マーケット
4/26 15:15
37,934.76
+306.28
38,085.80
-375.12
暗号資産
FISCO BTC Index
4/26 20:39:04
10,061,208
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ

2021/4/12 12:21 FISCO
*12:21JST 後場に注目すべき3つのポイント~安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ 12日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ ・ドル・円は弱含み、ややリスク回避の流れ ・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位が東京エレクトロン<8035> ■日経平均は反落、安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ 日経平均は反落。151.35円安の29616.71円(出来高概算4億9894万株)で前場の取引を終えている。 前週末の米国株式市場ではNYダウが史上最高値を更新した。今週から始まる米金融大手の決算を控えていることから様子見ムードが強かったが、大勢はバイデン政権によるインフラ計画やワクチン普及への期待感に加え、連邦準備制度理事会(FRB)が当面大規模緩和を維持することが支援材料となった。一方、予想以上に上昇した生産者物価指数を受けた長期金利の上昇がやや重しとなる場面もあったがハイテク株も総じて堅調でナスダック総合指数も上昇した。この米株高の流れを好感して日経平均は106円高で始まったが、寄り付き直後を高値にまもなく失速すると、その後は前週末終値を挟んでの一進一退に。前引けにかけては下げ幅を拡げてややダレる展開となった。 個別では、今期業績見通しが市場予想を僅かに下回ったことが出尽くし感を誘った安川電機<6506>が大幅に下落した。また、今期のガイダンスが市場予想を大きく下振れたイオンフィナンシャルサービス<8570>や、今期予想が想定外の減益見通しとなったパイプドHD<3919>が急落。減損計上で業績予想を下方修正した参天製薬<4536>も大きく売られた。一方、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる買収提案の詳細が報じられ、買取価格へサヤ寄せする動きとなった東芝<6502>が大幅に上昇した。 売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、マネックスG<8698>、トヨタ<7203>、村田製作所<6981>、伊藤忠<8001>などが堅調推移。一方、レーザーテック<6920>、ソニーグループ<6758>、日本郵船<9101>、東京エレクトロン<8035>、キーエンス<6861>、信越化<4063>、エムスリー<2413>、SUMCO<3436>などが軟調となっている。 セクターでは、海運業、非鉄金属、石油・石炭製品、鉱業、その他金融業などが下落率上位となった。一方、電気・ガス業、倉庫・運輸関連業、陸運業、卸売業、繊維製品などが上昇率上位となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の51%、値下がり銘柄は43%となっている。 前場の東証1部の売買高は5億株を下回っており、今後本格化する企業決算を前に依然として様子見ムードが強い様子。そうした中、主要株価指数は揃って下落となっているが、マザーズ指数を除いた指数構成銘柄の上昇・下落の比率をみるとほぼ拮抗しており、全体的に売りが優勢なわけでもなく、市場心理もほぼニュートラルといったところか。 前週末に本決算を発表した安川電機がしっかりとした動きとなれば、この先に控える製造業決算への期待感の高まりとともに指数も堅調推移となる可能性も考えてはいたが、蓋を開けてみれば本日の同社株価は売り優勢となった。22年2月期の営業利益予想が市場予想をやや下回ったことが嫌気されたようだが、今期営業利益は前期比55%増と高い伸びで、新中期経営計画では23年2月期営業利益が610億円と過去最高を更新する見通しも示している。また、受注動向も中国を筆頭に欧州でも高い伸びがみられたほか、マイナスが続いていた日本や米州でも前年比でプラスに転じるなど総じて力強い内容が確認された。それでも、業績回復を期待してここまで上昇し、すでに上場来高値圏にある株価がさらに上昇するにはインパクトに欠けたようだ。 むろん、内容は良好そのもので、本日の下落も一時的なものに過ぎないかもしれない。実際、同社株価は一時は8%超と大きく売り込まれたが、その後は5%安まで下げ渋る動きもみられた。しかし、それでも、今回の同社の決算および株価反応を受けて今後の製造業決算に対するハードルの高さが窺えよう。すでに株価が高値圏にある銘柄は、市場予想を大幅に上回るなど相当にポジティブな内容でない限りは出尽くし感が先行しやすいだろう。 持ち株で決算を跨ぐ場合には、長期保有が前提でない限りは、全て売却するのが躊躇われるのであれば、半分でも売却しておくことで気持ちを軽くした方が無難か。