マーケット
10/9 15:15
39,277.96
+340.42
42,080.37
+126.13
暗号資産
FISCO BTC Index
10/9 19:21:45
9,237,301
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

16年3月期決算発表が本格化、前半戦の総括と後半戦の注目点

2016/5/2 21:19 FISCO
*21:19JST 16年3月期決算発表が本格化、前半戦の総括と後半戦の注目点 16年3月期の決算発表が本格化してきている。先週末の一部報道では、28日までの決算発表銘柄の1-3月期経常利益は前年同期比20%の減少で、10-12月期の同約10%減から減益幅が拡大し、16年3月期通期でも1%の減益になったと伝わっている。2016年3月期の減益転落はやや想定外であり、思った以上に企業収益の鈍化傾向が強まっている印象である。もともと、足元での急激な円高進行に伴う17年3月期の決算に対する警戒感が強かったため、前期実績に対する関心は例年以上に低いと見られるものの、スタート台の低下によるコンセンサス水準の切り下がりは今後も警戒しておく必要があろう。 前半戦を振り返りると、さすがにガイダンスリスクへの警戒感が強まっていたことで、アナリスト予想を下回る業績見通しを発表しても、アク抜け感が先行する銘柄が多く見受けられている。先陣を切って発表した東京製鐵<5423>や安川電機<6506>は今期見通しが市場予想を大きく下振れ、売り先行となったものの、比較的早い段階で切り返す動きになった。日本電産<6594>や小糸製<7276>、アルプス<6770>などはコンセンサスを下回る見通しとなったが、当面の悪材料出尽しと受け止められ、買い先行の動きになった。とりわけ、電子部品株への警戒感が強かったこともあり、コンセンサス比上振れの業績見通しを発表した航空電子<6807>などはポジティブなサプライズが強まる格好にもなった。 想定外の大幅減益見通しを発表したファナック<6954>のほか、キヤノン<7751>、任天堂<7974>、日野自動車<7205>、JFEHD<5411>など、決算を受けて売られる銘柄もあったが、27日決算発表企業までは大方、決算発表後は「アク抜け」といったムードが強まる状況となっていた。ただ、日銀決定会合の結果発表を挟んで、こうした楽観的な見方は後退する形にもなってきている。その後は為替市場で急速な円高が進行、大半の企業が想定レートとしている1ドル=110円の水準を大きく下回るドル安円高となってしまっている。一段の業績下振れ要因として、悪材料出尽しとは捉えきれなくなる状況に。2日にはコンセンサスを下回る業績見通しを示した村田製作所<6981>が大幅安の展開に。先週までの段階ならば、アク抜け感が先行していた可能性は高いと考えられる。リコー<7752>や電気硝子<5214>なども大きく売り込まれた。 ただ、2日はゴールデンウイークの谷間であり、市場参加者が限定的であったことも、極端な株価反応につながった可能性がある。村田製作所と日東電工<6988>の両極端な動きは、ともにコンセンサスを下回る業績見通しであったことからも、違和感が強く感じられる。ゴールデンウイーク明け後の反動などは注視しておきたいところだ。 さて、後半戦の注目点であるが、まずは11日のトヨタ<7203>、12日の日産<7201>、13日のホンダ<7267>と続く自動車株の決算となろう。円高を考慮した業績見通しは市場コンセンサスをそれぞれ下回ると見られるが、その後の各社の株価の反応次第では、全般的に見直しの動きが強まっていくことになる可能性が高いだろう。ゴールデンウイーク後は、為替の急激な変動リスクも低下するとみられ、目先は輸出関連株の見直しに関心を傾けたいところでもある。ほか、化学セクターは原油市況の足元上昇に伴うスプレッドの低下懸念が業績見通しに反映される可能性があることに警戒したい。また、建設株に関しては、他のセクター同様に17年3月期の減益見通しが想定されるが、前期まで好決算が続いていたことから、他のセクターとは違ってネガティブに受け止められやすいとみられる。新興市場銘柄の決算発表も増加してくるが、関心が決算内容に向かうに従い、テーマ物色の動きは鎮静化する可能性もあると考える。 なお、村田製作所と日東電工同様に、日立国際<6756>と日立化成<4217>の4月26日の株価反応は、業績予想数値のコンセンサス比上振れ、下振れの違いはあるものの、大きな明暗を分ける形となった。ただ、その後はすぐに両銘柄とも反動が出る格好となっており、今回の決算は短期的に過剰な反応が強まりやすいことにも注意しておきたい。 《KS》
関連銘柄 20件
4217 東証1部
4,625
6/18 15:00
+5(0.11%)
時価総額 963,688百万円
リチウム電池向け負極材で世界首位。電子材料など機能材料事業や先端部品・システム事業が主力。昭和電工がTOBで完全子会社へ。3Q累計では足踏みも、ダイボンディング材や封止材などの電子材料で巻き返しを展望。 記:2020/03/20
5214 東証プライム
3,442
10/9 15:00
-16(-0.46%)
時価総額 342,558百万円
薄型パネルディスプレイ用ガラスや電子デバイス用ガラス、ガラスファイバ、建築用ガラス等を手掛ける。FPD用ガラス、自動車部品用ガラス繊維で高シェア。中期経営計画では26.12期売上高4000億円目指す。 記:2024/04/29
