マーケット
9/20 15:15
37,723.91
+568.58
41,606.18
+509.41
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 19:29:38
9,146,362
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~米雇用統計前のもみ合い継続、アフターコロナ関連にしばし脚光

2021/6/2 12:25 FISCO
*12:25JST 後場に注目すべき3つのポイント~米雇用統計前のもみ合い継続、アフターコロナ関連にしばし脚光 2日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は3日ぶりに反発、米雇用統計前のもみ合い継続、アフターコロナ関連にしばし脚光 ・ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で ・値上がり寄与トップはリクルートホールディングス<6098>、同2位が信越化学工業<4063> ■日経平均は3日ぶりに反発、米雇用統計前のもみ合い継続、アフターコロナ関連にしばし脚光 日経平均は3日ぶりに反発。132.50円高の28946.84円(出来高概算6億5564万株)で前場の取引を終えている。 祝日休場明け6月1日の米株式市場でのNYダウは45.86ドル高(+0.13%)と小幅に4日続伸。疾病対策センター(CDC)によると、米国の成人で、ワクチンを少なくとも1回接種した人は5割を超えた。経済活動正常化への期待のほか、市場予想を上回る5月ISM製造業景況指数や原油価格の上昇なども背景に景気敏感株が買われ、NYダウは一時、最高値を上回った。ただ、高値圏では利益確定の売りも強く、上値は重かった。また、ナスダックは長期金利の上昇が重しとなり、軟調に推移し、0.09%の下落となった。週明けのまちまちな米株市場の動きを受けた本日の日経平均は83.53円安と小幅に3日続落で始まると、28565.83円まで下げた。ただ、すぐに前日終値近辺まで急速に切り返すと、前場中頃からはプラスに転じ、その後はじり高基調で上げ幅を3ケタに拡げて前場を終えている。 個別では、月次動向が買い材料視されたKeePer技研<6036>や、アムジェンと共同開発販売契約を締結した協和キリン<4151>、がそれぞれ大幅に上昇。「LINEマンガ」運営企業との業務提携を発表したイーブック<3658>はストップ高まで買い進まれた。また、上半期決算時に続く業績上方修正が好感された内田洋行<8057>、証券会社による目標株価の引き上げが材料視された日本製鋼所<5631>、なども大幅高となっている。一方、今期の業績予想は市場予想を上回るも戻り売りが優勢となった伊藤園<2593>は方向感に欠ける動きとなり、証券会社による格下げがあった日清食HD<2897>は大幅安となっている。 売買代金上位では、トヨタ<7203>、レーザーテック<6920>が本日も大きく買われて連日の上場来高値更新に。レーザーテックは足元、半導体関連が冴えないなかでも別格の動きとして存在感を見せている。そのほか、原油先物価格の上昇を追い風にINPEX<1605>、米長期金利の上昇を背景に三菱UFJ<8306>、前日の日本経済新聞による報道を引き続き材料視する形で村田製作所<6981>、市場予想を上回ったISM製造業景況指数などグローバルな景気回復を背景に、ホンダ<7267>、信越化<4063>、国内でのワクチン接種スピードの加速を受けて、JR東海<9022>、JR東<9020>、JAL<9201>、ANA<9202>、OLC<4661>、など陸運、空運、レジャー関連などのアフターコロナ関連、が大幅高となっている。 セクターでは、鉱業、不動産業、海運業、空運業、陸運業などが上昇率上位となっている。一方、精密機器、パルプ・紙、情報・通信業、食料品、水産・農林業などが下落率上位に並んでいる。東証1部の値上がり銘柄は全体の59%、対して値下がり銘柄は35%となっている。 前日に発表された5月のISM製造業景況指数は61.2と、前月の60.7から上昇し、市場予想の61.0も小幅ながら上回った。新規受注が64.3から67.0へと大きく上昇し、約17年ぶりの高水準となる一方、入荷遅延の指数は75.0から78.8へと上昇し、1974年4月以来の高水準に。仕入れ価格指数も89.6から88.0へ僅かに低下したが、依然、リーマンショックに端を発する景気後退局面入り直前の2008年半ば以来の高水準にあることを考慮すると、原材料市況の逼迫感が伝わってくる。そのほか、生産指数が62.5から58.5へ、雇用が55.1から50.9へとそれぞれ4ポイント以上低下したことなども踏まえると、製造業者が原材料不足や労働者の確保困難といった問題から、強い需要に対応した供給ができていない状況が引き続き窺える。 