マーケット
10/9 15:15
39,277.96
+340.42
42,080.37
+126.13
暗号資産
FISCO BTC Index
10/10 3:18:02
9,167,014
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場見通し:方向感を欠く展開か、個人投資家による短期物色中心に

2015/1/17 18:23 FISCO
*18:23JST 新興市場見通し:方向感を欠く展開か、個人投資家による短期物色中心に 先週の新興市場は、外部環境の不透明感から日経平均が軟調に推移するなか、個人投資家による短期物色中心の展開となった。個別材料のあった銘柄やゲーム、ウェアラブル、自動運転、水素関連などのテーマ株に買いが向かったものの、持続力に乏しく日替わり物色の様相。12月IPO銘柄は下げが目立った。なお、週間の騰落率は、日経平均が-1.9%であったのに対して、マザーズ指数は-1.6%、日経ジャスダック平均は-0.8%だった。 個別では、前週まで12月IPO銘柄のなかでも好パフォーマンスが際立っていたサイジニア<6031>が週間で16.2%安に。ただ、16日には+25.8%の大幅上昇となるなど、株価は乱高下している。その他12月IPO銘柄では、U-NEXT<9418>、MRT<6034>、データセクション<3905>、マークラインズ<3901>などを中心に利益確定売り優勢となった。また、マザーズ主力ではオンコセラピー・サイエンス<4564>が同5.6%安、ジャスダックではガンホー<3765>が同7.5%安、日本通信<9424>が5.1%安と軟調。その他、ファステップス<2338>、サイバーステップ<3810>、ウッドフレンズ<8886>、ブロッコリー<2706>、ジェクシード<3719>などの下落が目立った。 一方、ガーラ<4777>が新興市場売買代金、上昇率ともに首位に。スマートフォン向けゲームへの期待感が高いものの、短期資金主導の上昇で過熱感も。マザーズでは、SHIFT<3697>が業績予想の上方修正と株式分割を発表し大幅高となった。その他、ファンドクリエーショングループ<3266>、アクトコール<6064>、リアルコム<3856>など、個別材料のあった銘柄には物色が集中する格好に。テーマ株では、ゲーム関連としてモブキャスト<3664>やクルーズ<2138>、ウェアラブル関連としてフュートレック<2468>やアドバンスト・メディア<3773>、水素関連としてNFK HD<6494>やハマイ<6497>などが買われる場面があった。 今週の新興市場は、25日にギリシャ総選挙が控えるなど外部環境に対する警戒感を払拭できないなか、方向感を欠く展開となることが想定される。マザーズ指数は昨年12月25日の直近安値(862.91)が下値めどとして意識され、16日も同水準から下げ渋る動きを見せたが、新興市場全体を押し上げるパワーは未だ乏しい。引き続き個人投資家による短期の値幅取り狙いの物色中心の相場となるだろう。 物色テーマとしては、引き続きガーラなどゲーム関連が中心となりそうだ。前週は新作リリースの発表などで急騰する銘柄が多く見られたが、持続力に乏しく即座に値を消すケースもあることには注意が必要。また、一部銘柄では過熱感が意識されつつあるとも。その他、ウェアラブル、自動運転、水素関連などに加え、環太平洋経済連携協定(TPP)関連にも注目したい。前週の日米実務者協議では合意に向け前進があったもよう。日豪経済連携協定(EPA)が発効したこともあり、牛肉等の輸入価格下落の恩恵を享受する銘柄に関心が集まることも想定される。 今週の決算発表は、19日にネクス<6634>、23日にASJ<2351>、GFA<8783>などが予定されている。なお、先週はホクリヨウ<1384>、ファーストロジック<6037>など5社の新規上場が発表され、2月IPOは現時点で6件となった。 《KO》
関連銘柄 27件
2138 東証スタンダード
668
10/9 15:00
+21(3.25%)
時価総額 8,656百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2338 東証スタンダード
432
10/9 15:00
+3(0.7%)
時価総額 18,840百万円
システムソリューション事業、アイラッシュケア事業を手掛ける。NVIDIAチップやGPUサーバーなどGPU関連の販売等を行う。アイラッシュケア事業ではまつ毛美容液の販売が順調。AI等関連事業の推進に注力。 記:2024/05/06
2351 東証グロース
434
10/9 13:54
±0(0%)
時価総額 3,451百万円
Webサーバー「ASJサーバー」、決済代行サービス「ASJペイメント」、クラウドグループウェア「HotBiz」等を手掛ける。サーバ構築技術等に強み。DX推進支援に加え、新規技術の研究開発などを強化。 記:2024/08/23
2468 東証スタンダード
196
9/26 15:00
+11(5.95%)
時価総額 1,863百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
77
10/9 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 2,900百万円
不動産投資や車両リースバック等のインベストメントバンク事業、不動産ファンドや太陽光発電ファンド等の組成・運用を行うアセットマネジメント事業を展開。同社グループが運用するファンド運用資産残高は210億円超。 記:2024/06/03
44
10/9 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 1,964百万円
オリジナル食器や調理道具、キッチン雑貨の製造・販売等を行う「ゆとりの空間」、yossyの推し馬チャンネルの運営等を行う「NINJIN」などを傘下に収める持株会社。IP投資育成事業の拡大などに取り組む。 記:2024/08/27
3697 東証プライム
14,775
10/9 15:00
+870(6.26%)
時価総額 263,158百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3719 東証スタンダード
277
