マーケット
5/2 10:17
38,140.30
-133.75
37,903.29
+87.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 10:37:48
8,949,225
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は306円高でスタート、ソニーGやアドバンテストなどが上昇

2022/1/4 9:34 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;29098.41;+306.70TOPIX;2015.61;+23.28 [寄り付き概況]  4日の日経平均は306.70円高の29098.41円と3営業日ぶり反発して取引を開始した。前日3日の米国株式市場でダウ平均は246.76ドル高の36585.06ドル、ナスダックは187.83ポイント高の15832.80で取引を終了した。新型コロナ、オミクロン変異株急拡大にもかかわらず、「流行が短期で収束する」との専門家の見解を受け、経済の強い回復継続期待に寄り付き後、上昇。食品医薬品局(FDA)は製薬会社ファイザー(PFE)の新型コロナウイルスワクチンをめぐり、12-15歳にも追加接種を認める緊急使用許可を出したと発表。オミクロン株流行への対策強化も好感され、終日堅調に推移した。ハイテク株の上昇も後押しし、引けにかけてダウは上げ幅を拡大。  今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要3指数(ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500)が上昇し、東京市場が休場となる前の昨年12月29日と比べ、ダウ平均が100ドル近く、また、ナスダック総合指数が60ポイントを超す上昇となった流れを引き継いだ。さらに、昨日の海外市場で米長期金利が上昇し、一時昨年11月下旬以来の高水準となったことが金融関連株などの株価の支えとなったことに加え、昨日のフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2%を超す上げとなったことが東京市場の半導体関連株の買い手掛かり要因となった。一方、国内で新型コロナ感染者数が増加しており、また「オミクロン型」の感染も広がっていることから、今後の感染拡大が懸念され、株価の重しとなったが、寄り付き段階では買いが優勢だった。今日は12月の財新中国製造業PMIが発表される。  セクター別では、全業種が値上がり。輸送用機器、精密機器、空運業、その他金融業、鉱業などが値上がり率上位に並んでいる。東証1部の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、三菱UFJ<8306>、ホンダ<7267>、SUBARU<7270>、武田薬<4502>、HOYA<7741>、日立<6501>、SMC<6273>、オリックス<8591>、JAL<9201>、パナソニック<6752>などが上昇。他方、ファーストリテ<9983>、OLC<4661>、レノバ<9519>などが下落している。 《FA》
関連銘柄 17件
4502 東証プライム
4,130
5/2 10:14
-13(-0.31%)
時価総額 6,534,796百万円
製薬最大手。糖尿病治療薬のピオグリタゾン、消化性潰瘍治療剤のランソプラゾールなどを展開。希少疾患部門は売上増。フォン・ヴィレブランド病治療剤「ボンベンディ」は米国で需要増。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/10
4661 東証プライム
4,338
5/2 10:14
-45(-1.03%)
時価総額 7,888,440百万円
ディズニーリゾート運営会社。アジアで最大規模。東京ディズニーランドやディズニーシー、ホテル、複合商業施設を展開する。今期3Q累計はテーマパークとホテルが堅調に推移した。入園者数や商品、飲食の販売が増加。 記:2024/02/23
6273 東証プライム
82,500
5/2 10:14
-410(-0.49%)
時価総額 5,557,942百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6501 東証プライム
14,430
5/2 10:14
-60(-0.41%)
時価総額 13,976,494百万円
総合電機大手。ITサービスやエネルギーソリューション、鉄道システム、家電・空調システム等を手掛ける。鉄道システムは大口案件の進展で増収。水・環境部門は空調システム事業が拡大。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/10
1,383
5/2 10:09
+7.5(0.55%)
時価総額 3,393,961百万円
総合家電大手。家電、住設設備、FA機器、電池も。くらし事業では北米コールドチェーン、国内電材が増収。北米車載電池の増販、米国IRA補助金の計上等でエナジー部門は収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/07
6758 東証プライム
13,005
5/2 10:09
-95(-0.73%)
時価総額 16,400,371百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6857 東証プライム
5,085
5/2 10:09
-57(-1.11%)
時価総額 3,895,969百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7267 東証プライム
1,778
5/2 10:09
-9.5(-0.53%)
時価総額 9,662,159百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
7270 東証プライム
3,453
5/2 10:09
-54(-1.54%)
時価総額 2,655,965百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7741 東証プライム
18,160
5/2 10:09
-275(-1.49%)
時価総額 6,557,140百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
8035 東証プライム
34,930
5/2 10:09
-10(-0.03%)
時価総額 16,474,141百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
1,549
5/2 10:09
-14.5(-0.93%)
時価総額 20,573,810百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8591 東証プライム
3,198
5/2 10:09
-4(-0.12%)
時価総額 4,023,970百万円
大手金融サービス。リースやローン、投資、生保、銀行、不動産開発・賃貸、再生可能エネルギーなど事業領域多岐。不動産は運営施設のサービス収入が増加。事業投資・コンセッションは伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/24
9201 東証プライム
2,764.5
5/2 10:09
-33.5(-1.2%)
時価総額 1,208,485百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9519 東証プライム
1,481
5/2 10:09
-2(-0.13%)
時価総額 134,986百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
9983 東証プライム
40,810
5/2 10:09
-380(-0.92%)
時価総額 12,986,599百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,727
5/2 10:09
-62(-0.8%)
時価総額 13,313,266百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10