マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,736.57
+440.06
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 6:37:09
14,070,108
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

AOI Pro. Research Memo(4):日本の広告費は4年連続で増加

2016/6/3 17:08 FISCO
*17:08JST AOI Pro. Research Memo(4):日本の広告費は4年連続で増加 ■AOI Pro.<9607>の業界環境 電通の調査によれば、日本の総広告費(2015年)は、6兆1,710 億円(前年比0.3%増)と微増ながら4年連続で増加した。ただ、そのうち、地上波テレビ広告費は1兆8,088億円(同1.4%減)と前年割れとなった。前年の消費増税前の駆け込み需要やソチオリンピック、FIFAワールドカップブラジル大会開催に伴う反動減などが影響したようだ。また、同社のコア領域である地上波テレビCM制作費についても2,145億円(同1.2 %減)とわずかながら減少した。 一方、インターネット広告費(媒体費+広告制作費)は1兆1,594億円(前年比10.2%増)と大きく伸びている。特に新興領域である運用型広告が6,226億円(同21.9%増)と大きく伸びており、インターネット広告制作費も2,400億円(同5.5%増)と拡大した。インターネットやモバイル端末の普及に伴うメディア及びデバイスの多様化を反映したものと捉えることができるが、IT 技術の進化により膨大なデータ解析に基づく広告効果の最適化が可能となってきたことも、インターネット広告市場の拡大につながっているものとみられる。また、動画によるインターネット広告は、テレビCMの多くが15秒か30秒間であるのに対して、90〜120秒間でその内容をしっかりと訴求できるところや、YouTubeなどの動画サイトを活用して拡散できるところに特徴があり、これからも進化を続けながら成長する市場と言える。 業界構造については、業界老舗の東北新社<2329>を筆頭に、ティー・ワイ・オー<4358>、同社を含む大手3社によって市場全体の約30%以上を占めていると推定される。業界団体である一般社団法人日本アド・コンテンツ制作社連盟(JAC)正会員数の推移を見ると、1992年の143社をピークとして2016年3月末現在92社に減少する傾向がみられる一方、大手3社の市場シェアが拡大していることから、業界の寡占化が進展しているものと考えられる。その背景には、広告主側の情報管理を含めたコンプライアンス意識の高まりやグローバル対応を含む案件の大型化などにより、小規模の事業者が案件を受けにくくなってきたことが挙げられる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《HN》
関連銘柄 3件
2329 東証スタンダード
569
11/26 15:30
-11(-1.9%)
時価総額 79,777百万円
CM企画・制作等を行う広告プロダクション部門が主力。映像制作等のコンテンツプロダクション、ファミリー劇場などCSチャンネルの運営等も。29.3期売上高700億円目標。広告等を中心に収益力の強化を推進。 記:2024/07/01
154
12/27 15:00
+6(4.05%)
時価総額 9,609百万円
広告の企画・制作を手掛けるクリエイティブエージェンシー。TVCMを中心にデジタル分野やスマホアプリも。16.7期はインドネシア不振が響く。17.7期は需要堅調を見込む。17年1月にアオイプロと経営統合。 記:2016/12/05
9607 東証1部
871
12/27 15:00
+13(1.52%)
時価総額 11,615百万円
CM制作会社大手の一角。テレビCM主力。Web動画等のデジタル領域にも積極的。ティー・ワイ・オーと17年1月付で両社の完全親会社となるAOI TYO Holdingsを設立。12月28日付で上場廃止。 記:2017/03/06