トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/25
44,736.57
+440.06
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 22:32:01
14,198,712
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
サンワテクノス Research Memo(10):過去にも増して一段のコスト・コントロールの強化に期待
2015/6/10 9:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:31JST サンワテクノス Research Memo(10):過去にも増して一段のコスト・コントロールの強化に期待 ■新中期経営計画の考え方 (2)コスト・コントロールの強化 サンワテクノス<
8137
>は商社であるため、その利益率はどうしても低位安定ということになりがちだ。同社が売上拡大のために様々な施策を打っているが、仮に売上高が増収となった場合でも利益がきちんとついてくるかは別問題だ。同社の営業社員が商談に臨む際には常に採算性を意識してビジネスを行っているものと信じてはいるが、営業利益率が3%前後という業態では、気を抜くことはできない。 弊社が今回コスト・コントロールをあえて取り上げたのは、2015年3月期から2016年3月期にかけて、人件費や海外展開のための費用などの「先行投資」が行われているからである。将来の先行投資はもちろん必要だ。しかし、先行投資は、増やした費用を削減して元に戻すか、先行投資に見合う増収を実現するかして、先行投資を正当化する必要がある。 同社の売上高販管費率の推移を見ると、2015年までは売上高対比に大きな変化はなく、10%以下に抑制されており、ここまでは投資を正当化できている。しかし、2016年3月期は人件費を含む販管費の増加が見込まれていることが利益見通しの当初計画比引下げにつながった。問題は、この費用の増加が、特に売上高対比で見た場合に、2016年3月期だけの一時的な現象で抑えることができるのかということだ。過去の実績を振り返れば、同社はコスト管理能力が高い企業であることは容易に理解でき、これまで述べたことは弊社の杞憂かもしれないが、それでもなお、過去にも増して一段のコスト・コントロールの強化を期待したい。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《FA》
関連銘柄 1件
8137 東証プライム
サンワテクノス
2,178
11/26 15:30
+14(0.65%)
時価総額 34,944百万円
電機・電子・機械分野で事業展開する独立系商社。小型モータやコネクターなど電子部門の売上比率が高い。仕入先は約2000社、顧客は約3100社。配当性向25~35%目標。高付加価値の新商品の開発、拡販進める。 記:2024/06/18
関連記事
6/10 9:24 FISCO
サンワテクノス Research Memo(9):非日系企業との取引拡大による高採算案件獲得に期待
6/10 9:22 FISCO
サンワテクノス Research Memo(8):2016年3月期の経常利益予想が中計計画を大きく下回る
6/10 9:20 FISCO
サンワテクノス Research Memo(7):新エネルギーなど4分野を成長市場と位置付け、売り込みを強化
6/10 9:17 FISCO
サンワテクノス Research Memo(6):2015年はさらに現地法人をメキシコとフィリピンに設立予定
6/10 9:14 FISCO
サンワテクノス Research Memo(5):組織の新設・統合を行い、営業力を強化