トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/26
44,860.31
+123.74
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 23:42:42
14,382,482
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
Jストリーム Research Memo(6):動画視聴に対するニーズが急速に拡大
2022/12/5 14:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:36JST Jストリーム Research Memo(6):動画視聴に対するニーズが急速に拡大 ■事業戦略 1. 業界環境 Jストリーム<
4308
>同様、動画配信にトータルで対応できる専業企業はほとんどないが、部分的に類似する企業は少なくない。動画配信プラットフォームでは米Brightcove<BCOV>や米 Vimeo<VEMO>など、CDN事業者では米Akamai Technologies<AKAM>やAmazon CloudFrontを提供するAmazon.com<AMZN>などで、いずれもグローバルな巨大企業である。そのほか、自社会員へのサービスとして配信を行っている大手ISP事業者や、大手コンテンツホルダーと提携して副次的に配信サービスを提供するポータルサイト事業者なども、一部同社と類似した事業を行っている。同社の売上高で大きな割合を占める医薬系のWeb講演会に限ると、木村情報技術(株)やエムスリーデジタルコミュニケーションズ(株)などと事業が重なっている。 一方、個人がスマートフォンなど動画視聴可能なデバイスを常時携帯するようになったことに加え、Wi-Fi環境の充実や5Gの普及などもあり、屋内外でインターネット動画を視聴できる環境整備が進んできた。SNSや社内ポータルなどでの動画利用の増加、動画を利用することによるコストダウンや販促効果の顕在化などが、動画配信の環境をさらに充実させている。このため、デジタル化が進んだ時代に育ったZ世代のみならず、全世代がインターネットで動画を視聴する時代となっており、動画視聴に対するニーズは急速に拡大していると言えるだろう。パイオニアかつ専業として長年蓄積してきた強みとノウハウを持つ同社は、先端技術の進化やコロナ禍をきっかけとしたデジタル化ニーズの急拡大にしっかりキャッチアップしており、製薬企業やコンテンツプロバイダ、一般企業など顧客からの期待は大きい。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《SI》
関連銘柄 1件
4308 東証グロース
Jストリーム
353
11/27 15:30
-5(%)
時価総額 9,904百万円
動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」、ライブ中継サービスが主力。大規模コンテンツの安定配信技術に強み。トランスコスモス傘下。M&Aを通じて事業領域の強化、拡大を追求。 記:2024/06/03
関連記事
12/5 14:35 FISCO
Jストリーム Research Memo(5):3つの市場で企業にとって最適な形で商品・サービスを提供
12/5 14:34 FISCO
Jストリーム Research Memo(4):グループ会社で動画企画制作、Web制作・運用・システム開発を展開
12/5 14:33 FISCO
Jストリーム Research Memo(3):基盤は動画配信プラットフォームと大量のアクセスにも対応可能なCDN
12/5 14:32 FISCO
Jストリーム Research Memo(2):動画配信に必要なすべての機能を提供
12/5 14:31 FISCO
Jストリーム Research Memo(1):次の飛躍に向けた踊り場、利益水準はコロナ禍以前を大きく上回る