ここから1カ月程度のシナリオとしては、企業決算は総じて良好なものの、発表直後は出尽くし感からの売り優勢となるケースが多く、その後個別に見直し買い買いが進むとともに指数も持ち直すような展開が予想されるといったところか。 さて、一方で、日経平均や東証株価指数(TOPIX)がこう着感を強めるなか、マザーズ指数も大きく下落するなど、幕間つなぎの物色が新興株全般に向かっている様子もない。それでも、ココナラ<4176>やAppier<4180>、ベビーカレンダー<7363>など直近IPOの一角が堅調に推移するなど、チャート妙味がある銘柄にはしっかりと物色が向かっているようで、個人投資家の買い意欲が減退したわけではないようだ。ただ、東証1部が手掛けにくいなか新興株全体が買われるわけではなく、新興株の中でも循環物色がされているようだ。今後も選別物色が一段と強まる可能性に留意しておきたい。 最後に、本日の後場は、引き続き全体としては軟調な値動きが想定されるなか、前場に売り優勢となった安川電機がどの程度まで下げ幅を縮めることができるかに注目したい。本日の大引け後には3月の工作機械受注が発表される。2月の同指標は非常に良好で、今回の結果への期待もある。上述したように、安川電機の決算は決して悪いわけではない。取引終了後に発表される工作機械受注の内容次第では同社株価も明日から早々に見直し買いが進むかもしれない。そうした展開を見越した動きが後場から出てくるかどうかに注目したい。 ■ドル・円は弱含み、ややリスク回避の流れ 12日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半から半ばに値を下げた。日経平均株価や上海総合指数などアジア主要指数は軟調地合いとなり、ややリスク回避のムードが広がる。また、安全通貨買いでドルと円のほか、スイスフランがユーロやポンドに対して値を上げた。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円48銭から109円77銭、ユーロ・円は130円15銭から130円61銭、ユーロ・ドルは1.1886ドルから1.1904ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・グラファイトデザイン<7847>の、1銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位が東京エレクトロン<8035> ■経済指標・要人発言 【経済指標】 ・日・3月国内企業物価指数:前年比+1.0%(予想:+0.5%、2月:-0.6%←-0.7%) 【要人発言】 ・パウエル米FRB議長 「インフレ率が著しく2%を超えるのを望んでいない」 「経済が完全に回復するまで支援を続ける」 「2008年の金融危機のようなリスクはかなり少ない」 <国内> 特になし <海外> 特になし 《CS》
関連銘柄 23件
2413 東証プライム
1,877.5
4/26 15:00
-5.5(-0.29%)
時価総額 1,274,695百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3436 東証プライム
2,383.5
4/26 15:00
+104(4.56%)
時価総額 834,642百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
3919 東証スタンダード
2,794
10/28 15:00
-1(-0.04%)
時価総額 23,059百万円
情報資産プラットフォーム「SPIRAL」をクラウドで提供する。政治・選挙情報サイト「政治山」なども運営。広告セグメントは成長。23.2期2Qは増収増益。MBO成立により、22年10月31日付けで上場廃止。 記:2022/10/30
4063 東証プライム
5,906
4/26 15:00
-402(-6.37%)
時価総額 11,954,470百万円
大手総合化学メーカー。塩化ビニル樹脂や苛性ソーダ、シリコンウエハ、機能材料を手掛ける。塩化ビニル樹脂等で世界首位。希土類磁石は車載市場等への拡販図る。24.3期3Q累計は自動車用入力デバイスが堅調維持。 記:2024/02/02
4176 東証グロース
384
4/26 15:00
-16(-4%)
時価総額 9,042百万円
個人のスキルを売買するサイト「ココナラ」を運営。弁護士と相談者をつなぐ法律相談サイトも。24.8期1Qは個人スキル売買の流通高が順調増。法律相談も好伸。コスト抑制も寄与して黒字に。通期営業黒字復帰を計画。 記:2024/02/06
1,312
4/26 15:00
+8(0.61%)
時価総額 133,063百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4536 東証プライム
1,512.5
4/26 15:00
+21(1.41%)
時価総額 606,071百万円
医療用眼科薬で国内トップ。市販用は目薬「サンテ」で有名。24.3期3Q累計は国内の市販用薬が伸長。医療用は中国回復。欧州・アジアの緑内障薬も好調。販管費・開発費減少も利益に効く。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/12
