マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/7 5:36:30
9,321,886
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

国内株式市場見通し:決算本格化、通常国会召集で市場の関心は国内要因に

2015/1/24 15:49 FISCO
*15:49JST 国内株式市場見通し:決算本格化、通常国会召集で市場の関心は国内要因に ■ECB量的緩和を受けて大発会以来の17500円回復 先週の日経平均は上昇。欧州中央銀行(ECB)が量的緩和に踏み切ったことが好感され、週末には大発会で付けた今年の高値水準を回復した。先週は週初からECB理事会に関心が集まり、発表までの観測報道などにも大きく振らされた相場展開だった。 20日には前日の米国市場がキング牧師の誕生日の祝日で休場だったため海外勢のフロー減少によるこう着が想定されていた。しかし、フランスのオランド大統領が、ECBが国債買い入れを決めるだろうと発言。量的緩和策導入に踏み切るとの期待感が支援材料となり、日経平均は300円を超える上昇に。翌21日の日銀の金融政策決定会合では「金融政策の現状維持」との結果が伝わると、利食いに押される局面も。しかし、22日にはECBが各月500億ユーロの量的緩和を提案するとの観測報道を受けて反発。そして注目された22日のECB理事会では、ユーロ圏国債を2016年9月まで毎月600億ユーロ買い入れる量的緩和を発表。これを好感した欧米市場の上昇の流れを追い風に、東京市場も強い値動きをみせた。 ■主要企業の決算本格化へ 今週は主要企業の決算発表が本格化するほか、通常国会が召集される。そのため、国内要因での物色に向かいやすいと考えられる。また、25日のギリシャ総選挙の結果に対する影響を見極める必要がありそうだが、一方でギリシャのサマラス首相は、国際債権団(通称トロイカ)による審査が完了しなければギリシャはECBが実施する債券買い入れの対象外となることを明らかにしている。いずれの結果によっても、少なくとも7月までECBの国債購入策の蚊帳の外とみられており、影響は限られそうだ。 ■日経平均13週線回復で調整一巡 日経平均は先週の上昇17500円を回復し、大発会の高値水準まで戻してきて入る。今年の高値水準回復で戻り売りなども意識されやすい一方、スタンスとしては仕切り直しのタイミングとして意識されてくる。また、日経平均は終値で13週線をクリアしてきており、年明け以降の調整に対する一巡感が台頭。下値を固めつつ、外部環境の落ち着きと国内の決算や政策期待などを背景にリバウンド基調が強まる展開に向かうことが期待される。先週末の米国市場は利食い先行となり、シカゴ日経225先物は大阪比100円安の水準。まずは週初の段階で底堅さがみられるかが注目されよう。 ■米アップル決算、FOMC声明文の解釈 その他、今週は400社近い企業の決算発表が予定されている。主要な決算では三井住友<8316>、富士フイルム<4901>、コマツ<6301>、キヤノン<7751>、OLC<4661>、新日鉄住金<5401>、東芝<6502>、日本航空<9201>、KDDI<9433>などが予定されている。また、米国ではアップル、グーグルなどが予定されており、国内の関連株への波及が意識される。経済イベントでは26日に通常国会召集、12月の貿易収支のほか、30日に12月の鉱工業生産指数、12月の全国消費者物価指数など。海外では26日にユーロ圏財務相会合、27、28日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、30日に米10-12月GDPが発表される。 とりわけ、FOMC辺りが注目されることになろうが、金融政策の現状維持が予想されている。また、前回公表の声明では、今後入手する情報が、雇用とインフレ率の目標に向けた進展について、予測よりも早いと思われる場合は、政策金利の目標誘導レンジの引き上げを早める可能性が示されていた。利上げ時期が早まる可能性は低いとみられてはいるものの、声明文の解釈次第で波乱要因にもなりそうである。 《TN》
関連銘柄 9件
4661 東証プライム
3,724
10/4 15:00
-10(-0.27%)
時価総額 6,771,912百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
3,735
10/4 15:00
+9(0.24%)
時価総額 4,645,881百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,236
10/4 15:00
+13(0.4%)
時価総額 3,075,239百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6301 東証プライム
4,060
10/4 15:00
+10(0.25%)
時価総額 3,950,973百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
7751 東証プライム
4,843
10/4 15:00
+41(0.85%)
時価総額 6,459,414百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
3,089
10/4 15:00
+57(1.88%)
時価総額 12,122,879百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9201 東証プライム
2,456.5
10/4 15:00
+26(1.07%)
時価総額 1,073,844百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9433 東証プライム
4,687
10/4 15:00
+37(0.8%)
時価総額 10,799,692百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04