マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 23:26:45
14,336,292
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は30円安でスタート、戻り売りが先行する展開に

2019/6/6 9:38 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20745.84;-30.26TOPIX;1526.54;-3.54 [寄り付き概況]  6日の日経平均は前日比30.26円安の20745.84円と反落で取引を開始した。米国株式相場では、FRBによる利下げ期待が強まり、主要3指数が揃って続伸。シカゴ日経225先物清算値は大阪比60円高の20790円であったものの、日経平均は反落で寄り付く形となった。米国とメキシコは、移民を巡るホワイトハウスでの当局者会合は合意に至らなかったと伝えられているほか、半導体SOX指数の反落などから、東京市場のハイテク株は戻り売り圧力に押されているもよう。 業種別では、鉄鋼、非鉄金属、電気・ガス業、パルプ・紙、医薬品、石油・石炭製品、食料品などがマイナスで推移。一方、空運業、情報・通信業、建設業などがプラスで推移している。売買代金上位では、日産自動車<7201>、ホンダ<7267>、SMC<6273>、ソニー<6758>、村田製作所<6981>などがマイナスで推移。一方、楽天<4755>、JR西<9021>、ファーストリテ<9983>などがプラスで推移している。 《US》
関連銘柄 8件
4755 東証プライム
857
11/27 15:30
-5.3(%)
時価総額 1,843,875百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
6273 東証プライム
65,030
11/27 15:30
-2,040(%)
時価総額 4,381,006百万円
空気圧制御機器メーカー。方向制御機器や駆動機器、空気圧補助機器、温調機器等の製造・販売を行う。空気圧機器で世界トップシェア。豊富な品揃えなどが強み。千葉県柏市の新技術センターは25年9月に完成予定。 記:2024/10/04
6758 東証プライム
3,018
11/27 15:30
+35(%)
時価総額 18,841,670百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6981 東証プライム
2,508.5
11/27 15:30
-17(%)
時価総額 4,993,453百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7201 東証プライム
373.5
11/27 15:30
-18.6(%)
時価総額 1,576,437百万円
大手自動車メーカー。1933年設立。仏ルノー、三菱自動車とアライアンス形成。プロパイロットなど自動運転化技術等に強み。日本は電動車のモデルミックス向上、中国では日産ブランド車のラインナップ刷新図る。 記:2024/10/07
7267 東証プライム
1,292.5
11/27 15:30
-40.5(%)
時価総額 6,824,400百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
9021 東証プライム
2,783.5
11/27 15:30
-25.5(%)
時価総額 1,358,356百万円
大手鉄道会社。近畿、北陸、中国、九州北部が鉄道営業エリア。山陽新幹線、北陸新幹線などを運行。流通業、不動産業、旅行・地域ソリューション業も展開。高付加価値の不動産アセット拡充など不動産事業の拡大図る。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
51,190
11/27 15:30
-260(%)
時価総額 16,289,733百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25