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6506 東証プライム
6,360
4/26 15:00
+147(2.37%)
時価総額 1,696,148百万円
メカトロニクス・ロボットメーカー。サーボモータとインバータは世界シェアトップ。産業用、半導体製造装置用ロボット等も。モーションコントロール部門は堅調。インバータ事業が牽引。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/01/27
6758 東証プライム
12,770
4/26 15:00
+10(0.08%)
時価総額 16,104,017百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6861 東証プライム
69,610
4/26 15:00
+5,030(7.79%)
時価総額 16,929,709百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
34,080
4/26 15:00
+720(2.16%)
時価総額 3,213,267百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
6981 東証プライム
2,867
4/26 15:00
+45(1.59%)
時価総額 5,812,679百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやEMI除去フィルタ高周波モジュールを手掛け、積層セラミックコンデンサで高シェア。業界最高水準の車載向けメタルパワーインダクタを商品化。生産減少や値下がりで3Q累計は一服。 記:2024/02/04
7203 東証プライム
3,510
4/26 15:00
+13(0.37%)
時価総額 57,265,604百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7363 東証グロース
1,394
4/26 14:33
-24(-1.69%)
時価総額 1,313百万円
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」を運営。かんたん診察予約システム、おぎゃー写真館、動画館なども展開。融資、自己株式を活用しM&Aを推進。過去最高の3.1億PVを達成し、23.12期は増収。 記:2024/03/24
7847 東証スタンダード
724
4/26 15:00
-1(-0.14%)
時価総額 5,029百万円
カーボン製ゴルフクラブシャフトの専業メーカー。国内男性プロゴルファーの使用率でトップ。中高級品向けに強み。自社ブランドシャフトは受注苦戦。操業度の低下等で原価率は上昇。24.2期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/01/28
8001 東証プライム
6,898
4/26 15:00
-11(-0.16%)
時価総額 10,932,571百万円
大手総合商社。繊維や機械、金属、エネルギー、化学、食料、住生活など、8カンパニー制で事業展開。ビッグモーターの事業を継承。今期3Q累計はエネルギーや化学品、金属が足踏みも、食料が回復、住生活が堅調だった。 記:2024/03/31
8035 東証プライム
34,230
4/26 15:00
+630(1.88%)
時価総額 16,143,998百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
1,312.5
4/26 15:00
+15(1.16%)
時価総額 283,513百万円
金融サービス会社。クレジットカードや電子マネー、預金、ローン、保険等のサービスを提供。海外でも事業展開。イオン銀行の預金口座数、預金残高は増加。国内・リテール事業は売上堅調。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/02/03
8698 東証プライム
837
4/26 15:00
+16(1.95%)
時価総額 223,853百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03
9101 東証プライム
4,205
4/26 15:00
+96(2.34%)
時価総額 2,145,244百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9983 東証プライム
41,390
4/26 15:00
-150(-0.36%)
時価総額 13,171,167百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,782
4/26 15:00
+179(2.35%)
時価総額 13,408,028百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10