共和党が知事を務める州の多くでは、失業手当の延長を廃止する動きが出ていることや、週次の新規失業保険申請件数がパンデミック以降の最低水準を更新し続けていることを踏まえれば、今後、労働市場での需要と供給のバランスは取れてくると予想されるが、今回の、ISMの雇用項目の結果をみる限り、失業者の労働市場への復帰はまだまだ道半ばなのかもしれない。 次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、委員会メンバーの金利見通しを示すドットチャートの発表があるほか、テーパリング(資産購入縮小)議論への踏み込みがあるかどうか、など、非常に注目点が多い。ただ、これまでの雇用に関する指標には、バラつきがあり、改めて今週末の雇用統計への注目度が高まってきた。これを確認するまでは、どうにも方向感が掴みにくく、今週の株式市場は週末まで一進一退の展開にとどまりそうだ。 しかし、こうした中でも、物色が全く見られないわけではなく、前週同様、アフターコロナ関連株の戻り基調が鮮明だ。政府は新型コロナウイルスのワクチンに関し、高齢者向けの確保にめどがついたとみて12~64歳の一般向けの接種にも本格的に着手するとし、今月21日からは職場や大学でも接種できるように体制を整えていく方針と伝わっている。遅れていた国内でのワクチン接種スピードが一段と加速してきていることを窺わせるニュースフローが増えており、陸運、空運、旅行サービス、レジャーなど、関連銘柄の戻り基調が強まっている。 商品市況でのインフレ進展が小休止していることで鉄鋼や非鉄金属などの資源関連株については、これまでのように一本調子での上昇が見込みにくくなっている。また、半導体などハイテク株も、米雇用統計や次回のFOMCを確認するまでは動きにくい。これらを踏まえると、ワクチン接種の加速という確かな事実と、これまでの出遅れ感の解消が見込みやすい、アフターコロナ関連が脚光を浴びる展開が少なくとも今週いっぱいは続くと見ておきたい。 ■ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で 2日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、109円半ばで上値の重さが目立つ。日経平均株価の堅調地合いで日本株高を好感した円売りに振れ、ドルは一時109円66銭まで値を上げた。ただ、その後は米10年債利回りの失速でドル売り基調となり、ドル・円は一段の上昇を阻止された。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円42銭から109円66銭、ユーロ・円は133円68銭から134円02銭、ユーロ・ドルは1.2212ドルから1.2226ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・博展<2173>、イーブックイニシアティブジャパン<3658>など、3銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップはリクルートホールディングス<6098>、同2位が信越化学工業<4063> ■経済指標・要人発言 【経済指標】 ・日・5月マネタリーベース:前年比+22.4%(4月:+24.3%) ・豪・1-3月期GDP:前年比-1.1%(予想:+0.6%、10-12月期:-1.0%←-1.1%) 【要人発言】 ・安達日銀審議委員 「経済に大きな下押し圧力がかかる場合はちゅうちょなく追加緩和」 「日銀にとって2%の物価目標は堅持すべき重要な政策目標」 <国内> 特になし <海外> ・15:00 独・4月小売売上高(前月比予想:-2.3%、3月:+7.7%) 《CS》
関連銘柄 21件
1605 東証プライム
1,941.5
9/20 15:00
+36.5(1.92%)
時価総額 2,692,214百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
2173 東証グロース
698
9/20 15:00
+17(2.5%)
時価総額 11,254百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2593 東証プライム
3,318
9/20 15:00
-22(-0.66%)
時価総額 296,005百万円
清涼飲料メーカー。国内緑茶飲料市場でトップシェア。お~いお茶が主力。タリーズコーヒージャパンを傘下に収める。米国など海外展開も。中計では27.4期ROE10%以上目標。お~いお茶のグローバル化等に注力。 記:2024/06/04
3,969
9/20 15:00
+32(0.81%)
時価総額 1,224,774百万円
即席麺大手。「チキンラーメン」や「カップヌードル」、「どん兵衛」など有力ブランド多数。海外開拓を強化。医薬品の研究開発も行い、冷凍食品や菓子、シリアルも展開。明星食品は傘下。国内外で伸長し、原料高こなす。 記:2024/06/05
4,745
2/1 15:00
+15(0.32%)
時価総額 27,179百万円
