マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
38,225.66
+322.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 2:54:12
9,462,514
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は9日続伸、SQ値クリアし22000円迫る

2019/9/13 12:24 FISCO
*12:24JST 日経平均は9日続伸、SQ値クリアし22000円迫る  日経平均は9日続伸。187.92円高の21947.53円(出来高概算10億5000万株)で前場の取引を終えている。  12日の米株式市場でNYダウは7日続伸し、45ドル高となった。欧州中央銀行(ECB)が量的緩和策の再開を決定し、欧州株がほぼ全面高となったことを受けて買いが先行。トランプ政権が10月1日に発動予定だった対中制裁の2週間延期を発表し、中国政府も米農産物の輸入再開を検討していることが伝わり、米中協議の進展期待が高まった。為替相場も1ドル=108円台前半と円安推移しており、本日の日経平均はこうした流れを引き継いで148円高からスタート。寄り付き後は先物・オプション特別清算指数(SQ)算出を通過したことで売りが出る場面もあったが、トランプ氏が中間所得層を対象とする減税を計画しているとの報道が伝わり、一時21999.18円(239.57円高)まで上昇した。なお、SQ値は概算で21981.09円。東証1部の値上がり銘柄は全体の5割ほど、対して値下がり銘柄は4割強となっている。  個別では、ファーストリテ<9983>とソフトバンクG<9984>が揃って2%超上昇し、2銘柄で日経平均を約79円押し上げた。ヤフー<4689>はZOZO<3092>買収を好感した買いが続き4%超の上昇。その他売買代金上位ではトヨタ自<7203>やソニー<6758>が小じっかりで、リクルートHD<6098>や武田薬<4502>は2%前後上昇した。決算発表銘柄では三井ハイテク<6966>が急伸し、ミサワ<3169>はストップ高水準で前場を折り返した。一方、ZOZOが反落したほか、東エレク<8035>や任天堂<7974>もさえない。決算発表のアスクル<2678>は材料出尽くし感もあって売りが先行。ラクスル<4384>はやや売りがかさみ、アイモバイル<6535>はストップ安水準での売り気配が続いた。セクターでは、不動産業、医薬品、水産・農林業などが上昇率上位。反面、証券、銀行業、倉庫・運輸関連業などが下落率上位だった。  日経平均は9日続伸し、節目の22000円にあと1円まで迫る場面があった。前日までの8営業日の間に日経平均はおよそ1140円も上昇。ECB理事会やSQを通過した後の材料出尽くし感の台頭を懸念する向きもあったが、米中の摩擦緩和が期待される動きやトランプ米政権の減税計画などが明らかになり、株価指数先物に買いが入ったとみられる。個別株を見てもファーストリテやソフトバンクGといった日経平均寄与度の大きい銘柄の堅調ぶりが目立つ。反面、ECBが金融緩和を決定したことを受け、金融株はリバウンド一服といった印象だ。  日経平均は上に付けたSQ値を早々にクリアし、取引時間中としては5月7日以来、約4カ月ぶりとなる22000円台回復が期待されてきそうだ。とはいえ、16日が敬老の日のため東京市場は3連休となり、来週も17~18日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、18~19日に日銀金融政策決定会合といった重要イベントが控えている。後場に入れば目先の利益を確保する売りも出てくるとみられ、日経平均は22000円手前でややこう着感を強める可能性がある。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 15件
2678 東証プライム
2,405
5/2 15:00
+26(1.09%)
時価総額 234,533百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
3092 東証プライム
3,356
5/2 15:00
+29(0.87%)
時価総額 1,045,877百万円
日本最大の衣料品EC「ZOZOTOWN」を運営。ヤフーLINE傘下。24.3期3Q累計は商品取扱高が着実増。販管費増こなし増収増益に。通期最高業績を計画。配当性向の目安を5割→7割に修正。大幅増益を予定。 記:2024/02/08
3169 東証スタンダード
617
5/2 15:00
-1(-0.16%)
時価総額 4,388百万円
家具や雑貨の「unico」を展開。レストラン・カフェも運営。自社で商品を企画・開発し、生産は外部に委託。高付加価値商品で差別化図る。unico事業は苦戦。24.1期3Q累計はfood事業が損益改善。 記:2024/01/27
4384 東証プライム
910
5/2 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 53,088百万円
インターネット印刷・広告シェアリングプラットフォーム「ラクスル」や物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」を運営。ラクスルは好調。注文単価は横ばいだが、購入者数は増加。24.7期1Qは2桁増収増益。 記:2024/01/28
4502 東証プライム
4,125
5/2 15:00
-18(-0.43%)
時価総額 6,526,884百万円
製薬最大手。糖尿病治療薬のピオグリタゾン、消化性潰瘍治療剤のランソプラゾールなどを展開。希少疾患部門は売上増。フォン・ヴィレブランド病治療剤「ボンベンディ」は米国で需要増。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/10
4689 東証プライム
373.9
5/2 15:00
-6.4(-1.68%)
時価総額 2,853,291百万円
ヤフー、LINEなどの再編により誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。コマース事業は堅調。アスクルグループ、ZOZOグループが売上増。戦略事業は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
6,834
5/2 15:00
-6(-0.09%)
時価総額 11,590,191百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6535 東証プライム
389
5/2 15:00
-1(-0.26%)
時価総額 23,786百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
6758 東証プライム
13,060
5/2 15:00
-40(-0.31%)
時価総額 16,469,731百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6966 東証プライム
7,020
5/2 15:00
-88(-1.24%)
時価総額 277,058百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
3,581
5/2 15:00
-24(-0.67%)
時価総額 58,423,968百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7974 東証プライム
7,575
5/2 15:00
-62(-0.81%)
時価総額 9,837,577百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
35,010
5/2 15:00
+70(0.2%)
時価総額 16,511,871百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,820
5/2 15:00
-370(-0.9%)
時価総額 12,989,781百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,793
5/2 15:00
+4(0.05%)
時価総額 13,426,981百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10