マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:08:21
9,807,920
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は続落、バイオ関連急落で売り優勢に

2024/6/18 17:05 FISCO
*17:05JST 東証グロ-ス指数は続落、バイオ関連急落で売り優勢に 東証グロース市場指数 816.96 -5.48 /出来高1億9558万株/売買代金1508億円東証グロース市場250指数632.90 -5.33 /出来高1億307万株/売買代金1143億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに続落。値上がり銘柄数は279、値下り銘柄数は252、変わらずは44。  17日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は188.94ドル高(+0.49%)の38778.10ドル、ナスダックは168.14ポイント高(+0.95%)の17857.02、S&P500は、41.63ポイント高(+0.77%)の5473.23で取引を終了した。フランス政局混乱を警戒した動きや、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに慎重な姿勢を受け、寄り付き後、下落。その後、ソフトランディングを期待した買いに転じ、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけて、上げ幅を拡大し、ナスダックは連日で過去最高値を更新し終了。  米国株上昇などを材料に、グロース市場はやや買い優勢で取引を開始した。グロース市場指数、グロース250指数ともに前日比プラス圏で推移していたが、足元上昇していたサンバイオ<4592>、オンコセラピー・サイエンス<4564>、クオリプス<4894>が下げ幅を拡大したことから両指数もマイナス圏での推移となった。  個別では、短期資金が流入していた上記のバイオ関連のほか、オンコリスバイオファーマ<4588>がストップ安となった。時価総額上位銘柄では、シーユーシー<9158>、GENDA<9166>、フリー<4478>が下落した。値下がり率上位銘柄では、エヌ・ピー・シー<6255>、アイズ<5242>がランクイン。  一方、ローソン店舗で「ChargeSPOT」設置を拡大すると発表したINFORICH<9338>が買われたほか、海外企業とのDX支援プラットフォームを発表したココペリ<4167>も急騰。時価総額上位銘柄では、MacbeeP<7095>、ライフネット生命<7157>、サンウェルズ<9229>が買われた。値上がり率上位銘柄では、ジィ・シィ企画<4073>、リンクバル<6046>がランクイン。  本日上場したインテグループ<192A>の初値は公開価格を50.0%上回る5940円となった。  なお、東証グロース市場Core指数では、MacbeeP、ライフネット生命、サンウェルズのほか、ウェルスナビ<7342>、JTOWER<4485>が買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7083|AHCグループ | 1627| 300| 22.61| 2| 4073|ジィ・シィ企画 | 1063| 150| 16.43| 3| 6046|リンクバル | 169| 23| 15.75| 4| 6696|トラースOP | 685| 71| 11.56| 5| 6026|GMOTECH | 12810| 1180| 10.15| 6| 9235|売れるネット広告 | 2315| 212| 10.08| 7| 4167|ココペリ | 471| 43| 10.05| 8| 9338|INFORICH | 4020| 335| 9.09| 9| 2934|Jフロンティア | 2930| 225| 8.32| 10| 3680|ホットリンク | 364| 27| 8.01| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5240|monoAI | 720| -150| -17.24| 2| 4588|オンコリス | 498| -100| -16.72| 3| 4592|サンバイオ | 1007| -143| -12.43| 4| 6255|NPC | 1181| -117| -9.01| 5| 4564|OTS | 32| -3| -8.57| 6| 5242|アイズ | 1630| -127| -7.23| 7| 5892|yutori  | 2001| -144| -6.71| 8| 4389|プロパティDBK | 1359| -95| -6.53| 9| 176A|レジル | 1500| -90| -5.66| 10| 4893|ノイルイミューン | 171| -10| -5.52| 《FA》
関連銘柄 19件
192A 東証グロース
7,110
6/26 15:00
-180(-2.47%)
時価総額 14,575百万円
創業以来、中小企業を中心としたM&A仲介サービスを提供。M&Aの初期相談から最終のクロージングまで、コンサルタント1名が一気通貫で支援する体制をとっている。(1)完全成功報酬制の料金体系、(2)低廉な最低成功報酬額、(3)売買金額ベースの成功報酬算定方式が同社の特徴。 記:2024/05/15
4073 東証グロース
1,015
6/26 15:00
+52(5.4%)
時価総額 2,530百万円
カード会社加盟店向けに自社開発のキャッシュレス決済システムを提供。導入から運用までの一貫展開に強み。ペイメントインテグレーション事業は売上伸長。リプレース大型案件を受注。24.6期2Q累計は黒字転換。 記:2024/03/31
