マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:16:39
9,816,049
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅高のSUMCOに逆張りのプット買いが目立つ(9日10:07時点のeワラント取引動向)

2020/12/9 10:44 FISCO
*10:44JST 株価大幅高のSUMCOに逆張りのプット買いが目立つ(9日10:07時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つSUMCO<3436>プット137回 1月 1,650円を逆張り、ファーストリテイリング<9983>プット251回 1月 55,000円を逆張り、リクルートホールディングス<6098>コール55回 1月 4,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ日本電産<6594>コール160回 1月 12,250円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット1721回 1月 24,500円、楽天<4755>プット169回 1月 825円、日本電産コール160回 1月 12,250円、ファナック<6954>コール205回 1月 26,000円、任天堂<7974>コール398回 1月 55,000円などが見られる。 上昇率上位は日本電産プット118回 1月 9,250円(+23.1%)、コマツ<6301>コール186回 1月 2,900円(+23.1%)、SUMCOコール205回 1月 1,950円(+21.7%)、コマツコール185回 1月 2,725円(+21.1%)、ダイキン工業<6367>コール128回 1月 25,000円(+20.6%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 9件
3436 東証プライム
2,359
6/26 15:00
+21(%)
時価総額 826,063百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4755 東証プライム
846.9
6/26 15:00
-1.1(%)
時価総額 1,745,469百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
8,530
6/26 15:00
+222(%)
時価総額 14,466,539百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6301 東証プライム
4,595
6/26 15:00
-49(%)
時価総額 4,471,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6367 東証プライム
22,975
6/26 15:00
-45(%)
時価総額 6,734,294百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6594 東証プライム
7,401
6/26 15:00
+110(%)
時価総額 4,413,098百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6954 東証プライム
4,368
6/26 15:00
+45(%)
時価総額 4,409,701百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
7974 東証プライム
8,684
6/26 15:00
+52(%)
時価総額 11,277,824百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9983 東証プライム
41,300
6/26 15:00
+410(%)
時価総額 13,142,527百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10