トップ
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
シナリオ分析会議
スクリーニング
ランキング
イベントスケジュール
会員登録
ログイン
ログアウト
マーケット
日経平均
4/12 11:35
29,616.71
-151.35
NYダウ
4/9
33,800.60
+297.03
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/12 12:49:28
6,589,828
4/12 本日のおすすめ銘柄
3774
インターネットイニシアティブ
12:31
IIJ、FRB議長がデジタルドルに言及
*12:31JST IIJ、FRB議長がデジタルドルに言及 IIJ<3774>FRBのパウエル議長は、デジタルドルに関する大掛かりな研究開発プロジェクトにFRBが関与しているとしたうえで、導入が国民の利益につながるかどうかという問題はまだ結論が出ていないと述べたとロイターが報じている。米国でデジタルドルの開発が進展しているとの見方から、今後日本でもIIJなどデジタル通貨関連銘柄の思惑が高まることが期待されよう。
5690
リバーホールディングス
12:30
リバーHD<5690>、利益拡大策奏功
*12:30JST リバーHD<5690>、利益拡大策奏功 リバーHD<5690> リサイクル・廃棄物処理を手掛ける。2月15日に21年6月期業績予想を上方修正した。営業利益は前期比2.0倍の19.73億円予想。前回予想の同2.3%減の9.57億円を2倍強に引き上げた。有価物の回収量を増やし、また、処分費のかかる残さ物を減容することで利益向上に繋げた。鉄スクラップ相場の上昇局面もあり、利益押上げ要因となった。第3四半期決算発表は5月14日の予定。
8095
イワキ
12:17
イワキ、上半期業績予想を上方修正
*12:17JST イワキ、上半期業績予想を上方修正 イワキ<8095> 医薬品や医薬原料商社および原料製造から小売業まで幅広いバリューチェーンを持つ専門商社である。前週末9日の取引終了後、上半期業績予想について、営業利益を11億円から14.3億円に上方修正した。売上高は当初予算通りとなる見込みだが、利益面においては、前期取得した連結子会社の業績が大きく寄与したようだ。医薬事業では主力の外皮用剤などが伸長、連結子会社の受託品生産の増加し、化学品事業では5G市場の拡大、在宅勤務増加などにより関連市場が活性化し当社主力製品販売を押し上げた。
7605
フジ・コーポレーション
8:50
フジ・コーポレーション、1対2分割
*08:50JST フジ・コーポレーション、1対2分割 フジ・コーポレーション<7605> 先週末9日に1対2の株式分割(基準日は30日)を発表。コロナ流行下で感染リスクを嫌った自家用車通勤者数の高止まりが予想され、タイヤ販売店を展開する当社の好業績持続が予想される。
8095
イワキ
8:50
イワキ、中間期営業利益62%増予想に上方修正
*08:50JST イワキ、中間期営業利益62%増予想に上方修正 イワキ<8095> 医薬品原料、医薬品、ヘルス&ビューティーケア、食品の卸。21年11月期上半期(中間期)業績予想を上方修正した。営業利益は前年同期比62.8%増の14.30億円予想。従来予想の同25.3%増の11.00億円から30%引き上げた。前期取得した連結子会社の業績が大きく寄与した。21年11月期業績は従来予想を据え置いた。営業利益は前期比27.8%増の26.00億円予想。
3974
ティビィシィ・スキヤツト
8:45
ティビィシィ・スキヤツト、株式分割と実質的な増配発表で注目
*08:45JST ティビィシィ・スキヤツト、株式分割と実質的な増配発表で注目 ティビィシィ・スキヤツト<3974> 前週末の大引け後に、4月30日(金)を基準日として、1株につき3株の割合をもって株式分割を実施すると発表している。また、併せて配当予想の修正も公表しており、21年10月期の期末配当を従来の20円から7円(分割前ベースで21円)に変更した。実質的な増配となっており、株式分割と共に買い材料視されてくる展開に期待。
注目のテーマ
12:21
ソフトバンク9月にオンライン医療開始
ソフトバンク<9434>は、9月までにオンライン診療事業を開始すると日本経済新聞社が報じている。スマートフォンの専用アプリを使用し医師がビデオ通話を利用して診療する、テレケアという方式のもようだ。通信大手による在宅医療の本格参入で、他の事業者も、遠隔医療の積極的な推進することが期待されよう。
11:30
農水省、荒廃農地での太陽光発電で要件を緩和
農林水産省は、脱炭素推進に向けて、耕作放棄地に太陽光パネルを設置し、発電する要件を緩和したとNHKが報じている。これまでは、収穫量の8割以上を維持など過剰な規制があり、普及が遅れていた。今後は、農地への太陽発電所の建設が進展することが予想され関連銘柄への思惑が高まることが期待されよう。
11:30
松山英樹選手、ゴルフ・メジャー大会「マスターズ」で優勝
アメリカで行われた男子ゴルフの海外メジャー大会「マスターズ・トーナメント」で松山英樹選手が通算10アンダーで首位を守り優勝した。日本の男子選手が、ゴルフの海外メジャー大会で優勝するのは初めて。ゴルフ関連企業が注目されそうだ。
8:52
米クラブハウス130万件の情報流出の可能性
音声SNSの米クラブハウスで130万件の情報流出の可能性とゼロヘッジが報じている。同社は、直近で米ツイッターによる40億ドルの買収交渉が断念されたと話題になっていた。今回の有名企業による大規模な情報流出でセキュリティ関連銘柄への注目が高まることが予想される。
8:22
出戻り社員が改革先導
