マーケット
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 7:39:34
14,618,584
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

全般こう着のなか、インバウンド関連が買われる

2023/8/9 22:06 FISCO
*22:06JST 全般こう着のなか、インバウンド関連が買われる 日経平均は4営業日ぶりに反落。172.96円安の32204.33円(出来高概算15億9000万株)で取引を終えた。格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスによる米主要銀行の格付け見直しや中小銀の格下げを受け、金融不安への懸念が再燃したことから、リスク回避の動きが広がった。また、日本時間の正午ごろに発表された中国の7月の消費者物価指数(CPI)が0.3%の低下となり、景気先行きへの警戒感から上海や香港市場が下落したことも響き、日経平均は後場中盤には32175.64円まで水準を切り下げる場面もあった。ただ、米国では10日に7月のCPIの発表を控えているだけに、全体としては32200円前後での推移が続いた。 東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄が1000を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、空運、その他製品、医薬品、鉄鋼など12業種が上昇。一方、鉱業、ゴム製品、機械、銀行など21業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、バンナムHD<7832>、第一三共<4568>、信越化<4063>が堅調だった半面、ダイキン<6367>、ソフトバンクG<9984>、NTTデータ<9613>、トレンド<4704>が軟調だった。 前日の米国市場の流れから金融セクターに値を消す銘柄が目立ったほか、決算の結果を受けた明暗がくっきり分かれていた。そのほか、中国政府が「週内にも中国人の日本への団体旅行を解禁する可能性があるとして、中国の旅行会社が準備を進めていることが明らかになった」と民報各社が報じたことから、インバウンド関連にも資金が向かい、相場全般を下支えしていた。ただ、米CPIの発表を控えているほか、翌11日は東京市場が休場となるだけに、一足早く持ち高調整の動きも見られた。 今月に入り日経平均は3%超下落しているが、32000円台などの節目を割り込んでくると、目先の投げが膨らむ可能性がありそうだ。もっとも、SQを控えているほか、本日が決算発表のピークとなることから、全体としては様子見姿勢が強かったとみられる。そのため、米CPIなどの結果や決算ピークが通過した後は、過度な反応を見せていた銘柄を見直す動きなども意識されてきそうだ。 《FA》
関連銘柄 8件
4063 東証プライム
5,554
11/29 15:30
-1(%)
時価総額 11,117,397百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。1926年設立。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英などで世界トップシェア。海外売上比率が高い。先端露光材料の新拠点建設推進。機能材料事業は高機能性製品の販売に注力。 記:2024/10/28
4568 東証プライム
4,749
11/29 15:30
+32(%)
時価総額 9,246,464百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4704 東証プライム
8,229
11/29 15:30
-87(%)
時価総額 1,159,483百万円
コンピュータ・インターネット用セキュリティ関連製品の開発、販売等を行う。ウイルスバスターで知名度高い。コンシューマ向け製品で国内トップシェア。配当性向70%目標。統合セキュリティプラットフォームを拡販。 記:2024/08/13
6367 東証プライム
18,095
11/29 15:30
-60(%)
時価総額 5,303,898百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6857 東証プライム
8,240
11/29 15:30
+30(%)
時価総額 6,313,002百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
3,160
11/29 15:30
-58(%)
時価総額 2,085,600百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
9613 東証プライム
2,898
11/29 15:30
+71.5(%)
時価総額 4,064,445百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
9984 東証プライム
8,936
11/29 15:30
-112(%)
時価総額 13,135,875百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17