マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 18:35:51
9,922,100
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~シダー、IPSなどがランクイン

2015/7/8 10:22 FISCO
*10:26JST 出来高変化率ランキング(9時台)~シダー、IPSなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月8日 09:40 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1906> 細田工        1908100  159500  1096.30% 8.54% <9836> リーバイス      681000  113800  498.42% 10.5% <3677> システム情報     286000  49460  478.25% 12.88% <2435> シダー        5480800  1095000  400.53% 32.92% <8337> 千葉興        440900  97820  350.73% -10.44% <3697> SHIFT      1429000  331600  330.94% 9.15% <4335> IPS        1128700  267700  321.63% 22.32% <6734> ニューテック     274700  74180  270.32% 3.35% <6255> エヌピーシー     771900  312100  147.32% 1.54% <1541> 純プラ信       37669  16398.4  129.71% -2.45% <5943> ノーリツ       145600  66000  120.61% -8.08% <1326> SPDRゴール    3486  1757.6  98.34% -1.24% <6417> SANKYO     257900  138020  86.86% 1.72% <3689> イグニス       57500  33660  70.83% 5.77% <3195> ジェネパ       10400  6980  49.00% -2.23% <3766> システムズD     32500  22040  47.46% 2.08% <6005> 三浦工        227600  158040  44.01% 2.09% <3098> ココカラファイン   72600  61120  18.78% -2.86% <9467> アルファポリス    59800  50480  18.46% -3.3% <9878> セキド        1154000  989800  16.59% 7% <4080> 田中化研       472300  419700  12.53% 2.79% <7274> ショーワ       337500  304460  10.85% -1.84% <3179> シュッピン      72300  65900  9.71% -0.58% <1329> iS225      7624  6951  9.68% -1.1% <8922> JAM        818000  760060  7.62% -2.17% <4997> 日農薬        473900  441860  7.25% -3.55% <1348> MXトピクス     148010  138588  6.80% -0.95% <6379> 新興プラン      61600  58180  5.88% 1.34% <2466> PGM        91100  86920  4.81% 1.79% <2410> キャリアDC     61400  61040  0.59% -2.04% 《SY》
関連銘柄 26件
1906 JQスタンダード
128
3/26 14:42
-1(-0.78%)
時価総額 2,434百万円
分譲住宅事業が主力。建築請負や注文住宅、リフォーム等も手掛ける。首都圏中心。独自の木造軸組工法が強み。新規開拓等に注力。長谷工がTOB実施、成立なら上場廃止へ。20.3期2Qは建設セグメントの損益が改善。 記:2020/01/16
1,846
6/28 15:00
+18(0.98%)
時価総額 13,022百万円
転職サイト「type」等のメディア情報事業、人材紹介事業、IT派遣事業等を手掛ける。就職情報誌「type就活」の発行等も。エンジニア、女性領域に強み。メディアは新規開拓強化。26.9期売上200億円目標。 記:2024/05/16
2435 東証スタンダード
216
6/28 15:00
+1(0.47%)
時価総額 2,479百万円
介護サービス会社。デイサービスや老人ホームでの施設サービス、訪問介護や訪問看護の在宅サービスを全国で展開する。今期3Q累計はデイサービスの稼働率向上の施策や施設サービスの入居率向上の施策が寄与した。 記:2024/04/07
1,429
7/28 15:00
-17(-1.18%)
時価総額 169,391百万円
ゴルフ場の保有・運営や運営受託を展開。様々なプレースタイルの提供により収容来場者数向上に成果。平和による完全子会社化で7月29日に上場廃止予定。グループ経営資源の再配置で効率的な経営基盤の構築目指す。 記:2015/07/01
3098 東証1部
8,110
9/28 15:00
-350(-4.14%)
時価総額 254,751百万円
大手ドラッグストア。「ココカラファイン」を主力に全国展開する。調剤薬局も運営する。マツモトキヨシと21年10月に経営統合へ。グループ店舗数は1473店舗。15店舗の新規出店実施。22.3期1Qは2桁増益。 記:2021/09/09
3179 東証プライム
1,424
6/28 15:00
+19(1.35%)
時価総額 33,312百万円
カメラや時計、筆記具、自転車の専門ショップを展開。ECサイトでの販売が主力。シグマクシスと資本業務提携。カメラ事業のEC買取額は過去最高。筆記具事業は限定モデル等が好調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/15
3195 東証グロース
259
6/28 15:00
-1(-0.38%)
時価総額 2,144百万円
家具や家庭用品、アパレルなど70万超のアイテムを扱う「リコメン堂」を運営。商品企画関連事業、WEBメディアの運営等も。ECマーケティング事業は収益伸長。為替差損の減少等で、24.10期1Qは経常黒字転換。 記:2024/04/16
3677 東証プライム
926
2/6 15:00
±0(0%)
時価総額 21,920百万円