転職などで退職した人材を再び正社員として受け入れる企業が増えていると一部メディアが報じている。人手不足と人材の流動化の加速等を背景に、外部に出て積んだ幅広い経験を自社に活かしてもらう考えが広がっているようだ。中長期的に、転職関連の事業を展開する企業の活躍余地が広がってくる可能性もあろう。
7:40
豪鉄鉱石大手、水素ビジネスに急旋回
オーストラリアの鉄鉱石大手、フォーテスキュー・メタルズ・グループが水素ビジネスに急旋回していると、日本経済新聞が報じている。報道によると、2023年にも製造時に二酸化炭素(CO2)を排出しない「グリーン水素」を生産し、日本などへ輸出を目指すという。資源業界では異例となる30年のCO2排出実質ゼロの目標を掲げ、脱炭素で先手を打つとしている。水素関連企業が注目されそうだ。
6:30
米国および欧州では酒類の販売好調
現在、米国および欧州では、全体的に食料・日用品店での購入量が減少している。消費者の食料品リストの上位にはシャンパンやユニークなチョコレート、テキーラなどが並ぶようになっていると報じられている。現在のトレンドは、酒類銘柄にとっては好ましいが、新型コロナウイルスのパンデミックが始まった当初に勝者だった銘柄には厳しい状況と伝わっている。
おすすめコンテンツ
マーケット速報
4/12 12:34 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約32円押し下げ
*12:34JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約32円押し下げ 12日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり89銘柄、値下がり123銘柄、変わらず13銘柄となった。 日経平均は反落。151.35円安の29616.71円(出来
4/12 12:31 FISCO
IIJ、FRB議長がデジタルドルに言及
*12:31JST IIJ、FRB議長がデジタルドルに言及 IIJ<3774>FRBのパウエル議長は、デジタルドルに関する大掛かりな研究開発プロジェクトにFRBが関与しているとしたうえで、導入が国民の利益につながるかどうかという問題はまだ結論が出ていないと述べたとロイターが報じている。米国でデジ
4/12 12:30 FISCO
リバーHD<5690>、利益拡大策奏功
*12:30JST リバーHD<5690>、利益拡大策奏功 リバーHD<5690> リサイクル・廃棄物処理を手掛ける。2月15日に21年6月期業績予想を上方修正した。営業利益は前期比2.0倍の19.73億円予想。前回予想の同2.3%減の9.57億円を2倍強に引き上げた。有価物の回収量を増やし、
4/12 12:22 FISCO
安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;29616.71;-151.35TOPIX;1956.45;-3.02 [後場の投資戦略] 前場の東証1部の売買高は5億株を下回っており、今後本格化する企業決算を前に依然として様子見ムードが強い様子。そうした中、主要株価指数は揃って下落とな
4/12 12:21 FISCO
後場に注目すべき3つのポイント~安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ
*12:21JST 後場に注目すべき3つのポイント~安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ 12日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、安川電機の決算と株価反応から窺えるハードルの高さ ・ドル・円は弱含み、ややリスク回避の流れ ・値下がり寄与トップはフ
4/12 12:17 FISCO
イワキ、上半期業績予想を上方修正
*12:17JST イワキ、上半期業績予想を上方修正 イワキ<8095> 医薬品や医薬原料商社および原料製造から小売業まで幅広いバリューチェーンを持つ専門商社である。前週末9日の取引終了後、上半期業績予想について、営業利益を11億円から14.3億円に上方修正した。売上高は当初予算通りとなる見込
スクリーニング
水産・農林業 (12)
鉱業 (6)
建設業 (170)
食料品 (126)
繊維製品 (54)
パルプ・紙 (26)
化学 (216)
医薬品 (71)
石油・石炭製品 (11)
ゴム製品 (19)
ガラス・土石製品 (59)
鉄鋼 (45)
非鉄金属 (34)
金属製品 (93)
機械 (232)
電気機器 (248)
輸送用機器 (92)
精密機器 (50)
その他製品 (111)
電気・ガス業 (24)
陸運業 (67)
海運業 (13)
空運業 (5)
倉庫・運輸関連業 (40)
情報・通信業 (515)
卸売業 (329)
小売業 (350)
銀行業 (86)
証券、商品先物取引業 (40)
保険業 (15)
その他金融業 (34)
不動産業 (140)
サービス業 (499)
ランキング
売買代金上位(円)
値上り率上位(%)
値下り率上位(%)
1.
ソフトバンクグループ
60,457,030,300
1.
ウイルコホールディングス
+24.7 %
1.
サン電子
-17.0 %
2.
ファーストリテイリング
31,068,068,000
2.
オンキヨーホームエンターテイメント
+20.0 %
2.
パイプドHD
-12.5 %
3.
レーザーテック
28,119,638,000
3.
ティビィシィ・スキヤツト
+16.0 %
3.
イオンフィナンシャルサービス
-10.2 %
イベントスケジュール
65歳以上の高齢者へのコロナワクチン接種開始
決算発表 コスモス薬
米・政府が半導体不足巡り業界関係者と協議
中・資金調達総額(3月、15日までに)市場コンセンサス:3兆8020億元前回数値:1兆7129億元
中・マネーサプライ(3月、15日までに)