マーケット
1/17 15:15
38,451.46
-121.14
43,487.83
+334.70
暗号資産
FISCO BTC Index
1/20 3:49:01
16,433,095
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~225型優位の展開から、NT倍率の上昇が意識されやすい

2020/3/25 9:10 FISCO
*09:10JST 前場に注目すべき3つのポイント~225型優位の展開から、NT倍率の上昇が意識されやすい 25日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:225型優位の展開から、NT倍率の上昇が意識されやすい ■前場の注目材料:近鉄GHD、20/3下方修正 営業利益440億円←660億円 ■トヨタ自、NTTと資本提携、「スマートシティー」事業化( ■225型優位の展開から、NT倍率の上昇が意識されやすい 25日の日本株市場は、引き続き自律反発の流れが意識されよう。24日の米国市場は、NYダウが2112ドル高と、1933年来で最大の上昇率を記録した。米国上院は交渉が難航していた新型ウイルスに対処する大規模経済支援策で、共和・民主党の合意成立が近いとの期待が高まった。 また、トランプ大統領は他人との距離を置く「ソーシャルディスタンシング」を段階的に緩和し、4月12日の復活祭(イースター)までに経済活動を再開させたい考えを示したことも相場の押し上げにつながっている。この流れを受けて、シカゴ日経225先物清算値は大阪比680円高の18950円となり、高いところでは19040円と19000円を回復する局面もみられた。円相場は1ドル111円40銭台と円安に振れて推移している。 前日のグローベックスの米株先物の強い値動きを背景に米株高は想定されていたが、2000ドルを超す大幅上昇には、サプライズ感があるだろう。現在の水準は今回の急落局面によって真空地帯でもあるため、インデックス売買主導による押し上げ効果も意識されやすい。昨日のNT倍率(日経平均÷TOPIX)は13.57まで急伸する格好となり、先週のTOPIX主導による低下部分の半値を回復している。本日も225型優位の展開から、NT倍率の上昇が意識されやすい。 もっとも、大規模経済支援策への期待感からの上昇であるため、225型主導ながらも、これまで売り込まれていたセクターや銘柄へは、巻き戻しの流れが強まりやすいだろう。年初から株価は半値になった銘柄も少なくなく、見直し余地も大きそうである。また、東京五輪については、2021年夏に延期されることでIOCと合意したと報じられている。延期コストなどもいずれ警戒要因になるだろうが、一先ずアク抜けといった見方につながりそうである。 今後は新型コロナウイルスの感染拡大の封じ込めがカギとなるが、依然として楽観はできない状況ではある。ここにきて配当予想の減額や業績予想の下方修正も増えてきている状況である。足元の急落に伴うパニック的状況から金融市場の落ち着きがみられたとしても、上昇トレンドに転換する可能性は不透明であろう。自律反発の域との見方から、値ごろ感からの物色についても、次第に選別色が強まることになりそうだ。 ■近鉄GHD、20/3下方修正 営業利益440億円←660億円 近鉄GHD<9041>は2020年3月期の業績予想を修正。営業利益は従来の660億円から440億円に下方修正した。新型コロナウイルスの感染拡大による行楽需要の減少やホテルの稼働率低下などが響く。また、鉄道部門では外出自粛の動きもあり旅客収入が減少している。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(18092.35、+1204.57) ・NYダウは上昇(20704.91、+2112.98) ・ナスダック総合指数は上昇(7417.86、557.18) ・シカゴ日経225先物は上昇(18950、大阪比+680) ・SOX指数は上昇(1491.83、+149.71) ・米原油先物は上昇(24.01、+0.65) ・日銀のETF購入 ・大型財政出動による景気下支え ・株安局面での自社株買い ・来期の業績回復期待 ・トヨタ自<7203>NTTと資本提携、「スマートシティー」事業化 ・岩谷産業<8088>岩谷産業など、水素ステーション10カ所新設、4—7月に ・伊藤忠<8001>テレワーク支援ツール提供、タイ社と独占販売契約 ・日野自<7205>VWと商用車電動化で専任チーム ・ヤマハ発<7272>農業用ドローン自動飛行、専用ソフトでルート生成 ・ダイダン<1980>再生医療育成、細胞培養施設エンジなど新会社設立 ・ダイキン<6367>産学連携加速、東大に10年間で100億円枠 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 日銀金融政策決定会合(3月16日分)における主な意見 <海外> ・特になし 《SF》
関連銘柄 8件
1980 東証プライム
3,560
1/17 15:30
-25(%)
時価総額 163,632百万円
空調設備や給排水衛生設備、電気設備を手掛ける総合設備工事会社。1903年創業。日本武道館などで施工実績。チャンギ国際空港など海外でも実績。リニューアル工事は受注順調。27.3期営業利益160億円目標。 記:2024/11/28
6367 東証プライム
18,410
1/17 15:30
+175(%)
時価総額 5,396,229百万円
空調・冷凍機事業が主力。1924年創業。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。アプライド空調事業、業務用空調ソリューション事業の拡大に注力。 記:2024/11/09
7203 東証プライム
2,788
1/17 15:30
-49(%)
時価総額 44,036,424百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7205 東証プライム
601
1/17 15:30
+42.4(%)
時価総額 345,323百万円
トヨタグループの商用車メーカー。1910年創業。トラック及びバスの製造・販売、TOYOTAブランド車の受託生産等を行う。大・中型トラックに強み。国内は大型トラックの売上台数が順調。固定費のスリム化図る。 記:2024/12/21
7272 東証プライム
1,286
1/17 15:30
-0.5(%)
時価総額 1,351,138百万円
二輪車を主力とするランドモビリティ事業が柱。船外機が主力のマリン事業、ロボティクス事業等も。1955年に日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立。二輪車事業ではブラジル、インド、インドネシアで販売順調。 記:2024/12/14
8001 東証プライム
7,104
1/17 15:30
-31(%)
時価総額 11,259,059百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8088 東証プライム
1,733
1/17 15:30
-9(%)
時価総額 405,950百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。1930年創業。総合エネルギー事業ではLPガス直売顧客数の拡大等に注力。 記:2024/11/11
3,154
1/17 15:30
-15(%)
時価総額 601,348百万円
近畿日本鉄道、近鉄不動産、近鉄エクスプレスなどを傘下に収める持株会社。運輸、不動産、国際物流、流通、ホテル・レジャー等で事業展開。定期運賃改定効果などで運輸部門は売上順調。国際物流業は販売価格が上昇。 記:2024/12/15