ソフトウェアの受託開発が主力。品質・開発管理に強み。昨年9月にMBO実施とTOB開始(TOB価格930円)を発表。非上場化で人材・組織基盤の強化などを遂行へ。TOB成立し、同社株は2月7日付で上場廃止に。 記:2024/01/14
3689 マザーズ
2,995
6/29 15:00
+1(0.03%)
時価総額 46,950百万円
恋愛・婚活マッチングサービス「with」のマッチング事業が主力。バーチャルライブプラットフォームの運営等も展開。withは口コミによる新規流入数が増加傾向。21.9期2Qはマッチング事業が2桁増収。 記:2021/06/07
3697 東証プライム
14,580
6/28 15:00
-255(-1.72%)
時価総額 259,684百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3766 東証スタンダード
1,059
6/28 15:00
-9(-0.84%)
時価総額 3,706百万円
独立系システムインテグレーター。企業向け情報システムの開発、運用等を行う。BPOサービスを提供するアウトソーシング事業も。SGシステムなどが主要取引先。システム開発事業はソリューションビジネスの拡充図る。 記:2024/06/11
4080 東証スタンダード
984
6/28 15:00
-3(-0.3%)
時価総額 32,012百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4335 東証スタンダード
1,145
6/28 15:00
-41(-3.46%)
時価総額 2,824百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4997 東証プライム
757
6/28 15:00
-10(-1.3%)
時価総額 62,049百万円
農薬メーカー大手。土壌処理剤や木部処理剤、医薬原薬、動物薬原薬なども手掛ける。ADEKA傘下。病害虫雑草防除の豊富なノウハウが強み。スマート農業の取り組み等も。NTTデータCCSと新サービス開始。 記:2024/05/02
5943 東証プライム
1,757
6/28 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 89,252百万円
住宅設備機器メーカー。ガス風呂釜や給湯機器、キッチン、床暖房、太陽熱エネルギーなどを展開。23.12期通期は海外事業が増収。ニュージーランド向けタンクレス給湯器等が販売順調。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/02/25
6005 東証プライム
3,257
6/28 15:00
+33(1.02%)
時価総額 408,073百万円
大手ボイラメーカー。小型貫流ボイラや船舶用ボイラ等を製造、販売する。産業用ボイラに強みを持つ。エアコンプレッサや食品機器、水処理機器、医療機器等も提供。今期3Q累計は国内外でボイラ販売が堅調に推移した。 記:2024/03/07
6255 東証グロース
1,212
6/28 15:00
-30(-2.42%)
時価総額 26,727百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6379 東証プライム
1,852
6/28 15:00
-16(-0.86%)
時価総額 100,319百万円
化学プラントのメンテナンス専門会社。新興プランテック、JXエンジニアリングの合併により誕生。エンジニアリング分野は大型工事の反動が響く。24.3期3Qはメンテナンス分野が増収。定期修理工事の増加が寄与。 記:2024/03/31
6417 東証プライム
1,746
6/28 15:00
+6(0.34%)
時価総額 453,960百万円
パチンコ・パチスロ機メーカー大手。カードシステムや補給機器、喫煙ブース、内装施工等も。配当性向40%目安。パチンコ新台「Pフィーバー三国戦騎7500」の導入を開始。27.3期売上高2200億円目標。 記:2024/06/18
6734 東証スタンダード
1,717
6/28 14:37
-23(-1.32%)
時価総額 3,573百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
7274 東証1部
2,293
11/10 15:00
-1(-0.04%)
時価総額 174,314百万円
ホンダ系の自動車部品メーカー。ショックアブソーバやパワーステアリング、ガススプリング等を手掛ける。ホンダ向け売上比率が高い。21.3期1Qはコロナ禍で苦戦続く。二輪・汎用事業はじめ、アジア、北米で販売減。 記:2020/09/10
8337 東証プライム
1,016
6/28 15:00
+18(1.8%)
時価総額 63,218百万円
千葉県地盤の地銀。みずほFG系列。法人フィービジネスを強化。連結自己資本比率は9.16%。中小企業等貸出は増加。役務取引等収益、その他経常収益は堅調。24.3期3Q累計は増収増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/13
163
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 126,267百万円
不動産管理、ビル賃貸等を手掛ける。閉鎖した大型商業施設物件を取得し、親会社のPPIHなどに賃貸。築古物件の耐震改修工事などを実施。22.3期2Qは不動産管理事業が堅調。建物管理の受託件数の増加が寄与。 記:2022/01/15
9467 東証グロース
2,034
6/28 15:00
-5(-0.25%)
時価総額 19,703百万円
自社運営の無料小説・漫画投稿サイトで人気化した作品を書籍として出版。自社IPを使ったゲームの開発も展開。ライトノベル部門は増収。刊行点数が252点と大幅増。漫画部門は大幅増収。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/15
1,557
1/6 14:54
±0(0%)
時価総額 9,015百万円
米国のリーバイ・ストラウスの日本法人。リーバイスブランドのジーンズやジャケット、シャツ、パンツの輸入、販売。19.11期上期はボトムスやトップスが堅調も、広告宣伝費や新規店舗の店舗運営費用等が増加した。 記:2019/10/06
9878 東証スタンダード
778
6/28 13:15
-7(-0.89%)
時価総額 1,587百万円
輸入ブランド専門店「GINZA LoveLove」や韓国コスメのセレクトショップ「&choa!」の運営を行う。美容事業等も。販管費の見直しによる利益率の改善、売場面積に合った品揃えなどに取り組む。 記:2024/06/04