マーケット
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
44,910.65
+188.59
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 15:44:37
14,540,095
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

CACHD Research Memo(2):積極的なM&Aと海外展開で従業員4,000名超のIT企業グループに発展

2022/5/12 16:02 FISCO
*16:02JST CACHD Research Memo(2):積極的なM&Aと海外展開で従業員4,000名超のIT企業グループに発展 ■会社概要 CAC Holdings<4725>は、日本国内のパイオニア的な独立系ソフトウェア専門会社、(株)コンピュータアプリケーションズ(CAC)として1966年8月に発足した。その創業理念は「ハードウェア・メーカーから独立・中立の立場で、ユーザー指向の情報システムを構築する」というものであり、その考え方は「世界をフィールドに、先進のICTをもって新しい価値を創造する」という現在の企業理念へと受け継がれている。 現在は国内外でのIT事業に経営資源を集中する企業グループ(持株会社傘下の連結子会社19社、持分法適用関連会社2社が事業展開、グループ従業員数4,249名)を形成している。 半世紀を超える同社の歴史を振り返ると、自社のコアコンピタンス(核となる能力)を育み大切にしながらも、時代の変化を敏感に嗅ぎ取り新たな価値創造に挑戦し続けてきた姿が見て取れる。 1. 独立系SIerのパイオニアとして優良な顧客基盤を築いたIT事業拡大期 同社の前身であるCACは1966年の発足から時を経ずして、システム構築業務の企画・構築及びサポート等を請け負うSIerへと業容を拡大、1988年には通産省(現 経済産業省)による「システム・インテグレータ登録・認定制度」の発足と同時にその認定企業となっている。1971年には「顧客のビジネスを支援するには、情報システムの運用・管理を専門企業が引き受けるべき」との考えから、日本システムサービス(株)(以下、SSK)に出資し、日本初のアウトソーシング・サービス専門会社として事業を開始し、1973年には、情報処理とファイリング・サービスを主業務とする(株)システムユティリティ(以下、SUC)を設立するなど、グループとして事業領域の拡大を続けてきた。 1994年に上記3社(CAC・SSK・SUC)が合併しシーエーシーとして、システムの企画・構築から運用までを一貫提供できる体制を名実ともに整え、IT事業拡大期を迎えることになる。IT事業拡大期では、オーガニックな成長に加え、上場(1999年に店頭登録銘柄として株式公開、2000年には東京証券取引所第1部に上場)以降は、M&Aによる事業拡大を一段と積極化している。具体的には、2000年に(株)アークシステム、2002年に(株)湯浅ナレッジインダストリ((株)シーエーシーナレッジに商号変更)、2003年には(株)オルビス(現 (株)CACオルビス)と(株)マルハシステムズ(現 (株)CACマルハニチロシステムズ)を子会社化した。これら各社は顧客である有力企業のIT子会社である。このことは、顧客から見た同社の位置付けを示す好事例とも言える。なおシーエーシーナレッジについては、ユアサ商事<8074>との関係強化(2020年10月に資本業務提携)が図られるなかで、2021年2月に連結子会社から持分法適用会社に移行、同4月からはユアサシステムソリューションズ(株)へと商号変更した。 同社はプライムコントラクタ(元請け)の立場で、様々な業種に向けて最適化したサービスを提供することにこだわってきた。元請け契約は成果物責任を負うため、委任型契約や二次受け契約に比べリスクは大きいものの、最終顧客のニーズを的確かつ直接汲み取ることが可能(結果、顧客ニーズを満たせば大きな利益を獲得できる)であり、ユーザー指向の同社創業理念に合致している。そしてプライムコントラクタとしての顧客との良好な関係が、M&Aを通じたアウトソーシング事業拡大やCRO(医薬BTO)領域への進出につながった。 2. M&A戦略を駆使した2006~2016年のCRO事業展開期 国内IT事業において大手製薬企業を有力顧客としてきたことから、同社は1970年代に治験データの入力業務を開始し、まだ「CRO」という業務用語が存在しなかった1990年にCRO事業の1つであるデータマネジメントに参入した。その後、同社はM&A戦略を駆使してCRO事業の拡大を推進、2016年にはCROにITを組み合わせた先駆的企業としてCACクロアを発足した。しかしながら、IT事業に経営資源を集中するため2021年6月にCACクロアの全株をイーピーエス(株)に譲渡し、現在に至っている。 3. インド企業買収で幕を開けた海外IT事業の本格展開期、事業再構築を経てM&A戦略を継続 同社の海外展開は、1)顧客企業の海外展開に対応した1989年の米国進出、1990年の欧州進出、2)開発コスト削減を狙ったアジア圏進出(2000年に中国、2010年にインド)を経て、2014年からはM&A戦略を通じて海外での本格展開に挑む新たなステージを迎えている。具体的には、海外サポート力の拡充を図るため、2014年にインドIT企業で米国・英国・中東などにも拠点を有するAccel Frontline Limited(以下、AFL。2018年にInspirisys Solutions Limitedに商号変更)を15億円強投じて子会社化し、2015年にはシンガポールIT企業でアジア圏の医療機関向けに事業を展開しているSierra Solutions Pte.Ltd.(以下、Sierra)を子会社化した。 その後、当初見込んでいた成果が得られないとして、2017年にAFLが保有するサイバー・セキュリティシステムの構築を主力事業とするシンガポール企業(Accel Systems & Technologies Pte. Ltd.)とSierraの全株式を譲渡するなど、2018年にかけて海外事業の再構築を進めながら、2019年9月にインドネシアを主要拠点とするシンガポールのMitrais Pte.Ltd.(以下、Mitrais)の株式を100%取得し子会社化(実行日は10月18日)、M&A戦略を継続している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 前田吉弘) 《EY》
関連銘柄 2件
1,733
11/29 15:30
-9(%)
時価総額 35,598百万円
国内および海外でシステム関連事業を展開。システム構築サービス、システム運用管理サービス、人事BPOサービス等ITサービスを提供。海外にも展開。金融向けや製薬向けに強み。国内向け堅調。海外も子会社再編進める。 記:2024/06/11
8074 東証プライム
4,325
11/29 15:30
+15(%)
時価総額 95,583百万円
住設・管材・空調部門が主力の商社。工業機械、産業機器、建築・エクステリア、建設機械なども扱う。1666年創業。主要販売先は約2万社、主要仕入先は6000社。ロボット、自動化設備の拡販など成長戦略を推進。 記:2024/10/08