マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:12:22
9,834,123
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数・期待インフレ、予想上振れドル買い加速

2022/10/14 23:28 FISCO
*23:28JST 【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数・期待インフレ、予想上振れドル買い加速 米10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は59.8と、9月58.6から予想以上に上昇し4月来で最高となった。また、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ期待動向を判断する上で注目の同指数の1年期待インフレ率速報値は5.1%と、9月の4.7%から低下予想に反し上昇し、7月来で最高。また、5-10年期待インフレ率速報値は2.9%と、9月2.7%から予想以上に上昇した。FRBの大幅利上げを正当化。 また、同時刻に発表された米8月企業在庫は前月比+0.8%と、伸びは7月+0.5%から拡大したが予想は下回った。 消費者信頼感指数が予想を上回ったほか、期待インフレ率の上昇でFRBの大幅利上げを織り込み米国債相場は反落。10年債利回りは3.84%から3.99%まで上昇し、再び4%付近となった。ドル買いも強まり、ドル・円は147円62銭から148円37銭まで上昇し、1990年以降32年ぶり円安・ドル高を更新。ユーロ・ドルは0.9800ドルから0.9732ドルまで反落。ポンド・ドルは1.1285ドルから1.1158ドルまで下落した。 【経済指標】 ・米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:59.8(予想:58.8、9月:58.6) ・米・10月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:5.1%(9月:4.7%)・米・10月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:2.9%(予想2.8%、9月2.7%) ・米・8月企業在庫:前月比+0.8%(予想:+0.9%、7月:+0.5%←+0.6%) 《KY》