10/9 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 6,399百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3,129
10/9 15:00
-24(-0.76%)
時価総額 285,362百万円
スマホゲームのパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が主力。コンソールゲームの企画・開発・販売等も。パズドラは国内累計6200万DL突破。ニンジャラは世界累計1100万DL超。ゲームブランドの強化図る。 記:2024/07/05
3773 東証グロース
1,090
10/9 15:00
+24(2.25%)
時価総額 20,048百万円
AI音声認識エンジン「AmiVoice」を軸に音声認識ソフトウェアの開発・販売を行う。音声認識市場で国内売上トップ。通信キャリア大手などと取引実績。AI音声認識、生成AIに対する研究開発投資を強化。 記:2024/06/15
3810 東証スタンダード
172
10/9 15:00
-4(-2.27%)
時価総額 2,193百万円
「オンラインクレーンゲーム・トレバ」などのオンラインゲーム事業が主力。音響制作、声優プロダクションのエンターテインメント事業も。トレバはサービス強化で新規顧客層の獲得図る。外注費用の削減等に取り組む。 記:2024/05/10
3856 東証スタンダード
1,013
10/9 15:00
-22(-2.13%)
時価総額 16,919百万円
太陽光パネル製造事業が主力。太陽光発電所の自社保有等を行うグリーンエネルギー事業、IT事業、光触媒事業も手掛ける。太陽光セル等の内製化図る。太陽光パネル製造事業ではグローバルサプライチェーンを強化。 記:2024/07/08
3901 東証プライム
2,910
10/9 15:00
+30(1.04%)
時価総額 38,444百万円
自動車産業ポータル「MarkLines」の運営等を行う情報プラットフォーム事業が主力。コンサル事業や車両・部品調達代行事業等も。トヨタ、フォード等が主要取引先。情報プラットフォーム契約社数は5300社超。 記:2024/06/15
3905 東証グロース
1,231
10/9 15:00
+10(0.82%)
時価総額 21,158百万円
テキスト解析技術及びAI開発技術を軸にビッグデータから得られる情報の分析サービスを行う。AI・システム開発事業、ソーシャルメディア分析事業が基盤。バルクHDとのAI・サイバーセキュリティ分野で協業を開始。 記:2024/07/05
37
10/9 15:00
-2(-5.13%)
時価総額 8,856百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4777 東証スタンダード
201
10/9 15:00
+1(0.5%)
時価総額 5,030百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
6031 東証グロース
473
10/9 15:00
+4(0.85%)
時価総額 12,182百万円
昨夏にネット広告事業を譲渡。ECサイト商品検索エンジンなどのCX改善事業が柱に。24.6期上期はCX改善が好調で計画を上回る着地に。通期最高業績・増配を計画。中計では26.6期に営業益10億円超を目指す。 記:2024/04/15
6034 東証グロース
833
10/9 15:00
+24(2.97%)
時価総額 4,761百万円
医療人材紹介サイトを運営。オンライン診療サービスも。東大医学部付属病院の互助組織が法人化して誕生。医師目線によるサービス提供が強み。医師スポットアルバイトのマッチング件数、求人掲載件数で国内トップ。 記:2024/05/03
6064 マザーズ
695
3/29 15:00
-9(-1.28%)
時価総額 7,822百万円
住宅トラブル緊急駆け付けサービスと家賃決済代行サービスを展開。東京と鹿児島で24時間365日稼働のコールセンターを運営。保有不動産を売却し、不動産事業からは撤退。会員数増加し、21.9期1Qは増収確保。 記:2021/02/25
6494 東証スタンダード
85
10/9 15:00
-1(-1.16%)
時価総額 3,744百万円
工業炉・燃焼機専門メーカーの日本ファーネスを中核とする持株会社。非鉄金属熱処理炉や一般熱処理炉、ボイラ用低NOxバーナ、産業用各種燃焼装置等を手掛ける。事業基盤の強化、強固な経営基盤の構築などに取り組む。 記:2024/07/28
6497 東証スタンダード
1,059
10/9 14:15
-18(-1.67%)
時価総額 7,862百万円
バルブ専門メーカー。1927年創業。LPガス容器用バルブで国内トップシェア。高圧ガス容器用バルブ、水素バルブ等も手掛ける。既存主力製品、新規戦略製品の販売などに注力。26.12期売上高112億円目指す。 記:2024/05/03
6634 東証スタンダード
99
10/9 15:00
-1(-1%)
時価総額 3,773百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
8783 東証スタンダード
244
10/9 15:00
-2(-0.81%)
時価総額 2,269百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07
8886 東証スタンダード
1,180
10/9 10:47
+6(0.51%)
時価総額 1,746百万円
戸建分譲住宅の開発・販売、住宅建設資材の製造・販売等を行う住宅事業が主力。愛知県地盤。ゴルフ場やホテルの運営、収益不動産の開発等も。ホテル運営はインバウンド需要の回復で順調。非住宅分野への展開を推進。 記:2024/05/12
9418 東証プライム
5,270
10/9 15:00
-30(-0.57%)
時価総額 316,669百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
9424 東証プライム
155
10/9 15:00
-1(-0.64%)
時価総額 25,576百万円
MVNO事業者。2001年に世界で初めてデータ通信MVNO事業を開始。SIM事業、FPoS事業、ローカル4G/5G事業を手掛ける。日本通信SIMの契約回線数は順調増。FPoSの評価定着、事例拡大図る。 記:2024/07/05