マーケット
9/30 15:15
37,919.55
-1,910.01
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
10/1 2:16:21
9,093,010
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

システムインテグレータ Research Memo(2):大規模ECサイト向けと中堅規模企業向けで市場シェアを伸ばす

2014/12/11 17:36 FISCO
*17:36JST システムインテグレータ Research Memo(2):大規模ECサイト向けと中堅規模企業向けで市場シェアを伸ばす ■事業概要 (1)主力製品の特長と業界ポジション システムインテグレータ<3826>は独立系のソフトウェア開発会社で、パッケージソフトの開発販売及び保守サービス、コンサルティング業務などを行っている。また、新製品に関しては基本的にクラウドサービス型での事業展開を指向している。現在の主力製品は「SI Web Shopping」「SI Object Browser」「SI Object Browser PM(以下、OBPM)」「GRANDIT」の4製品があり、新製品として2012年12月より「SI Mobile Portal(以下、モバポタ)」、2013年6月より「SI Object Browser Designer(以下、OBDZ)」が加わっている。 ○「SI Web Shopping」 ECサイト構築パッケージソフト「SI Web Shopping」の特徴は、大規模ECサイトに強いということにある。具体的には、売上金額が数百億円規模となる大量のトランザクション処理に対応可能なスケーラビリティと、高いセキュリティ機能を有しており、スマートフォン等のモバイル対応機能や、英語、中国語など多言語への対応も行っている。1996年に発売して以降、累計で1,100超のECサイトに導入実績があり、現在は東急モールズデベロップメント(東京急行電鉄<9005>子会社)、UCCホールディングス、ケンコーコム<3325>など100社以上の企業で稼働している。 ECサイト構築パッケージ業界でのポジションは、大規模事業者向けに限定すれば同社と、ecbeing(ソフトクリエイトホールディングス<3371>子会社)、コマース21の3社が競合しており、また、一部の大企業では内製化しているケースもある。 ○「SI Object Browser」シリーズ 同シリーズは、開発分野における総合プロジェクト管理システムとなる「OBPM」、データベース開発支援ツール「SI Object Browser」のほか、データベース設計支援ツール「SI Object Browser ER(以下、OBER)」、データベース運用ツール「SI Object Browser ReadOnly Edition」、そして2013年6月にリリースしたアプリケーション設計支援ツール「OBDZ」がラインナップされている。これらの製品は図に見られるようにソフトウェア開発の各工程で使われる格好となる。 「SI Object Browser」「OBER」は発売以降、1.3万社、24万ライセンスの出荷実績があり、国内ではデファクトスタンダード(事実上の標準)となっている。また、「OBPM」に関しても2008年11月の発売以降、90社超に導入されるなど着実に普及が進んでいる。「OBPM」は開発案件の進捗状況などを管理するツールで、不採算案件プロジェクトの発生を未然に防止し、開発部門における生産性向上に寄与するツールとなる。同社自身も「OBPM」を導入しており、不採算案件プロジェクトの減少につなげている。「OBPM」の対象顧客は、現時点ではIT企業が中心となっているが、いずれは製造業などの他の業界向けにも展開していく計画を立てている。 ○「GRANDIT」 ERPパッケージ「GRANDIT」は14社からなるコンソーシアム形式で運営されている。パッケージの企画元は同社で、付随する関連モジュールを各社で開発し、それぞれで販売している。2004年の発売以降、主に中堅規模の企業を顧客ターゲットとして市場シェアを伸ばし、現在、「GRANDIT」はERPパッケージ市場で着実にシェアを高めている。導入実績はコンソーシアム全体で約680社となっている。このうち同社の納入実績は、コンソーシアムの中でトップの実績を誇っている。 国内のERP市場は全体で約1,000億円規模とみられるが、顧客規模別に棲み分けがなされている。大企業向けではSAPやOracleが圧倒的に強いが、中堅企業クラスではこれら大手ベンダーの製品は導入費用が高く、コスト面で適した製品では、上記2社以外の各社が開発、参入している。同社の競合となるのは、富士通<6702>の「GLOVIA」やオービック<4684>の「OBIC7」などが挙げられる。 「GRANDIT」の最大の特徴は、ブラウザ(IE)のみで利用可能なWebベースのERPパッケージという点にある。競合製品の多くはC/S型で、ハードウェアに依存するERPとなる。「GRANDIT」はハードウェアに依存しないため、IEが動作する環境であれば、どこでもシステムの利用が可能となる。また、ソフトウェアの更新もWeb上で完結するため、ハードウェアごとにインストールする作業も不要となる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 6件
3325 マザーズ
999
3/8 14:59
+4(0.4%)
時価総額 7,091百万円
楽天の子会社で、健康関連商品の通信販売を手掛ける。医薬品と日用品など20万品目を取り扱い、商品ラインナップは豊富。16.12期3Qは消費税前の特需で過去最高売上。楽天がTOB実施で16年3月に上場廃止。 記:2016/06/07
1,846
9/30 15:00
-17(-0.91%)
時価総額 50,857百万円
ECサイト構築パッケージ「ecbeing」やITインフラ・セキュリティ構築等を展開。ECソリューション事業は堅調。SaaS型クラウドサービスの販売、ホスティング売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3826 東証スタンダード
323
9/30 15:00
-1(-0.31%)
時価総額 3,578百万円
独立系のソフトウェア開発会社。ERPやECサイト構築に強み。AI事業やプログラミングスキル判定サービス、クラウドサービス等も。ERP事業は伸長、独自の新製品も開発、欧系SAP製品の販売・導入も開始。 記:2024/05/19
4684 東証プライム
5,046
9/30 15:00
-69(-1.35%)
時価総額 2,512,908百万円
独立系システムインテグレーター。統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」が主力。ERP市場で国内トップシェア。企業内システムの設計から導入、保守までの一貫体制構築。OBIC7シリーズは新規顧客開拓進む。 記:2024/05/17
6702 東証プライム
2,935.5
9/30 15:00
-88.5(-2.93%)
時価総額 6,079,738百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
9005 東証プライム
1,853
9/30 15:00
-40(-2.11%)
時価総額 1,157,884百万円
私鉄大手。東京都南西部から神奈川県東部がコア路線。バス、ホテル・リゾート、商業施設なども。交通事業は大幅増益。輸送人員は定期、定期外ともに増加。不動産賃貸業などは好調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13