4167 東証グロース
507
6/26 15:00
-7(-1.36%)
時価総額 4,011百万円
中小企業向けのDX支援プラットフォームの運営等を行う。全国の地銀や信金、信組と連携、SaaS形式で提供。導入金融機関数は85社。会員企業数は6万4908社。成長投資継続。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/02/23
4478 東証グロース
2,422
6/26 15:00
+25(1.04%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4485 東証グロース
1,672
6/26 15:00
-50(-2.9%)
時価総額 42,907百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
33
6/26 15:00
-1(-2.94%)
時価総額 7,898百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
527
6/26 15:00
-6(-1.13%)
時価総額 10,689百万円
ウイルス遺伝子改変技術を用いてがん治療薬を開発する「ウイルス創薬」バイオベンチャー。テロメライシンは富士フイルム富山化学と国内販売提携契約を締結。研究開発費は増加。23.12期通期は米国売上が増加。 記:2024/02/25
4592 東証グロース
1,098
6/26 15:00
+150(15.82%)
時価総額 75,355百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4894 東証グロース
6,840
6/26 15:00
-180(-2.56%)
時価総額 51,697百万円
ヒトiPS細胞由来の再生医療製品を開発する大阪大学発の創薬ベンチャー。臨床試験の最終登録を終えたiPS心筋シートの実用化に力注ぐ。昨年12月に培養上清液の販売会社を設立。24.3期3Q累計も開発費が先行。 記:2024/03/09
5242 東証グロース
1,482
6/26 15:00
-43(-2.82%)
時価総額 1,408百万円
広告資料掲載サイト「メディアレーダー」とクチコミ情報サイト「トラミ―」が柱。独自機能の開発を強化。24.12期はメディアレーダーを牽引役に増収を計画。だが将来を睨んだ人材・広告投資が利益を圧迫する見込み。 記:2024/03/13
6046 東証グロース
162
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 3,159百万円
イベント情報サイト会社。独身男女向けに街コン・婚活・恋活サイトを運営。イベントECサイトや恋愛専門情報メディア、学生と人事のマッチングアプリも展開。イベント参加者数の回復もあり、24.9期1Qは増収確保。 記:2024/02/22
6255 東証グロース
1,263
6/26 15:00
+20(1.61%)
時価総額 27,852百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
3,080
6/26 15:00
+70(2.33%)
時価総額 45,134百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
7157 東証グロース
1,840
6/26 15:00
+204(12.47%)
時価総額 147,715百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24
7342 東証グロース
1,580
6/26 15:00
+43(2.8%)
時価総額 92,797百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を運営。20~50代の勤労世代が主要顧客。預かり資産1兆1000億円を突破。運用者数の増加や入金好調で、23.12期実績は増収・大幅営業増益。 記:2024/03/23
9158 東証グロース
1,368
6/26 15:00
+124(9.97%)
時価総額 39,713百万円
医療機関向け経営支援サービス、在宅ホスピス及び訪問看護・介護事業所の運営等を手掛ける。24.3期3Qは医療機関支援部門が増益。新型コロナワクチン接種支援サービスは伸び悩むが、既存サービスが収益牽引。 記:2024/03/30
9166 東証グロース
1,608
6/26 15:00
+53(3.41%)
時価総額 111,045百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9229 東証グロース
2,733
6/26 15:00
+85(3.21%)
時価総額 96,256百万円
パーキンソン病専門介護施設「PDハウス」を運営。認知症対応型グループホームやデイサービス等も。PDハウス平和が丘などを新規開設。既存施設平均稼働率は96%。採用は順調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/14
9338 東証グロース
4,075
6/26 15:00
-80(-1.93%)
時価総額 37,796百万円
モバイルサービス会社。スマートフォン用の充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」が主力。サイネージサービスも提供。23年12月期は7割超の増収と伸長した。利益は黒字転換。レンタル数や利用者数が増加。 記:2024/04/04