マーケット
1/17 15:15
38,451.46
-121.14
43,487.83
+334.70
暗号資産
FISCO BTC Index
1/20 2:46:05
16,366,509
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):第一商品、日野自、ラクーンHDなど

2022/3/7 12:15 FISCO
*12:15JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):第一商品、日野自、ラクーンHDなど 日駐<2353>:147円(+10円) 大幅反発。発行済み株式数の1.23%に当たる400万株、5億円を上限とする自己株式の取得実施を発表している。株主還元及び資本効率の向上、経営環境の変化に応じた機動的な資本政策の遂行を図ることを目的としている。取得期間は3月8日から4月21日までと比較的短期間になっており、需給インパクトが期待される展開になっている。また、上半期決算も発表、営業利益は23億円で前年同期比31.4%増と想定通りの好決算に。 ファナック<6954>:18915円(-1485円) 大幅続落。JPモルガン証券では投資判断を「ニュートラル」から「アンダーウェイト」に格下げ、目標株価も24000円から16000円に引き下げている。工作機械受注がダウンサイクルに入ってくると予想、高収益のFA事業が減収局面になるとみている。また、FA及びロボットの中期能力増強などに関わる投資増加によって、マージンの悪化も見込んでいるようだ。23年3月期以降は減収減益を予想とし、相対的な魅力が低下と判断。 INPEX<1605>:1404円(+67円) 大幅反発。先週末の原油相場は、米国がロシア産原油禁輸に向け同盟国と協力する可能性を指摘したことから一段の上昇となっており、原油高がストレートにメリットとなる同社への関心が続く形になっている。ロンドン市場では、北海ブレント原油先物期近物が前週末比18%程度上昇し、1バレル139超まで上昇している。2008年7月以来の高値水準になっている。 ラクーンHD<3031>:946円(-106円) 大幅続落。昨年来安値更新で、20年7月以来の1000円割れとなっている。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業利益は8.3億円で前年同期比13.0%減益となり、通期予想は従来の14.3-15.3億円のレンジ下限を下回る10.9億円に下方修正している。オミクロン株の爆発的な感染拡大の影響で消費マインドの停滞懸念が再び高まり、売上成長の勢いが弱まったもよう。グロース株安の中での業績下方修正にネガティブな反応強まる展開へ。 日野自<7205>:745円(-150円) ストップ安。国内車両用エンジンの排出ガス及び燃費に関する認証申請における不正行為を確認したと正式に発表。中型エンジン「A05C」や大型エンジン「A09C」、「E13C」の試験において、性能を偽る不正行為が判明としている。現時点では調査対象が2016年排出ガス規制対象エンジンに限られており、今後の調査次第ではさらに不正行為が判明する可能性なども意識されているもよう。 ロボペイ<4374>:1629円(+42円) 大幅に4日ぶり反発。21年に最も評価されたSaaS(Software as a Service)を表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2022」で、ROBOT PAYMENTの請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」が「SaaSトレンド大賞 中小バックオフィストレンド」を受賞したと発表している。BOXIL SaaS AWARDは、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」に掲載されている約3000社のサービスを対象に表彰するイベント。 第一商品<8746>:223円(+36円) 大幅に4日続伸。融資型クラウドファンディングなどを手掛けるクラウドバンク(東京都港区)の株式を追加取得すると発表している。今回の譲受株式は2株で、譲受価額は約1.23億円。異動後の所有株式数は19株(議決権所有割合は12.88%)。今後、12株を譲受する予定。また、地政学リスクの高まりを受けた金価格の上昇基調も引き続き買い材料視されているようだ。 シンメンテ<6086>:930円(+40円) 大幅に反発。24万株(3億円)を上限として自社株を取得すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.35%。取得期間は7日から5月31日まで。株主への利益還元と資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。2月24日に直近安値(844円)を付けて以降、株価が下げ渋っており、自律反発期待も買いを後押ししているようだ。 《ST》
関連銘柄 8件
1605 東証プライム
1,971
1/17 15:30
-19.5(%)
時価総額 2,481,757百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化なども推進。 記:2024/12/04
2353 東証プライム
202
1/17 15:30
-6(%)
時価総額 70,377百万円
駐車場の管理・運営等を行う駐車場事業が主力。スキー場や那須ハイランドパークの運営等も手掛ける。国内駐車場の運営物件数は1300物件超。駐車場事業ではバレーサービスなど高付加価値サービスの提供図る。 記:2024/10/22
846
1/17 15:30
+118(%)
時価総額 18,813百万円
アパレル・雑貨等の事業者専用卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の運営等を行うEC事業が主力。企業間の後払い決済サービス、売掛保証サービス等も。引き続き顧客獲得ペース向上による事業規模の拡大図る。 記:2024/08/09
2,301
1/17 15:30
-35(%)
時価総額 8,656百万円
顧客管理・自動課金クラウドサービス「サブスクペイ」、請求・債権管理クラウドサービス「請求管理ロボ」などを手掛ける。サブスクペイは決済取扱高が順調に増加。新サービス「1click後払い」が収益貢献開始。 記:2024/08/13
1,582
1/17 15:30
-6(%)
時価総額 17,138百万円
店舗・施設の設備機器、内外装等のトータルメンテナンスサービスを手掛ける。緊急メンテナンスサービスが主力。予防メンテナンスサービス等も。メンテナンスの対象種類の増加等により、緊急メンテナンスサービスは順調。 記:2024/12/08
6954 東証プライム
4,493
1/17 15:30
+59(%)
時価総額 4,472,418百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7205 東証プライム
601
1/17 15:30
+42.4(%)
時価総額 345,323百万円
トヨタグループの商用車メーカー。1910年創業。トラック及びバスの製造・販売、TOYOTAブランド車の受託生産等を行う。大・中型トラックに強み。国内は大型トラックの売上台数が順調。固定費のスリム化図る。 記:2024/12/21
8746 東証スタンダード
273
1/17 15:30
+7(%)
時価総額 2,737百万円
金地金等の販売・買取を行う金地金事業が主力。不動産担保融資などを手掛けるノンバンク事業も。旧社名は第一商品。海外子会社が暗号資産「Kinka」を発行。金地金の販売戦略見直し、新サービス開発を図る。 記:2024/10/25