電子書籍販売会社。「ebookjapan」での電子書籍販売サービスと、オンライン書店「bookfan」での紙書籍の販売が事業の2本柱。今上期の売上高は過去最高を更新した。マーケティングの強化も寄与した。 記:2021/11/29
4063 東証プライム
5,862
9/20 15:00
+112(1.95%)
時価総額 11,865,409百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4151 東証プライム
3,209
9/20 15:00
-21(-0.65%)
時価総額 1,732,860百万円
医療用医薬品メーカー。キリンHDの子会社。がんや腎、免疫、中枢神経の分野で抗体医薬品や低分子医薬品等の医療用医薬品を開発する。富士フイルムと提携。23年12月期は国内が足踏みも、海外が堅調に推移した。 記:2024/04/14
4661 東証プライム
3,910
9/20 15:00
-4(-0.1%)
時価総額 7,110,143百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
5631 東証プライム
4,440
9/20 15:00
+109(2.52%)
時価総額 330,283百万円
フィルム・シート製造装置などの産業機械が主力。原発製品やクラッド鋼管も。配当性向は30%以上目安。販売価格の改善等で素形材・エンジニアリング事業は黒字転換。特別損失は減少。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/14
6036 東証プライム
4,375
9/20 15:00
+10(0.23%)
時価総額 123,729百万円
カーコーティング&洗車の専門店「KeePerLABO」の運営、洗車用ケミカルの製造・販売等を行う。愛知県大府市に本社。KeePerLABO店舗数は130店舗超。25.6期は30店舗の新規出店を計画。 記:2024/08/29
9,265
9/20 15:00
+57(0.62%)
時価総額 15,713,069百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6920 東証プライム
24,560
9/20 15:00
+1,120(4.78%)
時価総額 2,315,664百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6981 東証プライム
2,749
9/20 15:00
+83.5(3.13%)
時価総額 5,573,441百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7203 東証プライム
2,634
9/20 15:00
+23.5(0.9%)
時価総額 42,973,676百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,556.5
9/20 15:00
+13(0.84%)
時価総額 8,458,465百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
8057 東証プライム
6,730
9/20 15:00
-60(-0.88%)
時価総額 70,120百万円
法人向けERP・業務システム等を手掛ける情報関連事業が柱。1910年創業。教育ICT環境構築等の公共関連事業、オフィス家具等のオフィス関連事業も。クラウド型会議室運用支援サービス等のICTサービスは順調。 記:2024/08/12
1,482
9/20 15:00
+39(2.7%)
時価総額 19,683,917百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9020 東証プライム
2,966.5
9/20 15:00
+37(1.26%)
時価総額 3,365,233百万円
国内最大、世界でも最大級の鉄道会社。関東、甲信越、東北までの1都16県が営業エリア。流通・サービス事業、不動産・ホテル事業等も。ホテル、ショッピングセンターは売上順調。28.3期営業利益4100億円目標。 記:2024/06/04
9022 東証プライム
3,300
9/20 15:00
+1(0.03%)
時価総額 3,399,000百万円
国鉄民営化で誕生した東海地盤の鉄道会社。東海道新幹線が収益の柱。ジェイアール名古屋タカシマヤ等の流通業、不動産業、ホテル業等も。東海道新幹線は個室を導入予定。台湾高鐵から技術コンサルティングを受託。 記:2024/06/04
9201 東証プライム
2,469
9/20 15:00
+8.5(0.35%)
時価総額 1,079,309百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
3,051
9/20 15:00
-3(-0.1%)
時価総額 1,477,581百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02