マーケット
10/7 15:15
39,332.74
+697.12
41,954.24
-398.51
暗号資産
FISCO BTC Index
10/8 7:18:25
9,385,152
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

FOMC通過でのアク抜け感やロシアとウクライナの停戦期待から買い戻しの動きに【クロージング】

2022/3/17 16:00 FISCO
*16:00JST FOMC通過でのアク抜け感やロシアとウクライナの停戦期待から買い戻しの動きに【クロージング】 17日の日経平均は大幅に4日続伸。890.88円高の26652.89円(出来高概算14億7000万株)と3日以来、2週間ぶりに26000円を回復して取引を終えた。注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り0.25%の利上げ実施により、アク抜け感が広がった。また、ロシアとウクライナの停戦に向けた期待感やアジア市場の強い値動きなども材料視されるなか、主力株中心に買われ、一時26702.94円まで上げ幅を広げた。その後は目先の達成感から戻り待ちの売りも散見されたものの、高値圏での推移が続いた。 東証1部の騰落銘柄は値上がり銘柄が1800を超え、全体の8割超を占めた。セクター別では、33業種すべてが上昇し、精密機器、機械、電気機器、化学、ガラス土石、非鉄金属の上昇が際立っていた。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>が堅調。半面、KDDI<9433>、バンナムHD<7832>、丸紅<8002>、NTT<9432>が冴えない。 注目されたFOMCでは市場の想定通りの利上げが決まった。その後のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が会見で、「経済は非常に好調で金融引き締めに耐えられる。今後1年以内の間に景気後退が起こる可能性は高くない」などと述べたことで、景気減速懸念が後退しリスク選好ムードが強まったことから米国市場は主要な株価指数がそろって上伸した。また、ウクライナのゼレンスキー大統領が16日のビデオ演説で、ロシアとの停戦協議について「交渉に現実味が出てきた」と話したことなどから、ウクライナ情勢の改善期待も加わり、相場の支援材料となった。 日経平均は2月中旬以降、上値の抵抗帯として強く意識されてきた25日線を上抜けたことで、目先は戻りを試す展開になると見る向きも出始めている。ただ、ウクライナ情勢については、実際に停戦合意文書に両国大統領が署名するなど明確に停戦がまとまるまでは予断を許せない。米国の金融政策の正常化についても、想定以上に米経済に悪影響を及ぼす可能性もあると先行きを危惧する海外投資家もいる。このため、目先は戻りを試すだろうが、引き続き海外情勢に振り回される局面があることは意識しておく必要はありそうだ。 《FA》
関連銘柄 9件
6367 東証プライム
20,400
10/7 15:00
+360(%)
時価総額 5,979,526百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,265
10/7 15:00
+111(%)
時価総額 4,305,718百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
3,398
10/7 15:00
+112(%)
時価総額 2,263,068百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
8002 東証プライム
2,519
10/7 15:00
+67(%)
時価総額 4,328,176百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8035 東証プライム
25,650
10/7 15:00
+295(%)
時価総額 12,097,386百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9432 東証プライム
149.6
10/7 15:00
+1.2(%)
時価総額 13,546,327百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,740
10/7 15:00
+53(%)
時価総額 10,921,813百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
50,450
10/7 15:00
+1,240(%)
時価総額 16,054,249百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,745
10/7 15:00
+184(%)
時価総額 15,067,233百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17