26 15:00
+27(2.67%)
時価総額 15,836百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
3927 東証グロース
1,224
6/26 15:00
+46(3.9%)
時価総額 6,854百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4025 東証プライム
4,500
6/26 15:00
+45(1.01%)
時価総額 42,566百万円
化学肥料・化学品メーカー。有機複合肥料やりん酸質肥料に加え、水処理剤や機能性化学品材料等の化学薬品を提供する。ショッピングセンターの運営も。23年12月期は化学品が堅調に推移も、アグリが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4249 東証プライム
2,847
6/26 15:00
+13(0.46%)
時価総額 48,285百万円
自動車の内装部品、外装部品を手掛ける樹脂加工製品事業が主力。生活材料やファインケミカル等のケミカル事業も。1663年創業。ホンダなどが主要取引先。海外売上高比率は約7割。ヘルスケア事業の拡充を図る。 記:2024/05/08
4385 東証プライム
1,958
6/26 15:00
-9(-0.46%)
時価総額 314,985百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4390 東証プライム
2,097
6/26 15:00
-4(-0.19%)
時価総額 26,066百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
4951 東証プライム
1,580
6/26 15:00
+10(0.64%)
時価総額 36,340百万円
消臭芳香剤が主力の日用品メーカー。防虫剤や手袋、カイロ、除湿剤等も手掛ける。「消臭力」や「ムシューダ」などが主要ブランド。消臭芳香剤では高付加価値品の強化図る。中計では27.3期売上高565億円目標。 記:2024/06/11
5991 東証プライム
1,597.5
6/26 15:00
-5.5(-0.34%)
時価総額 389,895百万円
自動車部品メーカー。懸架ばね、エンジン用バルブスプリングで世界首位。商用車向け板ばねが国内首位。車酔い低減シートやシャワーヘッド、ヒーター、冷却板なども展開。シート事業の急回復により、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/22
6240 東証プライム
402
6/26 15:00
-4(-0.99%)
時価総額 28,770百万円
建機向け油圧フィルタで国内首位。産機用や電子部品製造工程用のフィルタも。エアフィルタ事業は堅調。ビル空調用フィルタの交換需要が回復。補助金収入を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/14
6568 東証グロース
1,308
6/26 15:00
+2(0.15%)
時価総額 10,176百万円
有機化学品研究開発会社。医療やバイオ、機能性材料の分野で研究や開発、量産の支援を行う。研究用試薬の販売も。医薬事業は2桁増収。バイオ事業では量産ステージ製品の販売が堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
7191 東証スタンダード
833
6/26 15:00
-1(-0.12%)
時価総額 18,626百万円
家賃債務保証や医療費用保証、介護費用保証などの保証事業が主力。保険デスクサービスなどのソリューション事業も。家賃債務保証は新規契約増。月次更新型商品の更新保証料も順調。27.3期売上高150億円目標。 記:2024/06/17
7739 東証プライム
2,304
6/26 15:00
+18(0.79%)
時価総額 97,245百万円
キヤノンの製造子会社。デジカメ用シャッターユニットやビジネス向けドキュメントスキャナー、環境関連機器などを展開。超小型人工衛星の販売など宇宙事業に注力。カメラ・プリンター部品好調で23.12期は営業増益。 記:2024/03/25
7836 東証スタンダード
92
6/26 15:00
+1(1.1%)
時価総額 3,232百万円
LED表示機のファブレスメーカー。大型表示機とSNSを連動した地域広告ビジネスも。デジタルサイネージ関連事業は黒字転換。AIサイネージソリューションは契約数が着実増。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/07
7995 東証プライム
3,650
6/26 15:00
+20(0.55%)
時価総額 68,215百万円
工業用シール製品を製造・販売。フッ素樹脂製品やシリコンウエハ再生も。24.3期3Q累計は好採算の半導体装置向けシール製品が冴えず。来年1月稼働を目指してフッ素樹脂製特殊タンク製品の新工場を愛知県に建設へ。 記:2024/03/10
8165 東証スタンダード
328
6/26 15:00
+2(0.61%)
時価総額 17,075百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
9722 東証プライム
9,360
6/26 15:00
+300(3.31%)
時価総額 114,258百万円
ホテル・リゾート施設運営会社。箱根ホテル小涌園、ホテル椿山荘東京、ワシントンホテル、小涌園ユネッサンに加え、レストランやゴルフ場を運営。伊豆・箱根エリアに強み。ホテル事業が回復し、23.12期は黒字転換。 記:2024/02/29