マーケット
9/27 15:15
39,829.56
+903.93
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
9/30 6:25:16
9,379,156
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2:第一生命、みずほ、東芝など

2017/3/17 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2:第一生命、みずほ、東芝など 銘柄名<コード>⇒3月16日終値⇒前日比 EIZO<6737> 3455 +160 上方修正を好感。 ハーツユナイテッドグループ<3676> 1594 +70 25日線を支持線にリバウンド。 東洋ビジネスエンジニアリング<4828> 1687 +43 業績評価の流れが継続。 アイロムグループ<2372> 1355 +58 子会社で特定細胞加工物製造許可を取得。 GMOペイメントゲートウェイ<3769> 5640 -160 情報流出問題がくすぶる。 テイクアンドギヴ・ニーズ<4331> 1016 -45 利食い優勢で25日線の攻防。 ソフトブレーン<4779> 555 -18 今期7円配も想定内で。 カルビー<2229> 3955 -120 中国国営テレビで日本食品を批判。 イーブックイニシアティブ<3658> 1320 +2 直近急伸の流れ継続か。 エスクリ<2196> 800 -15 25日線の支持線を割り込む。 第一生命HLDG<8750> 2243 -81.5 米利上げペース変わらずで。 パイオニア<6773> 243 -2 欧州系証券で格下げ。 大真空<6962> 1493 -35 利食い優勢で支持線割り込む。 ダイダン<1980> 1075 -20 高値圏でのもち合いが続く。 T&D HLDG<8795> 1825 -58.5 米金利低下で利食い優勢。 共立メンテナンス<9616> 6700 -160 直近安値割り込み嫌気売り誘う。 東芝<6502> 183.6 -5.9 先行き不透明感が強い。 みずほFG<8411> 212.2 -1.0 米利上げ想定内で利食いに。 三菱UFJ FG<8306> 765 -9.1 米利上げペース維持。 ウェッジHD<2388> 889 -116 引き続きタイ子会社の株価睨みで値動き荒く。 エニグモ<3665> 1803 -1 前期決算、今期予想とも事前の観測報道水準だが。 アエリア<3758> 4645 +120 「A3!」への期待継続。節目の5000円近辺で攻防。 うるる<3979> 3480 - 本日上場。公開価格を11.0%上回る3330円で初値。 DWTI<4576> 627 +54 緑内障・高眼圧症治療剤が良好な試験結果。 ACCESS<4813> 839 +74 17年1月期決算の上振れや良好な業績見通しを好感。 メディアF<6067> 626 +52 子会社の取り組みに関するリリースで政策関連との見方も。 ハイアス<6192> 1878 +226 16年5月-17年1月期の増益決算や株式分割を材料視。 ジャルコHD<6625> 124 +5 固定資産売却で5億円超の特別利益を計上。 ファイズ<9325> 3950 - 上場2日目。公開価格の約3.2倍となる4010円で初値。 《SK》
関連銘柄 29件
1980 東証プライム
3,125
9/27 15:00
+65(2.12%)
時価総額 143,638百万円
空調設備や給排水衛生設備、電気設備を手掛ける総合設備工事会社。1903年創業。日本武道館などで施工実績。チャンギ国際空港など海外でも実績。27.3期売上高2600億円目標。国内基幹事業の強靭化図る。 記:2024/06/24
2196 東証スタンダード
238
9/27 15:00
-3(-1.24%)
時価総額 3,281百万円
都市部で多様なスタイルの婚礼施設を運営。オーダーメイド型の婚礼サービスを提供する。内外装工事も。衣装、装花など周辺領域の内製化。SBIHDやTKPと資本業務提携。婚礼単価が上昇。宴会堅調。広告費は抑制。 記:2024/08/03
2229 東証プライム
3,418
9/27 15:00
-25(-0.73%)
時価総額 457,773百万円
かっぱえびせんなどスナック菓子大手。ポテトチップスは国内シェア高い。北米、アジアなど海外でも事業展開。25年度の海外売上高比率は30〜35%目標。中長期的に「じゃがりこ」をグローバルブランドに育成へ。 記:2024/04/29
2372 東証プライム
2,785
9/27 15:00
+5(0.18%)
時価総額 34,275百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
67
9/27 15:00
+1(1.52%)
時価総額 2,847百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
4,745
2/1 15:00
+15(0.32%)
時価総額 27,179百万円
電子書籍販売会社。「ebookjapan」での電子書籍販売サービスと、オンライン書店「bookfan」での紙書籍の販売が事業の2本柱。今上期の売上高は過去最高を更新した。マーケティングの強化も寄与した。 記:2021/11/29
3665 東証プライム
332
9/27 15:00
-6(-1.78%)
時価総額 14,157百万円
海外ブランド・ファッション通販サイト「BUYMA」を運営。豊富な品揃えなどが強み。「BUYMA TRAVEL」等も手掛ける。会員数は1140万人超。新サービス「BUYMA VINTAGE」で需要獲得図る。 記:2024/08/23
871
9/27 15:00
-11(-1.25%)
時価総額 20,809百万円
総合デバッグサービス等を手掛けるデジタルハーツ、品質コンサルティング事業等を手掛けるAGESTなどを傘下に収める持株会社。カプコンなど多数の国内ゲームメーカーと取引実績。エンタープライズ事業は高成長続く。 記:2024/06/13
3758 東証スタンダード
265
9/27 15:00
+3(1.15%)
時価総額 6,267百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
9,154
9/27 15:00
-195(-2.09%)
