マーケット
1/24 15:15
39,931.98
-26.89
44,565.07
+408.34
暗号資産
FISCO BTC Index
1/24 20:35:09
16,444,349
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

押し目のタイミングを見極める【クロージング】

2019/8/26 16:02 FISCO
*16:02JST 押し目のタイミングを見極める【クロージング】 26日の日経平均は大幅に下落。449.87円安の20261.04円(出来高概算11億4000万株)で取引を終えた。中国政府は、米国が9月から発動する予定の対中制裁関税「第4弾」への報復措置を発表。米中貿易戦争が激しくなるとの見方から23日の米国市場ではNYダウが623ドル安と大幅に下落。この影響からギャップスタートとなった日経平均は、寄り付き直後に一時20173.76円まで下げ幅を広げる局面もみられた。ただし、これまで同様、2万円接近の局面においては下げ渋る動きをみせてきており、戻りは鈍いものの、やや底堅さが意識される格好となった。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1900を超えており、全体の9割を占める全面安商状。セクターではガラス土石、倉庫運輸、その他製品、海運、金属製品、鉄鋼、精密機器、電気機器、機械、証券、繊維が2%を超える下落に。半面、不動産、建設、空運、食料品が相対的に下落率が小さかった。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、東エレク<8035>など主要処が総じて軟調。 日経平均はギャップスタートとなり、その後はこう着感の強い相場展開ではあった。直近安値水準での下げ渋りをみせており、引き続き2万円近辺では売り込みづらい状況になろう。とは言え、大幅な下落にもかかわらず売買代金は2兆円に届かない状況であり、市場参加者が限られる中を、先物主導によるインデックス売買に振らされる展開である。明確なボトム形成も確認できず、米中対立の行方を見極める流れが続きそうである。また、朝方104円台をつけていた円相場についても、その後は105円台前半での推移をみせており、一先ず105円割れで売り方のショートカバーの流れに向かわせたようである。 日経平均は2万円をキープしたが、積極的にポジションを取りに行く参加者は限られており、乱高下の中でもそれ程需給は悪化しづらい面はある。しかしながら、薄商いで小さなエネルギーでも大きく振れやすいだろう。グローベックスの米株先物は150ドル安程度で推移しており、この辺りまでの下げは織り込んでいる。週明けの米国市場が底堅い値動きであれば、再びボトム圏からの仕切り直しの見方になろう。一方で、予想以上の下落となった場合は再びギャップスタートとなるが、PBR1倍水準でもあるため、新たなショートを積み上げるというよりは、押し目のタイミングを見極めることになりそうだ。 《CN》
関連銘柄 4件
6954 東証プライム
4,763
1/24 15:30
+73(%)
時価総額 4,741,181百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
27,135
1/24 15:30
-295(%)
時価総額 12,797,761百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向は50%目処。海外売上高比率が高い。積極的な設備投資を継続。 記:2024/12/20
9983 東証プライム
49,720
1/24 15:30
+150(%)
時価総額 15,821,948百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
10,560
1/24 15:30
-195(%)
時価総額 15,523,147百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。スマホ契約数は増加。コンシューマ事業はモバイルサービス、ブロードバンドサービス売上等が順調。 記:2024/11/27