5411 東証プライム
1,874
10/9 15:00
-24.5(-1.29%)
時価総額 1,151,457百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
5423 東証プライム
2,023
10/9 15:00
+43(2.17%)
時価総額 222,659百万円
国内最大手の電炉メーカー。1934年設立。主力製品のH形鋼は国内生産量トップ。電炉でコイル・厚板を生産できるのは同社のみ。無借金経営。引き続きコスト低減に取り組む。グリーン鋼材「ほぼゼロ」は好評。 記:2024/08/05
6506 東証プライム
4,670
10/9 15:00
-53(-1.12%)
時価総額 1,245,442百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6594 東証プライム
3,044
10/9 15:00
-4(-0.13%)
時価総額 3,630,180百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6756 東証1部
3,110
3/8 15:00
±0(0%)
時価総額 327,237百万円
映像・通信システムと半導体製造装置が2本柱。米投資ファンドが全株取得を目指して実施したTOBが成立。親会社の日立製作所は既に賛同済み。今年2月15日の臨時株主総会を開催し、3月9日付で上場廃止になる予定。 記:2018/02/07
6770 東証プライム
1,546.5
10/9 15:00
+17(1.11%)
時価総額 339,118百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
6807 東証プライム
2,665
10/9 15:00
+27(1.02%)
時価総額 187,357百万円
NEC系のコネクタメーカー。携帯機器、自動車向け売上比率が高い。ユーザー・インターフェース・ソリューション、加速度計、ジャイロ等も手掛ける。26.3期売上2600億円目標。コネクタは新市場・顧客開拓図る。 記:2024/08/27
6954 東証プライム
4,120
10/9 15:00
+1(0.02%)
時価総額 4,159,334百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6981 東証プライム
2,869.5
10/9 15:00
+77(2.76%)
時価総額 5,817,748百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
6988 東証プライム
2,463
10/9 15:00
+29(1.19%)
時価総額 1,740,752百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7201 東証プライム
395.1
10/9 15:00
-4.7(-1.18%)
時価総額 1,667,605百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,563.5
10/9 15:00
-4.5(-0.18%)
時価総額 41,823,469百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7205 東証プライム
468.1
10/9 15:00
-7.2(-1.51%)
時価総額 268,961百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。トヨタの連結子会社。国内販売台数が増加。海外低調も価格改定進める。 記:2024/07/25
7267 東証プライム
1,553
10/9 15:00
-13(-0.83%)
時価総額 8,439,445百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
7276 東証プライム
2,059
10/9 15:00
-18(-0.87%)
時価総額 662,131百万円
自動車照明器メーカー。1915年創業。トヨタ自動車が筆頭株主。自動車用ヘッドランプで世界トップシェア。航空機器部品、船灯・特殊機器等も手掛けう。配当性向40%以上目安。27.3期売上高1兆円以上目標。 記:2024/07/07
7751 東証プライム
5,060
10/9 15:00
+88(1.77%)
時価総額 6,748,841百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
7752 東証プライム
1,617
10/9 15:00
-44.5(-2.68%)
時価総額 1,030,786百万円
大手複合機メーカー。1936年創業。プリンターやオフィス機器消耗品、電子黒板、ITインフラ、ヘルスケア関連システム等も。海外売上高比率は6割超。25.3期はオフィスサービス事業の堅実な成長などを見込む。 記:2024/06/18
7974 東証プライム
7,877
10/9 15:00
-161(-2%)
時価総額 10,229,781百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28