時価総額 700,812百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
3979 東証グロース
1,193
9/27 15:00
+32(2.76%)
時価総額 8,247百万円
入札情報速報サービス「NJSS」が主力サービス。幼稚園・保育園向け写真販売管理システム「えんフォト」、電話受付代行サービス「fondesk」等も。企業のDX推進が追い風となり、fondeskは成長。 記:2024/07/01
835
9/27 15:00
-16(-1.88%)
時価総額 10,904百万円
ハウスウェディングの草分け。国内取り扱い組数トップ。TRUNK(HOTEL)のホテル事業、レストラン事業等も手掛ける。ホテルは外国人宿泊比率が高い。運営受託事業、ホテル事業を成長ドライバーとして注力。 記:2024/05/02
76
9/27 15:00
+3(4.11%)
時価総額 2,742百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4779 東証1部
868
1/18 15:00
±0(0%)
時価総額 26,869百万円
営業支援・顧客管理ソフト大手。営業支援システム「eセールスマネージャー」が主力。累計導入企業数は5000社超。Webセミナー等で集客強化を図る。助成金収入計上。20.12期2Qはシステム開発事業が好調。 記:2020/09/11
4813 東証プライム
1,498
9/27 15:00
-27(-1.77%)
時価総額 59,370百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02
4,225
9/27 15:00
+50(1.2%)
時価総額 50,700百万円
ERP・基幹系システムを中心としたコンサルティングや導入支援に加え、自社開発ERPパッケージ「mcframe」シリーズ製品の販売等を行う。成長投資に経営資源配分。mcframeライセンス売上は増加傾向。 記:2024/07/05
4,490
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 30,105百万円
小売業やサービス業の店舗・店頭に特化したマーケティング支援を展開。覆面調査や営業支援、ASP提供も手掛ける。23.12期1Qは業績足踏み。MBO成立により、同社株は23年6月29日付けで上場廃止予定。 記:2023/06/03
97
1/29 15:00
±0(0%)
時価総額 3,637百万円
住関連に特化した経営コンサルを展開。地域の工務店や不動産会社を中心とする会員基盤に強み。建築施工も。23.9期通期は大幅最終増益。くふう住まいによる完全子会社化で、24年1月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/12/26
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6625 東証スタンダード
415
9/27 15:00
+12(2.98%)
時価総額 46,731百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6737 東証プライム
2,233
9/27 15:00
-2,307(-50.81%)
時価総額 98,167百万円
モニター専業メーカー。石川県白山市に本社。ヘルスケア市場向けメディカルモニターなどに強み。手術映像記録・配信システム等も手掛ける。製造・開発の一体体制を強化。中計では27.3期売上高1000億円目標。 記:2024/09/03
6773 東証1部
65
3/26 15:00
±0(0%)
時価総額 125,017百万円
カーナビ等カーエレクトロニクス事業が主力。家電AV機器事業から撤退。車載関連ビジネスの成長等に注力。地図事業を強化。香港投資ファンドの完全子会社化により、同社株は上場廃止予定。19.3期2Qは業績苦戦。 記:2019/01/21
6962 東証プライム
618
9/27 15:00
-8(-1.28%)
時価総額 22,370百万円
水晶デバイスが柱の電子部品メーカー。世界首位級の水晶発振器に強み。人工水晶の育成から一貫展開。24.3期3Q累計は車載用が回復。だがPC向け低調。スマホ向けも振るわず。営業外に為替差益。有証売却特益計上。 記:2024/04/15
1,451
9/27 15:00
-30.5(-2.06%)
時価総額 19,272,175百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,818
9/27 15:00
-76.5(-2.64%)
時価総額 7,155,606百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
3,734
9/27 15:00
-3(-0.08%)
時価総額 3,851,057百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
8795 東証プライム
2,515
9/27 15:00
-19.5(-0.77%)
時価総額 1,481,335百万円
生保大手。個人向けの大同生命や中小企業向けの太陽生命、乗合代理店市場向けのT&Dフィナンシャル生命が中核。新契約年換算保険料は増加。コンサル営業推進で主力商品の販売が伸びる。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/13
9325 東証スタンダード
861
9/27 15:00
-5(-0.58%)
時価総額 9,319百万円
倉庫内業務の一括受託等を行うオペレーションサービスが主力。アマゾンが主要顧客。大型幹線輸送等のトランスポートサービス、国際物流サービス等も。AZ-COM丸和HD傘下。27.3期売上高450億円目標。 記:2024/06/09
9616 東証プライム
2,410
9/27 15:00
+45(1.9%)
時価総額 189,040百万円
学生寮や社員寮の運営等を行う寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」の運営等を行うホテル事業が柱。総合ビルマネジメント事業、フーズ事業等も展開。寮事業では販売価格の適正化、徹底したコスト管理などを図る。 記:2024/08/10