マーケット
4/25 15:15
37,628.48
-831.60
38,460.92
-42.77
暗号資産
FISCO BTC Index
4/25 17:07:02
9,985,758
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は1円高でスタート、KDDIやファーストリテが堅調

2019/7/5 9:37 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21703.61;+1.16TOPIX;1590.39;+0.61 [寄り付き概況]  5日の日経平均は前日比1.16円高の21703.61円と小幅続伸で取引を開始した。4日の米国株式相場は独立記念日の祝日で休場。225ナイトセッションの終値は日中終値比10円安の21660円だった。引き続き海外勢のフローの限られるなか、本日の日経平均は前日終値水準で寄り付いた。ただ、円相場が1ドル107円80銭台で前日より円安方向に推移した流れから、その後の日経平均もやや上げ幅を拡大する動きとなっている。  業種別では、小売業、建設業、空運業、銀行業、輸送用機器、鉄鋼などがプラスで推移。一方、鉱業、サービス業、パルプ・紙、水産・農林業、石油・石炭製品などがマイナスで推移している。売買代金上位では、7&iHD<3382>の上昇が目立つほか、安川電機<6506>、KDDI<9433>、ファーストリテ<9983>などがプラスで推移。一方、楽天<4755>の下落が目立つほか、リクルートホールディングス<6098>、ソフトバンクG<9984>、第一三共<4568>などがマイナスで推移している。 《US》
関連銘柄 8件
2,050
4/25 15:00
+2(0.1%)
時価総額 5,451,618百万円
国内流通グループ最大手。国内外のコンビニエンスストアを中核に、スーパーや外食、金融事業を展開。国内コンビニエンスストア事業は堅調。人流回復や販促施策が奏功し、既存店売上が増加。24.2期3Qは営業増益。 記:2024/01/27
4568 東証プライム
4,766
4/25 15:00
+37(0.78%)
時価総額 9,279,564百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
4755 東証プライム
737.8
4/25 15:00
-29(-3.78%)
時価総額 1,520,613百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6,516
4/25 15:00
-28(-0.43%)
時価総額 11,050,875百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6506 東証プライム
6,213
4/25 15:00
-224(-3.48%)
時価総額 1,656,945百万円
メカトロニクス・ロボットメーカー。サーボモータとインバータは世界シェアトップ。産業用、半導体製造装置用ロボット等も。モーションコントロール部門は堅調。インバータ事業が牽引。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/01/27
9433 東証プライム
4,347
4/25 15:00
-8(-0.18%)
時価総額 10,016,270百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9983 東証プライム
41,540
4/25 15:00
-1,540(-3.57%)
時価総額 13,218,900百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,603
4/25 15:00
-152(-1.96%)
時価総額 13,099,619百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10