マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/5 0:29:44
9,161,855
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ネットイヤーグループ Research Memo(8):トライバルメディアハウスは年率2ケタ成長、今後も業績に貢献

2014/12/26 18:57 FISCO
*18:57JST ネットイヤーグループ Research Memo(8):トライバルメディアハウスは年率2ケタ成長、今後も業績に貢献 ■今後の成長見通し (2)子会社の動向 ○トライバルメディアハウス ソーシャルメディア領域におけるマーケティングコンサルティングで業界の先頭を走るトライバルメディアハウスの業績は、市場が拡大していることもあって年率2ケタ成長で伸びている。2014年3月期の実績で見れば、売上高経常利益率は7.3%となり、ネットイヤーグループ単体の経常利益率3.7%を上回っている。また、連結経常利益に占める比率も31.4%となっており、今後も成長子会社として連結業績に貢献していくことが予想される。 前述したように10月からは「LINEビジネスコネクト」の公式パートナーとして選定されたことで、同市場での受注拡大が期待されるほか、自社開発プロダクトである共創マーケティングプラットフォームとなる「cocosquare(ココスクエア)」の成長が期待される。 同サービスは、Facebookを介して企業と顧客が情報を共有化する場を提供するASPサービスとなる。新製品情報や各種イベント招待などファンづくりの場となるだけでなく、新製品の企画・開発に顧客も参加可能になることで、顧客との中長期的な関係を構築し、顧客LTV(生涯価値)の最大化を実現する新しいマーケティング手法として注目されている。 ネットイヤーグループ<3622>は2013年よりサービスを開始しており、現在までに伊藤ハム<2284>やキリン<2503>など大手食品飲料メーカーやアニメ制作会社、淡路島の道の駅運営会社など合計で7社が契約している。 利用料金は初期費用で120万円、システム利用料で月額45万円からとなっている。同社では来期中に契約社数で20社、売上高で200百万円を目指している。ストック型ビジネスであるため、契約社数の拡大とともに収益基盤が拡充されていくことになる。競合となるのは電通<4324>や博報堂<2433>などだが、同社はサービス立上げの迅速性や価格、運用ノウハウ(反響数アップのための仕掛けづくりなど)の強みを活かして、契約社数の拡大につなげていく方針だ。ソーシャルメディアの媒体価値が年々高まるなかで、同分野におけるソリューション力で強みを発揮する同社の成長余地は大きいと弊社では見ている。 ○日本技芸 日本技芸に関しては2015年3月期中に単月ベースでの黒字化を見込んでいる。カギを握るのは「rakumo」のサービス利用者数となる。損益分岐点はID数で20万件(2014年9月末18.8万件)となっており、順調にいけば2015年3月期末頃には達成するものとみられる。 日本技芸の主力商品である「rakumo」シリーズは、会社内における業務改善、生産性向上に資するグループウェアソフトで、Google Apps版においてカレンダー(グループカレンダー機能)、コンタクト(共有アドレス帳)、ワークフロー(電子稟議システム)、タイムレコーダー(Felicaリーダーを利用した出退勤記録)、ボード(掲示板)、ケイヒ(経費精算)の6つのアプリケーションを、また、セールスフォース社のforce.com版においてソーシャルスケジューラー(Chatterと連動したグループカレンダー)を提供している。特に、Google Appsの拡張アプリとしてはトップシェアの実績を誇っている。 導入する企業は、この中から必要な機能だけを選んで契約することが可能で、月額利用料を払うことで利用できるシステムとなっている。月額料金は50円~300円となっており、現在の平均ARPU(1加入者当たり平均売上高)は月額100~200円となっている。 販売ルートは直販が3割、代理店経由が7割となっている。代理店としてはソフトバンクテレコム、USEN<4842>などを中心に14社があり、これらの会社がGoogle Apps やsalesforceを企業に導入販売する際に、オプションメニューとして「rakumo」を売り込むケースが多い。 「rakumo」に関しては今後も新製品を投入していく予定であり、利用者数の拡大と同時にARPUの向上を図ることで、収益の拡大を進めていく戦略だ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《TN》
関連銘柄 6件
2284 東証1部
747
3/28 15:00
+3(0.4%)
時価総額 184,870百万円
食肉加工。海外の日本食ブームで高級和牛の輸出を拡大、クールジャパン関連との見方。ハム・ソーセージでは主力が順調に売上を伸ばし中元ギフトも前年を上回るなど業績堅調。米久と経営統合し3月末、上場廃止。 記:2016/06/05
1,184.5
10/4 15:00
+19(1.63%)
時価総額 461,433百万円
大手広告代理店。博報堂、大広、読売広告社などを傘下に収める持株会社。国内は情報・通信、飲料・嗜好品向け売上比率が高い。アジアなど海外でも事業展開。デジタルマーケティング、コマースビジネスが成長領域。 記:2024/08/27
2503 東証プライム
2,208.5
10/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,018,569百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
3622 東証グロース
555
10/4 12:37
-3(-0.54%)
時価総額 3,884百万円
顧客企業の価値向上を支援するデジタルマーケティング施策の立案、システム開発・運用保守などを手掛ける。NTTデータグループ傘下。取引実績は累計950社超。内部稼働率の向上、重点顧客の拡充などに取り組む。 記:2024/07/26
4324 東証プライム
4,504
10/4 15:00
+52(1.17%)
時価総額 1,298,999百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4842 JQスタンダード
460
8/9 15:00
+1(0.22%)
時価総額 95,289百万円
店舗用有線放送でシェア最大級。個人・家庭用音楽配信やホテル・病院等の業務用システム、回線販売等のICT事業も。ホテル管理システムは需要増。U-NEXTとの経営統合により、17年8月10日付けで上場廃止。 記:2017/08/16