マーケット
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
44,910.65
+188.59
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 16:24:25
14,517,275
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

こう着感が強まりやすいなかで中小型株物色が中心に【クロージング】(訂正)

2018/11/29 16:30 FISCO
*16:30JST こう着感が強まりやすいなかで中小型株物色が中心に【クロージング】(訂正) 下記のとおり修正します。 (誤)29日の日経平均は6営業日続伸 (正)29日の日経平均は5営業日続伸 29日の日経平均は5営業日続伸。85.58円高の22262.60円(出来高概算13億株)で取引を終えた。28日の米国市場は米中首脳会談での貿易交渉進展に楽観的な見方が広がったほか、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が講演で話した内容から、市場は利上げの打ち止め時期が近いと解釈。景気減速への警戒感が後退し、NYダウは600ドルを超える上昇となった。これを受けてシカゴ日経先物は22400円に近づく中、日本株市場はこれにサヤ寄せする格好から買い先行で始まると、寄り付き直後には一時22437.95円まで上げ幅を広げる局面もみられた。ただし、その後は次第にこう着感を強めており、グローベックスの米株先物や上海市場の弱い流れから、上げ幅を縮める格好。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1300を超えており、全体の6割を占めている。セクターではサービス、その他製品、空運、医薬品、石油石炭、非鉄金属が堅調。一方で、水産農林、鉱業、保険、食料品、パルプ紙、小売が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、ダイキン<6367>、京セラ<6971>がけん引する半面、KDDI<9433>、ユニー・ファミマ<8028>が重石となっている。 日経平均は、買い一巡後は次第にこう着感が強まっていたが、概ね想定内の値動きといったところであろう。日経平均は200日線レベルを回復してきており、ここからは強弱感が対立しやすいところである。自律反発の域とはいえ、これまで5営業日続伸と上昇が続いていたことも、やや短期的な過熱感が警戒されやすい面もある。また、米中貿易交渉進展に楽観的な見方が広がったものの、結果を見極めたいとする模様眺めムードも強く、薄商いの中をリバランス中心の商いだったと考えられる。 一方で、マザーズ指数は1.5%の上昇となり、節目の1000Ptを回復してきている。サンバイオ<4592>、ALBERT<3906>など一部の銘柄に資金が集中しているとはいえ、日経平均のこう着感が強まる中での活発な中小型株物色がみられた点では、センチメントを明るくさせることになろう。明日は米中首脳会談の進展を見極めたいとする模様眺めムードが一段と強まりやすいと考えられる。そのため、全体としてはこう着感が強まりやすい需給状況の中で、個人主体による中小型株物色が中心になりそうだ。 《CN》
関連銘柄 8件
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
4592 東証グロース
968
11/29 15:30
+1(0.1%)
時価総額 66,433百万円
再生細胞医薬品の開発・製造・販売を行う。中枢神経系疾患が主な対象。細胞治療薬「SB623」が主要開発品。ヒト体性幹細胞加工製品「アクーゴ脳内移植用注」は日本における条件及び期限付き製造販売承認を取得。 記:2024/10/11
10,385
11/29 15:30
+145(1.42%)
時価総額 17,133,609百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6367 東証プライム
18,095
11/29 15:30
-60(-0.33%)
時価総額 5,303,898百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6971 東証プライム
1,473.5
11/29 15:30
-6(-0.41%)
時価総額 2,225,683百万円
大手電子部品メーカー。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。京都府京都市に本社。事業の選択と集中を推進。中計では26.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/10/20
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
9433 東証プライム
4,950
11/29 15:30
-31(-0.62%)
時価総額 10,849,638百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
8,936
11/29 15:30
-112(-1.24%)
時価総額 13,135,875百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17