マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,736.57
+440.06
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 12:39:45
14,589,667
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ファーストリテが結果的には日経平均の下支え役に【クロージング】

2019/6/17 16:08 FISCO
*16:08JST ファーストリテが結果的には日経平均の下支え役に【クロージング】 17日の日経平均は小幅に上昇。7.11円高の21124.00円(出来高概算9億3000万株)で取引を終えた。先週末の米国市場では米中貿易摩擦による中国経済への悪影響や半導体のブロードコムの決算が嫌気される中、日本株市場も売り優勢の展開から始まった。ただし、寄り付き直後に付けた21044.62円をボトムに、その後はプラス圏に浮上しており、一時21185.25円まで切り返す局面もみられた。後場はこれまで同様、狭いレンジでのこう着とはなったが、日経平均は21100円を上回っての推移となった。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1400を超えており、全体の7割近くを占めている。セクターは33業種中5業種のみが上昇しており、鉱業、水産農林、海運、石油石炭、保険が小じっかり。半面、電力ガス、鉄鋼、ガラス土石、医薬品、金属製品、機械の弱さが目立った。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>が重石となる一方で、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>がけん引する格好となった。 日経平均は小幅な上昇とはなったが、値下り数が7割近くを占めているほか、セクターでも33業種中5業種のみが上昇している状況であり、全体としては弱い。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ、ソフトバンクGの2社で日経平均を約52円押し上げているため、21000円での底堅さは意識されたものの、方向性の掴みづらい環境であろう。 また、個別の材料株に個人主体の短期資金が集中する動きがみられているが、TOPIX、東証2部指数、マザーズ指数、JASDAQ平均はいずれも下げており、トレンドは出難いだろう。もっとも、ファーストリテについては本日の上昇で5月高値を突破してきている。足元の信用倍率は1倍を下回る売り長の需給状況であるため、ショートカバーを誘う流れの中で、結果的には日経平均の下支え役になりそうだ。 《CN》
関連銘柄 4件
6857 東証プライム
9,232
11/25 15:30
-215(%)
時価総額 7,073,014百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
8035 東証プライム
23,135
11/25 15:30
+885(%)
時価総額 10,911,229百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
50,730
11/25 15:30
+1,710(%)
時価総額 16,143,351百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,874
11/25 15:30
+288(%)
時価総額 13,044,736百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17